『最新機種への買い替え』のクチコミ掲示板

2021年12月17日 発売

α7 IV ILCE-7M4 ボディ

  • 静止画と動画の撮影性能や操作性、共有・配信機能を一新したフルサイズミラーレス一眼カメラ。各設定を素早く切り替えられるダイヤルを追加。
  • 有効約3300万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」を搭載。高解像とともに拡張ISO204800の高感度を実現している。
  • 従来比最大約8倍の高速処理が可能な画像処理エンジン「BIONZ XR」や、AIを活用して高速・高精度・高追従に被写体をとらえるAF技術を採用。
最安価格(税込):

¥271,800

(前週比:+4,300円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥274,764

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥208,000 (40製品)


価格帯:¥271,800¥383,900 (61店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:3410万画素(総画素)/3300万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:573g α7 IV ILCE-7M4 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの価格比較
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの中古価格比較
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの買取価格
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディのスペック・仕様
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの純正オプション
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディのレビュー
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディのクチコミ
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの画像・動画
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディのピックアップリスト
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディのオークション

α7 IV ILCE-7M4 ボディSONY

最安価格(税込):¥271,800 (前週比:+4,300円↑) 発売日:2021年12月17日

  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの価格比較
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの中古価格比較
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの買取価格
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディのスペック・仕様
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの純正オプション
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディのレビュー
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディのクチコミ
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの画像・動画
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディのピックアップリスト
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディのオークション

『最新機種への買い替え』 のクチコミ掲示板

RSS


「α7 IV ILCE-7M4 ボディ」のクチコミ掲示板に
α7 IV ILCE-7M4 ボディを新規書き込みα7 IV ILCE-7M4 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

最新機種への買い替え

2023/11/04 16:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7 IV ILCE-7M4 ボディ

クチコミ投稿数:334件

sony rx1を使用していますが、α7Wが気になっています。rx1のセンサーはおそらくα7初代と同じだと思うので、
α7初代からみて色の出方など気になっています。買っちゃって撮り比べすればいいのですがせっかくなので質問してみました。
個人的には
youtubeやいろんなところの写真を見る限り
rx1は少しこってり?感があるような感じでα7Wはナチュラルで自然な感じ?というイメージがあります。
ピクチャープロファイルやクリエイティブルック等でいろいろいじくれるとは思いますがデフォルトの設定でということでお願いします。
中傷的過ぎて答えにくい内容ですが。。

書込番号:25491206

ナイスクチコミ!2


返信する
ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/11/04 17:12(1年以上前)

>なめくじねこさん
youtubeやいろんなところの写真を見る限り

そんな提灯記事は鵜呑みにできません。
昔のカメラはダメで最新のは素晴らしいとしか言いません。

>rx1は少しこってり?感があるような感じでα7Wはナチュラルで自然な感じ?というイメージがあります。

その根拠は?
提灯記事ですか?

書込番号:25491234

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9913件Goodアンサー獲得:1300件 α7 IV ILCE-7M4 ボディのオーナーα7 IV ILCE-7M4 ボディの満足度4

2023/11/04 17:28(1年以上前)

こってりとは、彩度が高いという意味ですか?
彩度は調整できます。デフォルトがどうであるか?ということに意味がありますか?
それとも違うことを質問しているのでしょうか。

書込番号:25491259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件

2023/11/04 17:33(1年以上前)

記事ではないです。自分的に思った感想です。
α7Wの評価などをする動画ではなく普通に作品として撮影された動画で流れている写真を見て、
設定などは全てではないですがコメント欄でで聞いたりしてみました。

動画も進化しているようなので買っちゃえばいい話なのですが、買う前に聞いてみたいなとおもいました。

中傷的ではなく抽象的でした。国語力低いのですみません。

書込番号:25491271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2023/11/04 17:35(1年以上前)

こってりというのはデフォルトでどうかというところです。
たしかに彩度で変えればどうにかなるものなのかなと今思いましたが、デフォルトでお願いします。

書込番号:25491274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1441件Goodアンサー獲得:28件

2023/11/04 19:29(1年以上前)

>なめくじねこさん

まだRX1を使われていたのですか、
RX1が発売されてから早いもので、10年経ちます。
一時期、このカメラ所有していましたが、故障が怖くて手放してしまいました。
コンセプトは良かったので、この点が残念でした。

仰るように、RX1は色乗りが良かったです。
α900にZeiss のレンズで撮った感じですね。
それに反して、α7系はよく言えばナチュラルって感じでした。

でも、最近のα7系(α7RXですが、)はそのころに比べたらカメラ撮って出しも自分的には良い感じです。

書込番号:25491413

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9913件Goodアンサー獲得:1300件 α7 IV ILCE-7M4 ボディのオーナーα7 IV ILCE-7M4 ボディの満足度4

2023/11/04 20:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

クリエイティブルックST WB太陽光

クリエイティブルックST WB太陽光

クリエイティブルックST WB太陽光

クリエイティブルックST WB太陽光

こんな感じですね。淡いでしょうか。

書込番号:25491541

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ohayo123さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/04 20:55(1年以上前)

>なめくじねこさん
参考になるかわかりませんが、私は子供の写真を仕事で撮っておりまして、瞳AFの性能でα7IVを2台持ちで使ってました。過去にソニーは青が綺麗に出ますが、人肌の色再現が苦手と巷では言われてました。α7IVから少し色の出方が変わり全体的にアンバー目に出る様になりましたが、キャノンのような自然な肌色ではなく、無理やり全体を薄いアンバー傾向にしてるような感じで撮る被写体により好かれないのではないかと思いました。上位モデルの外部についてるIRセンサーが廉価機種でカットされているという面もあるのかAWBの性能が太陽の下での撮影なら問題ありませんが、日影などに入ると青が強かったり、室内ですと極端なアンバーに偏ったりしました。
現在はα7RVに買い替えその点は解消されました。
オールランダーでコスパもよく良いカメラですがAWBの性能が価格相応なのかと思います。

書込番号:25491544

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/11/04 21:14(1年以上前)

>なめくじねこさん

旧いRX1に最新のa7IV並みの色は期待はできないです。

a7IIIまではコスパ最高が売りでしたが、a7IVから機能・価格が一気にアップし、a7最新3兄弟が横一線になりました。

書込番号:25491572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2023/11/05 03:33(1年以上前)

みなさん情報ありがとうございます。サンプル画像も上げていただきありがとうございます。。rx1は下取りに出さずこのまま使い続ける予定です。この色合いも好きですし、この形状も面白いと思うからです。
そういえばα7RVもあって後に販売されているのですね。
変化するのが怖くてローパスフィルターレスに今まで飛びつかなかったのですが、問題なさそうですね。
いろいろ情報が入ったので勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:25491884

ナイスクチコミ!0


hunayanさん
クチコミ投稿数:1945件Goodアンサー獲得:107件

2023/11/05 04:05(1年以上前)

色味については、旧ビオンズXは以前のミノルタの色をひきづっていたと思います。
ソニーはcp+でもたびたび説明されてますがニコンの色味が目標で、
BIONZ XRでSTやVVはニコンに近づけて、且つこれまでのミノルタの色味を昇華したものに進化していると思います。
そこに留まらず、SNSでも活用しやすいFLやNTなどはフジを参考していると思います。

自然かと言われると、好みの問題でしょう、むしろキヤノンはキヤノンの色味で、
私は6Dmk2やDIGICXのR6を使っていましたが、自然な色味ではなく、ただ単にマゼンタに寄せた
キヤノンの色味で、人肌は淡泊で面白みがない、家族写真向きの色味と思いました。
昔ながらの色味を守っているのでしょうが、これが正解かというと、そうでもなく、
良い意味では自社の色味を守っていますが、悪く言えば進化がなく、古臭いデジカメの色味です。
この古臭い色味を自然な色味と捉えておられる人も多く、難しところと思います。
結局は好みの問題と思います。

あと、DIGICが世代ごとに分かるか分からないくらい程度の進化に留めているのに対して、
ソニーBIONZ X、BIONZ XRはこれまでの色味を否定するかのような断行を行っていると思います。

書込番号:25491891

Goodアンサーナイスクチコミ!6


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:196件

2023/11/06 16:54(1年以上前)

色味はボディもそうだけど、
付けるレンズによっても変わるからね

書込番号:25494140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件

2023/11/06 18:38(1年以上前)

いろいろありがとうございます。やはり好みというものが大きいですね。みなさん、難しい質問に答えていただきありがとうございます。
レンズはSEL35F18Fにしようと思っています。

書込番号:25494256

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α7 IV ILCE-7M4 ボディ
SONY

α7 IV ILCE-7M4 ボディ

最安価格(税込):¥271,800発売日:2021年12月17日 価格.comの安さの理由は?

α7 IV ILCE-7M4 ボディをお気に入り製品に追加する <2082

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング