『ユーザーモード、使ってます?』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『ユーザーモード、使ってます?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ユーザーモード、使ってます?

2023/11/14 12:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス

スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件

最近、ペンタの板、あまり、活気がないですね。まあ、仕方ないですが。

ところで、K-1、K-3、KF、KPなど、ペンタの一眼のユーザの皆さんにお尋ねします。
左のダイアルにあるU1〜U5(機種によってはU3まで)のユーザーモード、使ってます?

私は、購入してすぐ、2つか3つ登録するものの、結局、使ってないんですよね。
自分が普段使うのはAvモード、たまにスナップの時にTAvモードを使うくらいです。
なので、どこに何を登録したか咄嗟にわからないUxに合わせるより、AvかTAvに合わせる方が、手早いんですよね。

皆さんは、どうされてますでしょうか?

書込番号:25505101

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2023/11/14 12:20(1年以上前)

>Photo研さん

ご無沙汰してます。

KPでですが、ユーザーモード1に 皆さんに教えていただいた 鳥さん撮影モードを BIRD と登録して
鳥さん撮影の時に切り替えていました。

なかなかモディファイした設定を覚える事ができないので、それ以外は使ってませんでした。

それこそ大昔、フィルムカメラのころは、フィルム室蓋の、フィルム番手?を入れる部分に 

手書きで 「背景が明るいときは、露出を+」 と書いて 入れてました(笑)

何らかのボタンを押せば、簡単なメモが表示されるような機能があれば 便利ですのにね




書込番号:25505126

ナイスクチコミ!0


pky318さん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:116件

2023/11/14 12:32(1年以上前)

>Photo研さん
PENTAXユーザーです。
K-3U、V、KP使ってます。

ユーザーモードですが、K-3Uを確認したら運動会用と花火用に設定していました。
運動会はシャッタースピード優先、AF-Cの中央一点に設定していました。
日の丸構図になりますが、確実に子どもを撮るための設定です。

花火はバルブでISO100、ドライブモードがリモコンになってました。

どちらも年に1,2回しか使わないシチュエーションですが、逆に言えば同じ設定を定期的に使う機会はそれくらいしかなかったのかもしれません。

皆さんがどんな使われ方をされてるか興味あるので、このスレが伸びることを祈ります!

書込番号:25505146 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:30件

2023/11/14 15:46(1年以上前)

>Photo研さん

自分はユーザーモード使わないです。

仕事で使う物撮り用、ポトレ、記念写真用など複数台のカメラを用途を決めてそれぞれの撮影用の大まかなセッティングにしてあります。

そこから状況や付けるレンズごとに調整するので決まったモードで撮ることが無いので。

書込番号:25505358

ナイスクチコミ!0


core starさん
クチコミ投稿数:1226件Goodアンサー獲得:157件

2023/11/14 17:39(1年以上前)

>Photo研さん

Userモードは動体撮影用に登録しています。
TAv 1/1000 F4 でAF-Cで親指オートフォーカスになるようにしています。
通常はAvモードでAF-Sで人差し指のレリーズボタンでオートフォーカスしています。
たまにM(ストロボでのスタジオ撮影時や、画面内の白黒の割合が目まぐるしく変わる発表会などのステージや結婚式など)とB(花火や暗所撮影時)ですね。
名前はSportsで登録しています。
登録名称は切り替えた時は表示されるもののすぐに消えちゃいますが、常時表示して欲しいですよね。

動体撮影時(最近は鳥くらいですが)はAFを合わせて待ちなども多い上、AF-Cで追従させる場合もあるので親指オートフォーカスを使っていますが、普段は人差し指(場合によってはスマホのタッチ)でオートフォーカスしています。
親指AFへの切り替えはおそらくメニューで面倒な切り替えが必要だと思うので、モードダイヤルを回すだけで変更できて便利です。

書込番号:25505456

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件

2023/11/15 18:01(1年以上前)

回答、ありがとうございます!

>けいごん!さん
鳥撮影モードを登録して、使われてるんですね。
メモが表示されれば便利、とのことですが、私は、マニュアルそのものをテキストファイル化してカメラに入れてくれたらいいのにって思います。そういうカメラってないですよね。テキストファイルって大したサイズじゃないから、入れられそうに思うんですけどね。

>pky318さん
設定はしてあったけど、ほとんど使ってないのですね。
私と、同じような感じでしょうか。
私の場合、KPですが、確認したら、手持ち撮影用と三脚撮影用のモードを登録していました。でも、使っておらず、登録した内容すら忘れてました。

>kuranonakaさん
ユーザーモードは使わない代わりに、複数のカメラを使われているのですね。

>core starさん
しっかり使われてるんですね。
モード表示、確かに、切り替えて数秒間しか登録した名称は表示されず、USER1, USER2, ... だけの表示になっちゃいますね。
ずっと、名称も表示してくれたらいいのに。

私はこんな風に使っています、というご回答、お待ちしています。

書込番号:25506801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/16 10:51(1年以上前)

Photo研さん、皆さん こんにちは!

KPユーザですが、ペンタックスのカメラは色々と使ってきました。
その中で、特に昔好んで使っていた機能を登録しています。

@Q-7やK-S1の頃よく使っていたデジタルフィルタの「ソリッドモノカラー(緑)」をfilterで登録

AKrでよく使っていた「多重露光」をmultiで登録

B私は普段はAF-Sで使っていますが、急に動体(鳥)が出てきてもいいように「AF-C連写」をcontinuousで登録

Cマクロ撮影用に、露出ブラケットをmacroで登録

DHDR撮影用にhdrで登録(これは後で不要であったと気がついた)

まあこんな具合ですが、実際に使うことはほとんど無く、いつのまにか何をどこに設定したかも忘れています。

実際のところ、今日何を撮ろうかと迷いながら事前に設定を考えたり、現場に行って試行錯誤するのが楽しいので
ユーザ設定機能は活かしきれていません。(設定をすること自体は面白いですけど)

また、設定を変えたくなりました。

書込番号:25507574

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/16 11:02(1年以上前)

ソリットモノカラー

多重露光

続投、失礼いたします。

拙い作例をあげておきます。

@デジタルフィルタとA多重露光は登録しておくと便利です。

書込番号:25507587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2023/11/16 12:23(1年以上前)

Photo研さん

>マニュアルそのものをテキストファイル化して・・・・

更新にも対応しないといけないし、そもそも いかにテキストファイルといえど、それなりに容量が発生するので
難しいのではないでしょうか

私は、液晶画面に一杯 程度で 我慢するから 搭載してほしいなぁ

・・・ひらがな・カタカナ・英数くらいで書き込む機能が必要ですが



追伸

KPを愛用しておりましたが、
歳による眼の悪化と体力低下には勝てず、軽いマイクロフォーサーズシステムに更新しました。
ファインダーで拡大表示されるって、めちゃくちゃ有難いです
(背面ディスプレーで焦点を合わすのって、難しいですよね)




書込番号:25507681

ナイスクチコミ!1


スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件

2023/11/17 19:23(1年以上前)

>おしかけフォトグラファーさん
おお!そんなにいろいろ登録できたんですね。
連写や多重露光も設定できるんだ。そこまで、気づいていませんでした。
ありがとうございます!とても、参考になります。
鳥や虫が飛んで来て、咄嗟に連写にしたいとき、確かにあります。背面ダイヤルのメニューを呼び出して、連写に変更、なんてもたもたしてるうちに、いなくなっちゃってました。
そうか、ユーザーモードが使えたんだ!

>けいごん!さん
マニュアルをカメラに内蔵、というのは、現実的でないですかね。
私も、フォーカスには苦労する歳になってきました。ファインダー内で拡大できると、便利でしょうね。何とか、背面液晶で拡大し、合わせてますけど。

書込番号:25509395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2023/11/18 09:10(1年以上前)

Photo研さん

このスレッドのおかげで、久しぶりにユーザーモードの見直しが出来ました。ありがとうございます。
User5は、いま流行の「モノクロ」に変更しました。(ワンアクションでモノクロカメラになります)

けいごん!さん

いつもペンタックスの掲示板で参考にさせてもらってます。
私も加齢による体力低下で、昨年オリンパスOM-D EM5 V 12-45キットを購入しましたが、一年間使用して
レンズをパナライカ12-60に変更しました。(ズームの回転方向がペンタとオリでは逆だったので使いにくかった)

今でも「ここぞ」という重要な?撮影では、KPを取り出して、「やっぱり光学ファインダーだよね」と一人納得しています。
(その後腰痛・肩こりに悩みますが)

書込番号:25510007

ナイスクチコミ!1


pky318さん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:116件

2023/11/18 22:16(1年以上前)

>Photo研さん
既にご存知かもしれませんが、公式からこんな記事が出ていますので、ご参考まで。
https://pentaxofficial.com/5236/?fbclid=IwAR2wNVOmnTLFSGQ_UADylAQMcCD8Dk2jXsf4Jh8b1fzUKfUOgC7q05XeD1c_aem_AUMlpl-jTjaFQtTU5fF3kPf6RpI4oCkKzi2gbTmCCutsEqE-YWiu9jNoR86rEHNqD8I

書込番号:25511075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件

2023/11/19 20:25(1年以上前)

>pky318さん
記事、ありがとうございます。この記事は知りませんでした。

USERモード使ってないなあ、あまり要らないんじゃないの?って思って立てたスレですが、皆さんからの意見をうかがって、私が使いこなしていないだけで、もっと、活用できることがわかりました。

USER1に普段の手持ち撮影用のモード、USER2に三脚用の2秒セルフタイマーのモードをセットしているのに、そんなのすっかり忘れていたんですよね。
先日、三脚を使っての花撮影したのですが、普通に2秒セルフタイマーをセットして撮影してました。そしたら、ハチが飛んで来て、通常シャッターに切り替えたい!でも、シャッターモードをセットしなおす時間がない〜!って思ったんです。
でも、USERモードを使ってたら、ダイアルひとつまみで、簡単に切り替えられたんですよ。

そんなことに、気づかせてくれました。
スレ立てしてよかったです。

書込番号:25512388

ナイスクチコミ!0


スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件

2023/11/19 20:30(1年以上前)

Goodアンサー、選ばせていただきました。
本当は、返信いただいた全員に付けたかったのですが、3名までなので、悪しからず。

繰り返しますが、USERモードなんて要らないんじゃないか?って思って立てたスレですが、いろいろ意見をもらって、あらためて、USERモードの有用性に気がつきました。

Goodアンサーは付けましたが、こんな風に使ってるよ、などあれば、まだまだコメントは歓迎です。

書込番号:25512399

ナイスクチコミ!1


pky318さん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:116件

2023/11/19 20:59(1年以上前)

>Photo研さん
グッドアンサーありがとうございました。

私も今日、鳥を撮るためにTAVモードで、AF-Cの高速連写の設定にしていたのですが、歩いて被写体を探している時に珍しい果物を見つけて撮ったら何枚も連写して苦笑しました。
鳥を撮る設定の方が使用頻度は低いのですが、そういう設定こそユーザーモードにしておいた方がいいなと感じました。

皆さんの投稿を参考にして、もっと使いこなせるように研鑽してます。

良スレを立てていただき、ありがとうございました!

書込番号:25512440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2023/11/20 13:00(1年以上前)

Photo研さん

 まぁ マニュアルはスマホで確認するとして。
 
 背面液晶でフォーカス 頑張ってください。


おしかけフォトグラファーさん

 >今でも「ここぞ」という重要な?撮影では、KPを取り出して、「やっぱり光学ファインダーだよね」と一人納得しています。

 そうなんですよねぇ でも、2マウント維持は なかなかできませんで・・・・ 


暑さにめげてましたが、秋が無くて突然の冬 みなさん まだ極寒までは行かないので 撮りにいきましょうねぇ

書込番号:25513133

ナイスクチコミ!1


風 丸さん
クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:11件 風丸写真日記 

2023/11/22 19:13(1年以上前)

ユーザー2 アストロ2

ユーザー3 アストロ3

ユーザー5 流星放置モード

Fx押し続け機能 ユーザーAFにて

>Photo研さん
こんにちは。
先ほどこのスレを見つけまして、遅ればせながら自分の設定を。
ユーザーモードは、ほぼ星撮り専用に振り分けています。
ユーザーモード1、2、3はアストロトレーサーのTYPE1、2、3に対応させていて、
頻繁に赴く撮影地の明るさに合わせえてWB、ISO、絞り値、SS値を登録しています。
RAWでの撮影が前提になりますので、画像確認用に現像設定に近づけて詳細設定したカスタムイメージを登録しています。
一つ飛んでユーザーモード5には年に数度ある流星群に合わせてアストロトレーサーTYPE2とインターバル撮影を組み合わせた
撮影放置モードにしています。
残ったモード4には鳥撮りでしか使わない500mmミラーレンズに特化した設定を登録しています。
動き物用の設定もしたかったのですが、k-3VのファームアップでFx押し続け機能が追加されたので、
ユーザーAFを登録して瞬時に動き物に対応できるようになりました。

書込番号:25516298

ナイスクチコミ!1


スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件

2023/11/22 22:46(1年以上前)

>風 丸さん
コメントありがとうございます。
主に、アストロトレーサーのそれぞれの設定を登録されてるんですね。
夜の暗がりでは、一発で設定できるユーザモードが便利そうですね。

アストロトレーサー、出てすぐに購入し、数回ほど星の撮影をしましたが、最近は、使ってません。
寒いのが苦手なので、星のきれいな冬場に、夜、外で撮影する根性がありません(^^;)

書込番号:25516590

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ > ペンタックス」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
彼岸花 3 2025/10/10 8:00:34
アストロトレーサーType3の仕様に関して 19 2025/10/08 16:40:05
蘇る楽園 0 2025/09/16 19:37:48
鈴鹿花火大会の写真。 4 2025/09/22 0:28:34
多重露光の操作について 2 2025/09/14 19:51:57
PENTAX K-1 III ついに発売? 14 2025/10/01 18:29:12
皆既月食 撮られましたか 8 2025/09/09 20:24:19
K-70とどこが違う? 9 2025/09/05 22:37:47
松島基地航空祭 3 2025/09/05 21:12:49
ツーリングに持っていくカメラを探しています 14 2025/08/28 10:33:22

「デジタル一眼カメラ > ペンタックス」のクチコミを見る(全 451139件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング