『夜の雨中運転について』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『夜の雨中運転について』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

夜の雨中運転について

2024/03/31 12:40(1年以上前)


自動車

先日、久々に強い雨の夜に運転したんだけど、路面の車線ラインは、対向車のヘッドランプが路面の水に反射してるだけで、ラインはほとんど見えないし、路肩の様子なども見えにくくて、とても運転しずらく怖くもあったけど、周りの車は、わりと飛ばしていて煽りぎみの車もありました。

周りの車の皆さんは、良く見えてるのか、それとも慣れと勘で走ってるのかちょっと疑問だったけど、どうなんでしょうかね。

書込番号:25681381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:168件

2024/03/31 13:43(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん
> 周りの車の皆さんは、良く見えてるのか、それとも慣れと勘で走ってるのかちょっと疑問だったけど、どうなんでしょうかね。

路面が濡れていると自分のライトが反射して見づらいですが、反射低減機能が作動するものもあるようです。
もちろん慣れと勘で走るのはダメです。

悪天候用ライトの機能
悪天候用ライトはヘッドライトの個々のLEDをロービームにすることによって雨天時の反射光を減らします。
これは運転者および他の道路使用者の眩惑を軽減します。

書込番号:25681460

ナイスクチコミ!0


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2024/03/31 21:30(1年以上前)

座面の低い車乗ると見えづらいから、そんな車乗ってるとか?

昔MR2(全高1,250mm)乗ってた時は「雨の夜に初めての道は走らない」と決めてたし、今の車(全高1,300mm前半)でも知らない所では怖い。
ケータハムなんか乗ると、夜対向車のライトが眩しくて全然見えんだろうなぁ。

仕事で乗ってるジムニーみたいな車高の高い車では、ライン消え掛けでなければ問題なく見えるんだけどね。

書込番号:25682133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5738件

2024/03/31 22:06(1年以上前)

>SMLO&Rさん
悪天候用ライトなんてあるんですね、初耳です。

>aw11naさん
XVなので、クロカンほど運転席は高くないけど、普通の乗用車としては、さほど低くはないかと。

割と強い雨だったので、路面に、うっすら水が溜まっているようで、ヘッドライトは、ほとんど効かないような感じでしたね。
おまけに道路工事中で、本来直線の道が、急カーブの迂回ルートになっていて、パイロンにぶつかりそうにもなったし。
極力、雨の夜には乗りたくないですね。

書込番号:25682181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件

2024/04/01 06:12(1年以上前)

目を慣らすというか、毎日のように夜道を走っていれば雨の夜道も普通に走れる(と私は感じている)。
コツといえるほどではないとは思うが縁石やガードレールなどの左側にあって大きいもの・わかりやすいものを
主に見ているかな。といっても、それだけを目で追うわけではないが。

書込番号:25682448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5738件

2024/04/01 09:20(1年以上前)

>昔は技術者今はただの人さん

ありがとうございます。

>コツといえるほどではないとは思うが縁石やガードレールなどの左側にあって大きいもの・わかりやすいものを
主に見ているかな。

そうなんですよね、ただこの間の雨の夜は片側2車線の道路でしたが、縁石や、路肩の白線や、車線表示の白線などが、ほとんど見えなかったので本当に怖かったです。
ヘッドライトの光は濡れた黒い路面に吸い込まれるような感じでほとんど効かないし。

書込番号:25682577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/01 09:29(1年以上前)

私も雨の夜は慣れた道でも怖いです。
何か原因があるのか?と思いネットで調べると「夜盲」という現象というか症状かも。
一昔前で言う鳥目みたいなものらしいです。
路面が反射して明るすぎるんですよね。
街灯がない真っ暗な道のほうが見やすいぐらいに。

ちゃんと眼科で診断受けたわけではないですが、おそらく私はそれかな?と思っています。
サングラスという表現が合っているのかわからないですが、黄色いレンズのサングラスを使うとだいぶ良くなります。
アマゾンとかで1000円前後で買えるので試してみるといいかもです。

書込番号:25682592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5738件

2024/04/01 11:15(1年以上前)

夜盲、鳥目のことなんでしょうね。

僕の場合は晴天の夜なら、縁石、路肩や車線の白線などがはっきり見えるので、何ともないです。

ただ、たまにいる対向車のハイビームは、一瞬何も見えなくなるので、勘弁願いたいです。

書込番号:25682699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2024/04/01 17:19(1年以上前)

そうゆう時はISUZUジエミニみたいにぴったり走るんだ
でも、最近は煽りだとうるさいから前の車のライン取りを完コピで乗り切るんだ

書込番号:25683027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5738件

2024/04/01 19:52(1年以上前)

>↑↑↓↓←→←→ BAさん
うまい具合に先行車が居れば、カルガモ走行で行けるんだけど、見えにくくて大変な時にかぎって、先行車がいないんだよね。

書込番号:25683206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング