


かつてWIN10が出た時、マイクロ側が無料だからという事で勝手に10にアップさせようとしたアプデプログラムを出し、ちょっとした騒動になりました。
マイクロはハードのスペックさえ満たしていれば動作上の問題は無いとの事でしたが、最低限のスペックだと工場出荷時の初期状態に戻してもWIN10にすると動作がおかしいとかCPU使用率が大きかったということがあり、元のOS(7だとか8.1)に戻す人がたくさんいました。
スマホだとどうでしょうか?
初期状態から動作がにぶい(明らかにハードの性能不足)とかアプデして新ナンバリングのOSにしなきゃよかったとかありますか?
アプリも同じくです。
AndroidもiOSも搭載時のOSのナンバリングが数字の大きなもの(12→13など)にアップされたりしますが、OSのバージョン変更時はハードスペックもアップさせないと動作に影響するのでは?
スマホのハードスペックはメモリRAMもフラッシュメモリROMも交換差し替えできませんから外部記憶装置(マイクロSDなど)の変更を除き寿命までそのままです。
使ってもいないのにわかりませんが、OSはそれほど古くないのにハードスペックは数年前と大差がない機種もあるので、そういうのを買っちゃうと後々にOSのナンバリングがアップ(12→13など)された場合も動作が遅くなったり不安定になったり、そういう経験をされた方はいらっしゃいますか?
書込番号:25657563
2点

多分Moto g24やOPPO A77の事例の事を言ってるのだと思われますが、、
ゲームとかしないならこういう機種でも問題無いと思われます
書込番号:25657635 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>蛸焼き烏賊焼きさん
スマホの場合、OSよりもアプリの数量やサイズの影響の方が大きいかも知れませんね。
書込番号:25657653 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

OSをメインストリームにバージョンアップした後に不具合が出るの当たり前では
既存のアプリは古いバージョンのOSで動作するようになっていますから
アプリがバージョンアップされれば問題ないでしょう。
所詮、人間がソースコードを書くので完璧はないでしょう。
不安なら経済負担が大きいですが最新版がインストールされたハードに変えるべきでしょう。
書込番号:25657672
6点

以前からサポート期間の長かったiPhoneの場合は6年以上のOSアップデートが提供されていましたが、致命的な問題は無かったと思います。
Androidもサポート期間が長くなる方向性が強くなっています。Galaxy S24やGoogle Pixel 8には7年間アップデートが提供されます。
PCもCeleron以下の性能が低いPCはほとんど売れなくなっているので、アップデートによるトラブルは減っていると思います。
書込番号:25657802
1点

>舞来餡銘さん
>天才軍師 竹中半兵衛さん
>次世代スーパーハイビジョンさん
>ありりん00615さん
ゲームをしない場合はそこまでの性能を求めても持ち腐れということですね?
昔ネットブックというノートPCの小型版が一時期流行りましたが、名の通りネットだけをする物なのでそれなりの性能でした。
そうですね、PCもハードドライブの空き容量が減ってくるとよくありませんしアプリ(ソフト)が多いと常駐も多くなりその分CPUに負担をかけてしまいますね。
最新版がインストされたものでハイスペなものだと貯金があるのでアプデでOSナンバリングが新しいものになっても落ち込みは少ないという事ですね?
致命的な弱点は無くてもやはり新しいナンバリングのOSにアップすると動作は遅くなりませんか?
それいうとデスクトップPCも同じですが。
書込番号:25657963
3点

>蛸焼き烏賊焼きさん
スマホは、アプリの影響が大きいので、PCに比べるとOSの影響は、かなり低いと思いますよ。
書込番号:25657976 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

やたらと反応が遅かったネットブックは、スマホの普及に大きく貢献してくれたと思います。
書込番号:25658078
1点

低すぺでos上がると動作厳しくなるイメージですね
低すぺでosがどんどん上がる機種が今まであまりなかったのでしょうけど
ネットブックとか当時欲しかったけど、今思うと、買わなくて正解でした
当時そこそこのpcは今でも使うことありますけど、ネットブックはゴミにしかならなかったなと
android出たてで買った安いタブレットは全部ゴミになってます
全体的にcpuやsocがいいのは長く使えるような
rom ramも当然大事ですが
今はwindowsもcpu切りしてきてるから変わるのかもですが
atomとか手出さなくてよかった
書込番号:25658269 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
OSの影響はあまり考え無くても良いという事ですね。
それよりもアプリが重くなる原因という事ですね。
>ありりん00615さん
スマホも使っていくうちに動作が遅くなります。
>fwshさん
仰る通り低スぺでOSのナンバリングは変わりませんが修正等でバージョン(WIN7→WIN7SP1など)がアップされると買い替えろというサインにもつながると思います。
他にもアプリが「このOSのこのナンバリングじゃないと対応できなくなりました」と出て買い替えせざるを得ないケースもけっこうあるようですね。
書込番号:25658512
3点

androidとwindows一緒くたに書いてしまいましたが、os upで重くなるは両方しばしば聞きますね
windowsは軽くなるもありましたけど
10から11は少し重くなるんでしたよね
その辺iosはあまりそういうの見ない気が
周りでも聞かないですし
ハードも優秀
天下とるだけありますね
書込番号:25658525 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>蛸焼き烏賊焼きさん
メジャーなアプリがスマホのOSに対応出来なくなるまで使用出来れば、天寿を全うしたと思いますよ。
書込番号:25658528 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

iOSはバッテリー劣化に伴ってパフォーマンスが低下するという機能が追加されたことで、アメリカでは集団訴訟が起きて5億ドルで和解しています。
Androidはストレージの高速化・RAMの大容量化に伴って、低速化現象は軽減されています。
ハードウェアの要求が一番厳しかったのはWindows10で、最初のアップデートで高速SSD必須の環境になったことでHDD搭載マシンは淘汰されました。
書込番号:25658770
1点

>ありりん00615さん
iphoneなんかそんな記事があったような気が。
androidもosアップで重くなるって低スぺ機種でよく見た気がしました(ちょっと前ですが)。
ハイスぺじゃああんまり関係ないのでしょうけど。
windows10重いですよね。
古いPC更新できても、沢山淘汰されました。重すぎて。
windows11はもっと淘汰されますけど。
8世代以降って2台しかない。
まったく。
書込番号:25658791
5点

>fwshさん
11は使ったことがないのでわかりませんが、OSのアプデも重くなったと感じる事はありますがブラウザのアプデも重くなりすぎた時がありますね。EDGEやChromeを開くとこんなに重いのかと。
OSのアプデとブラウザのアプデは同じ日に来ることもありますが、そういう日は特に重く感じた過去もあります。
>天才軍師 竹中半兵衛さん
アプリによってはOSの古いバージョンには対応しないと親切にも連絡をくれる事があります。
新しいOSが載っている機種への買い替えはその時に考えても良いかなと思いますが、せめてデスクトップPCのようにメモリとフラッシュを換装できれば。
その昔CDがソフトのゲーム機で外部RAMメモリを使う事によりバッファRAMを増設できましたがスマホは外部フラッシュだけ増設可ですからね。
>ありりん00615さん
それでもAndroidOSが新しくなってもいまだにメモリ4Gでフラッシュ64という低スぺ機種が出ています。
なお、iOS機種は使ったことは無いのですがiPodのころと対応は変わっているのでしょうか。iPodでメーカー対応が悪すぎてアップルを使う事はそれ以降ないです。
Win10ではSSD搭載が当たり前ということで通信規格もM.2が当然という流れではないでしょう。
書込番号:25660019
0点

屁理屈に聞こえるでしょうけど。
そもそも新しいOSは新しいCPUで最適に動くように新しいCPUのコンパイラで
コンパイルされていると考えた方がいいですよ。
書込番号:25660094
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
そうですね、デスクトップPCの場合はCPU・グラボ・メモリ・SSDと電流量が足りないなら電源を、発熱が多いならファン交換やエアーフロー対策でケース交換を、ノートだとメモリとSSDくらい、タブとスマホは無理、という事になるでしょう。
それとマックはわからなくて申し訳ありませんが、WinだとOS変更というよりもPCそのものの買い替える傾向が多いですから、OSのナンバリング(バージョン)は変えずにアプデで10.1→10.2などとベースのOSは10のままという事ですからね。
書込番号:25660108
0点

>蛸焼き烏賊焼きさん
>デスクトップPCのようにメモリとフラッシュを換装できれば。
そこまでして使い続ける物ではないと思いますよ。
4年でバッテリーを交換して8年間使えたら天寿と思いますよ。
書込番号:25660176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スマートフォン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/15 5:56:12 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/15 3:28:58 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/14 23:03:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/14 20:57:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/14 20:04:19 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/14 21:52:38 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/14 21:27:59 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/15 5:52:45 |
![]() ![]() |
13 | 2025/10/15 5:42:45 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/14 18:31:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





