『自作pcが急に動かなくなりました。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『自作pcが急に動かなくなりました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自作pcが急に動かなくなりました。

2023/11/29 10:37(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:86件

いつものように起動したところ、ブルースクリーンが出て動かなくなりました。
流れは次のとおりです。

1.電源入れていつも通りにデスクトップ画面になる。
2.しばらくすると突然ブルースクリーンになる。
3.強制的に電源を切り、再度立ち上げたところdebug LEDが、DRAMのところがついていた。
4.最小構成で電源を入れたところ、A2に1枚メモリ挿した状況ではDRAMは点灯しなくなった。しかし、代わりにVGAがつくようになった。
5.それまで3060tiを使用していたが、たまたま1060を持っていた為そちらに変えて試したが、やはりVGAは消えず。
6.CMOSクリアは実施済み。BIOSアップデートは未実施。(flashボタンはあるがUSBを用意出来ず)
7.グラボを挿した状態で電源を入れると、すぐにVGA点灯してそのまま。グラボ挿さずに最小構成で電源入れて時は、CPUから順番に点灯や消灯を繰り返し最後にVGAだけがつくといういかにもちゃんと起動チェックされているという感じがします。

以上です。マザボが壊れたのでしょうか?
BIOSアップはやった方がよいですか?
前回問い合わせした際は構成を変更したのが原因らしかったのですが、今回は何も変更していません。
本当に突然ブルースクリーンになりました。
 
よろしくお願いします。

書込番号:25525582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11119件Goodアンサー獲得:1882件

2023/11/29 11:02(1年以上前)

詳細な機器構成とOS(エディション含む)を書きましょう。
それと、ブルースクリーンの画像もアップしましょう。

書込番号:25525606

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41266件Goodアンサー獲得:7701件

2023/11/29 12:27(1年以上前)

マザーぽいと言えばマザーぽいけど、メモリーはそれまでちゃんと使えてましたか?
なんかメモリーの故障っぽい気もしないでも無いですが、CPUかもという感じもします。

個人的には予備パーツがあまり無いならショップで見てもらう方が良いかと。。。

書込番号:25525704 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2023/11/29 14:15(1年以上前)

メモリー指しなおしたら動くよ

書込番号:25525828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2023/11/29 17:31(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
ご回答ありがとうございます。

構成は以下の通りです。
マザボ MSI x570 gaming edge wifi
CPU ryzen9 5900x
メモリ DDR-4 3200 16GBx2枚
グラボ RTX3060ti
電源 1000w ゴールド

ブルースクリーンは、画像撮り忘れてしまいました。

書込番号:25526085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2023/11/29 17:33(1年以上前)

>男・黒沢さん
書き方が悪くてすみません。
メモリの挿し直しは最小構成を行う前にやりましたが、ダメでした。

書込番号:25526088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2023/11/29 17:41(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
いつも回答ありがとうございます。
今回の構成にしてから1年以上、全く不具合なく使えていました。
メモリもA2.B2の2枚挿しで問題ありませんでした。

今回の起動時もいつもと挙動に違いなく、一度は普通にデスクトップまで進んだのですが少し時間を置いて画面を見たらブルースクリーンになっていました。
その間、異音やファンが唸りをあげたなどもありません。

CPUのdebugランプは一度も点灯したままにはなりませんでしたが、CPUが壊れた可能性もあるのでしょうか?

とりあえず、ショップでワンコイン診断などで正常なものはどれか見てもらってからどうするか判断するのが一番近道でしょうか?

書込番号:25526106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41266件Goodアンサー獲得:7701件

2023/11/29 18:54(1年以上前)

ショップで見てもらうか自分で直せるかは予備パーツがどれだけあるかによります。
または原因がはっきりしてるかどうか?です。

なので、ないのに頑張っても分からないことが多いので見てもらう方がいいのでは?と思います。

書込番号:25526192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:809件

2023/11/29 20:29(1年以上前)

>かるび212さん

現在の症状はEZ Debug LEDのVGAランプが点灯して画面が表示されない状態で宜しいでしょうか。
一応ですが、VGAランプはモニター又は接続ケーブルの異常、映像端子の接触不良でも点灯はします。

映像出力側に問題が無いのであれば、グラボをPCI_E3スロット(もう一つのPCI-E x16形状のスロットです)に挿してみて、症状が変わるか確認されてみてはと思います。
映像が表示される様になるのであれば、マザーボードかCPUの故障の可能性が高いです。

書込番号:25526325

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2023/11/29 21:55(1年以上前)

>キャッシュは増やせないさん

ご回答ありがとうございます。
すみません、おっしゃられた事も書き漏れてしまったのですが、私ももう一つのpcieスロットならどうなるかなと思い挿してみましたが、やはりVGAランプ点灯してしまいました。

とりあえず週末にショップで診てもらおうかと思います。

書込番号:25526441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:86件

2023/12/01 22:50(1年以上前)

>キャッシュは増やせないさん
>揚げないかつパンさん
今日、ショップでグラボ、CPU、メモリのパーツ診断してもらいました。
結果、全てちゃんと認識した為やはりマザーが壊れたという結論を出しました。

新しいマザーを買うか、この際ソケットAM5に変えてしまうか悩んでみます。

ありがとうございました!

書込番号:25529001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41266件Goodアンサー獲得:7701件

2023/12/01 23:30(1年以上前)

どうですかね?

自分はすでにAM5に移行してしまってますが、まあ、確実にZEN4の方が速いことは速いので先を考えるならAM5移行も悪くはないです。
DDR5ももういうほど高くはないですし、マザーも割とそんなに違わないですからね。

個人的にはX3Dは低消費電力、高性能なので勧められますが

書込番号:25529051

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング