現行N-BOXカスタム(JF5/JF6)をオーディオレスにて購入しまして、現在車両にナビやその他用品を取り付けてもらっている段階です。
そこで私は社外ナビ パイオニア製楽ナビAVIC-RL720を選んだわけですが、ステアリングリモコンを使えるようにするために市販でステアリングリモコン変換ハーネスがあればと思って日々探しておりまして、色々情報があったりしてどの組み合わせが良いかわかりません。
ステアリングリモコンは「選曲ボタン??」、「選曲ボタン??」、ボリュームの「VOL + ボタン 」「VOL - ボタン」「ホームボタン&発話ボタン(人のマーク)」の全てが使えることが理想です。
私が調べた情報のうちのいずれかの組み合わせで使えるように出来る組み合わせがあれば教えてください。
以前にも同類の質問を致しまして、くどいようですみませんがよろしくお願いします。
1つ目の組み合わせ
◯ホンダ車専用 ステリモcan信号取り出しハーネス GAQ-HAVC202
◯ステアリングリモコン変換アダプター直結タイプ GAP-HAV105
2つ目の組み合わせ
◯ホンダ車専用 ステリモcan信号取り出しハーネス GAQ-HAVC202
◯データシステム ステアリングリモコンアダプター STR447
3つ目の組み合わせ
◯ホンダ車専用 ステリモcan信号取り出しハーネス GAQ-HAVC202
◯データシステム ステアリングリモコンアダプター STR444
4つ目の組み合わせ
◯ホンダ車専用 ステリモcan信号取り出しハーネス GAQ-HAVC202
◯ステアリングリモコン変換アダプター TPH080ST
以上、4つの組み合わせが私が調べた情報です。
1つ目の組み合わせは情報によると一応全てのボタンが使えるようで、ホームボタンはメーター上の画面切り替えのためのボタンらしく、ハーネス有り無し関係ないんだとか…。間違ってたら残念ですが。
ご提案やご指摘があったら教えてください。
書込番号:25629155
2点
08B40-TKR-A31とBullcom SWC-H006でATOTO S8につなげば、音量UP/DOWN 選曲<>、発話ボタンの全部セットできましたよ
書込番号:25673124
3点
>movela100さん
https://note.hondacars-gifu.co.jp/n/n5d9a31c47346
リンク先でのボタンの機能を見る限り割り当てできるのは「選曲ボタン??」、「選曲ボタン??」、ボリュームの「VOL + ボタン 」「VOL - ボタン」「発話ボタン(人のマーク)」になりそうですね。
楽ナビAVIC-RL720には発話機能がないのでそこにAV切り替えを割り当てるといったところでしょうか?
書込番号:25673614
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーナビ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/05 6:50:10 | |
| 4 | 2025/11/05 19:39:46 | |
| 12 | 2025/11/07 3:02:19 | |
| 2 | 2025/11/03 18:41:25 | |
| 2 | 2025/11/03 4:17:51 | |
| 1 | 2025/10/30 17:42:38 | |
| 2 | 2025/10/30 0:12:39 | |
| 2 | 2025/10/29 17:48:30 | |
| 12 | 2025/10/28 20:54:46 | |
| 7 | 2025/10/24 20:31:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)





