現在以下の4k前後カメラタイプのドライブレコーダーをプリウス50で使用しています。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09FGSC5ZK/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o04_s00?ie=UTF8&th=1
電源は配線が面倒なので、運転席肘掛のACCコンセントに刺して使用しています。
安易に電源が脱着できる事から、週一くらいの買い物の時に1から2時間くらいの駐車時にはUSBタイプの
モバイルバッテリーを使用して常時監視をしたいと考えています。モバイルバッテリーからはUSBのCタイプの
5Vから12Vに昇圧するアダプターが希望です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BMF1J5RR/?coliid=I1YRT7YOUO0CRX&colid=3L8HOZYCE97DJ&psc=1&ref_=list_c_wl_lv_ov_lig_dp_it
お勧めのモバイルバッテリーの製品について具体的にご教示をお願い致します。
書込番号:25622045
2点
追記です。
質問しましたのは、電流出力の少ないモバイルバッテリーでは駄目と思ったからです。
書込番号:25622047
0点
>デジタルおたくさん
こんにちは、まず先にドラレコの消費電流が取説にあるかと思いますが、何Aでしょうか?
それから、下のURLの商品はタイトルには5V-12V書かれてますが、下の説明には入力電圧、出力電圧ともに12Vとあり、
不安ですから止めておきましょう。
書込番号:25622077
1点
最近のミラー型2カメラドラレコは 5V3000mA程度の大電流が流れます
ですので変換しても起動時の電力が足りない可能性があります
駐車監視なら画面のない小型タイプなら
十分USBモバイル電池 10000クラスで駆動できます
(写真の機種は miniB端子)
書込番号:25622087
![]()
1点
5V3000mA…
モバイルバッテリーとDCーDCコンバーターも信頼と余裕のある物を使いましょう。
この種の製品なんとなく無監視での使用は何となく怖いですからね。
時々テレビで発火を見たりしますから…
書込番号:25622104 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
5Vから12Vへアップするのは簡単ではありませんし、効率も落ちます。
12Vのまま取り出せるモバイルバッテリーをつかいましょう。
国内ブランドのサンワサプライ製
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/700-BTL049?gclid=Cj0KCQiAw6yuBhDrARIsACf94RUw4tZNo53HUdzORr0WQ0Ae7qTgHEByfvIGecFnuNkByp7iZptf8uMaAvOwEALw_wcB&ef_id=Cj0KCQiAw6yuBhDrARIsACf94RUw4tZNo53HUdzORr0WQ0Ae7qTgHEByfvIGecFnuNkByp7iZptf8uMaAvOwEALw_wcB:G:s&gad_source=1
100Vから充電するアダプターやドラレコ側へ差し込むプラグは9種類付属しています。
書込番号:25622182
![]()
1点
リチウムイオンバッテリーを直射日光が当たったり高音になる環境で使うなら、ある程度ちゃんとしたメーカーのものがよいですね。
できれば設置場所も気を配った方がよいかも…。
書込番号:25622189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
今の季節はいいですが、真夏もそのまま置きっ放しにしていたら爆発、火災の可能性がありますのでご注意を。
書込番号:25622202
1点
本件の質問依頼後に所要で外出しておりましたが、その間に皆様から沢山のご教示を
頂きましてありがとうございます。
じっくりと拝読させて頂きます。とりあえずはお礼方々まで。
書込番号:25622411
0点
>里いもさん
電流値については取説の仕様欄にも記載がありませんでした。
アダプターについては説明文にも5から12Vと書いてありましたが、最大電流が1Aであり
機器によってはもっと電流量が必要とありますので、使えなさそうですね。
ご紹介のバッテリーならギリギリ行けるかもですね。
>ひろ君ひろ君さん
確かに本レコーダーでは電流不足になりそうですね。
>麻呂犬さん
確かに電流量的には余裕が無い事になり得ますね。
>えうえうのパパさん
>ダンニャバードさん
確かにリチウムイオンのバッテリーは夏場の炎天下ではリスキーですね。
皆様、とりあえずの結論としまして、リチウムイオンバッテリーでは電力的に余裕が
無さそうですし、夏場の炎天下では発火の危険性もあります。
値段的には高くなりヒューズ配線工事が必要になりますが、リン酸鉄イオン式バッテリー
の導入有無を検討することと致します。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:25622463
2点
たまたま奥さんの車のドラレコが似たような構成のものでした
たぶん 5V 2500mAが使われていましたので変換は効率を考えると非現実的かと
端子はmicroBなのでそのまま供給するのも難しいかと
書込番号:25622492
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ドライブレコーダー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/11/03 6:17:13 | |
| 4 | 2025/11/06 15:03:57 | |
| 5 | 2025/10/28 18:59:19 | |
| 5 | 2025/10/24 7:01:10 | |
| 1 | 2025/10/20 10:16:29 | |
| 2 | 2025/10/18 23:48:31 | |
| 31 | 2025/10/17 20:41:14 | |
| 8 | 2025/10/19 7:44:11 | |
| 1 | 2025/10/13 0:10:26 | |
| 7 | 2025/10/11 1:15:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)







