『16:9での書出し』 の クチコミ掲示板

『16:9での書出し』 のクチコミ掲示板

RSS


「動画編集ソフト・動画再生ソフト」のクチコミ掲示板に
動画編集ソフト・動画再生ソフトを新規書き込み動画編集ソフト・動画再生ソフトをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

16:9での書出し

2023/11/03 10:05(1年以上前)


動画編集ソフト・動画再生ソフト

スレ主 HideBoo!さん
クチコミ投稿数:150件

こんにちは。お世話になります。

16:9のTV録画をカット編集してBD化しているのですが、BDレコーダーで再生すると、横に黒枠が入った「4:3」の状態で再生されます。
手持ちのソフトが古く、
[adobe premiere elements 11]
[Power Director 10 + Producer v5]
で、どちらも同じ状態です。出力時の設定は間違いなく「16:9」に設定してあります。

ソフトの買い替えを考えていまして、皆様がご使用中のソフトでの動作状況を教えていただきたく、質問させていただきました。
併せて、ホームビデオの編集も行いますので、お勧めのソフトなど教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25489373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10589件Goodアンサー獲得:691件

2023/11/03 10:23(1年以上前)

キャプチャー素材の取り込みが編集データー取り込みの時に16:9になっていないのでは。

テレビの映像の取り込み状態の詳細が無ければ回答のしようがないと思います。

書き出しモードが1980x1080または1440x1080 MPEG2 16:9になってるのかどうか。

書込番号:25489400

ナイスクチコミ!0


スレ主 HideBoo!さん
クチコミ投稿数:150件

2023/11/03 16:06(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん。返信ありがとうございます。

現在メインPCを改装中で、この機会にソフトの買い換えを考えてサブPCから質問しています。
ということで、設定の確認ができません。

参考になるかわかりませんが
以前、「Adobe Premiere Elements 11」で16:9のDVD作成について質問のコピーです。
---------------------------------------------------------------------
プロジェクトで
「NTSC DV ワイドスクリーン 48kHz」または、
「NTSC ハードディスク、フラッシュメモリビデオカード ワイドスクリーン 48kHz」
を選択して編集後、書き出しで、
「ディスク-DVD-書き込み先:フォルダー(4.7GB)」を選択
プリセットで「NTSC ワイドスクリーンDolby DVD」を選択し出力しています。
しかし、出力された動画が4:3になります。
----------------------------------------------------------------------

設定としては、この時と同様なBD向けの設定になっていたはずなんですが。

書込番号:25489820

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2023/11/04 11:25(1年以上前)

HideBoo! さん

失礼ながらTV録画は保護コントロール・コピーコントロールがあるのでPCで編集やBDオーサリングは出来ないですが、どのように録画データを入手されましたか。
BDレコーダでなら録画をそのままBDにダビングすれば完結しますから、PCでBDオーサリングされる目的が分かりません。

この辺を明記された方が良いと思います。
尚、ElementsもPDRもバージョンが古いので更新された方がいいかも知れません。
保護の無い元データでしたらPDRで全てできますね。

書込番号:25490822

ナイスクチコミ!0


スレ主 HideBoo!さん
クチコミ投稿数:150件

2023/11/04 12:13(1年以上前)

>色異夢悦彩無さん。返信ありがとうございます。

カット編集(GOPではなく、フレーム編集)とサイズ調整(BD,DVD)目的で、
「DVDFab Blu-ray レコーダーリッピング」でPCに取り込んでいます。

>保護の無い元データでしたらPDRで全てできますね。

ということで、元データの問題は残りますが、
PDRを第一候補として、検討してみようかと思います。

書込番号:25490886

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング