『OMデジタル 「PEN E-P7」「OM-D E-M10 Mark IV」受注を一時停止』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『OMデジタル 「PEN E-P7」「OM-D E-M10 Mark IV」受注を一時停止』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ65

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ

スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件

こんにちは。

表題の通り受注停止だそうです。
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=139746/?lid=myp_notice_prdnews

新型でもないし、大きなキャッシュバックがあったわけでもないのに、
なぜこのタイミングで、

「計画を大幅に上回る注文」

となるのかが私には分かりません。
どういうことだと思われますか?

書込番号:25703166

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/04/17 17:52(1年以上前)

>BAJA人さん
10万円程度でカメラを購入したい層が殺到したのではないでしょうか?

PENやOM-Dは小さい子供の撮影や小学校の運動会用途では、コスパ良いカメラだと思いますし。

書込番号:25703172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/04/17 17:54(1年以上前)

>BAJA人さん

WサクラWって言いたいんですね。

書込番号:25703174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28861件Goodアンサー獲得:254件

2024/04/17 18:11(1年以上前)

お〜す!

私めのM10はどうなる。

書込番号:25703199

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2024/04/17 18:51(1年以上前)

他のメーカーの真似して、

受注を一時停止って、云ってみたかったのでは。

書込番号:25703242

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/04/17 19:02(1年以上前)

100万円超えの富士フイルムX100VI

富士フイルムX100VIの真似したかっただけでしょう。

書込番号:25703252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2542件Goodアンサー獲得:111件

2024/04/17 19:31(1年以上前)

カメラ(レンズ)メーカーだけに、「生産(販売)計画」がマクロレンズで見ないとわからないくらい小さいものだったのでは?

各10台とか(笑)

書込番号:25703290

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2024/04/17 19:56(1年以上前)

 ↑
(笑)

書込番号:25703321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/04/18 00:01(1年以上前)

>「計画を大幅に上回る注文」

本当に上回ったのでしょう。
そもそもの計画数がものすごく少ないんじゃないですかね?

つまりは単に半導体を高価格帯製品に使いたいってことだと思います。

高く利益が出る商品優先ってことですね。

書込番号:25703642

ナイスクチコミ!2


YoungWayさん
クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:50件

2024/04/18 00:01(1年以上前)

みなさまこんばんは。

E-M10 IVについてはよくわからないのですけれど、E-P7やGM1については4/3 ROMORSにこんな記事がありました。

https://www.43rumors.com/you-wont-believe-this-generation-z-shows-an-increase-in-interest-in-lumix-gm1-and-olympus-e-p7-cameras/

私も、どうして「計画を大幅に上回る注文」があったのかピンときませんでしたが、記事によると昨年くらいからこういった(安価な?)デジタルカメラのブームが起きているようで、ブームが日本にも押し寄せてきたのかわかりませんが、実際に計画以上に売れてしまっているのでしょうね。

書込番号:25703643

Goodアンサーナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2024/04/18 00:56(1年以上前)

1インチコンパクトカメラが壊滅状態で、慢性的なGRとX-100Vの供給不足に引っ張られているみたいですね。
キャノンのエントリーモデルに箱型が無いも効いてるのかな、次はニコンのZ30かソニーのZV-E10あたりが供給不足になりそうですかね。

書込番号:25703681 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4106件Goodアンサー獲得:76件

2024/04/18 07:00(1年以上前)

実際の販売台数は知りませんが、最近のカメラの高額化が異常で、10万円前後のカメラが若いい世代に浸透するのは良いことだと思いますが。実際、僕もE-M10Uを使いますが、とても優等生カメラで、日常普通に使う分や、旅行に持ちだす分には、上位機種と引けはとりません。価格のスレでは高価格機の投稿が多いので、それしか売れてないように思いがちですが。この前ヨドバシでキャノンの販売員の方と話しましたが、やはり10万円前後のカメラが売れてる(売りやすい)と言ってました。写真始めたい方が、続けられるかどうかわからないのに、いきなり、OO十万越えはきついですね。

書込番号:25703798

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/04/18 07:24(1年以上前)

大手家電量販店でも"10万円前後のカメラ"で問合せる客が多いのではないでしょうか。
それで、店員さんがPEN E-P7やOM-D E-M10 MarkWを薦めていって、いつの間にか在庫不足になったのかもしれませんね。

つぎは、ZV-E10、G100D、Z30、EOS R100でしょうか。

書込番号:25703817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1578件Goodアンサー獲得:67件

2024/04/18 08:11(1年以上前)

>価格のスレでは高価格機の投稿が多いので、それしか売れてないように思いがちですが。

この手のスレは、書いている人数は少ないですが、発信力が高いため、あたかも多数派のように錯覚しがちです。

発信力の高いYouTuberと同じようなものですね。

書込番号:25703867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


koothさん
クチコミ投稿数:5414件Goodアンサー獲得:285件 PHOTOHITO (kooth) 

2024/04/18 08:56(1年以上前)

自分が想像するに
モデル末期で生産計画を絞った所に
コロナ明けの小型機需要が重なったせいかなと。

細かく書くと、
・EUのUSB-C対応(新機種または生産終了)を秋までにする必要がある
・部品はロット単位でしか発注できないし、納期がかかる。
ので、
計画としては、
・マイクロUSB-B機種は、在庫部品量の範囲で夏頃まで生産して終了
・秋からUSB-C機生産(円安を価格に反映)

生産規模は
・昨秋からOM-1m2がラインのメイン
なので、今回の機種は最小限。

受注増大が前回アナウンスの今年3月頃からだとすると
・コロナ明けでの小型旅カメラ需要増大
・X100VIの獲得競争に敗れた方の抑え機種としての、小型カメラ需要増
あたり。

書込番号:25703926

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ほoちさん
クチコミ投稿数:2466件Goodアンサー獲得:89件

2024/04/18 09:27(1年以上前)

ブランド名付け替えるマイナーチェンジの準備かな

書込番号:25703975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件

2024/04/18 09:31(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

多数のご意見ありがとうございます。
私の思いも付かない意見もあり、大変参考になります。
またのちほど書き込みます。

書込番号:25703978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1881件Goodアンサー獲得:51件

2024/04/18 10:18(1年以上前)

売れてるようですね。
ここのところずっと、Amazonのミラーレスカメラの売れ筋ランキングベスト10に、OMカメラが3機種くらい入ってます。

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/ship/amazonranking-milc.html

書込番号:25704026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1881件Goodアンサー獲得:51件

2024/04/18 10:30(1年以上前)

失礼、今見てみたらアマゾンのミラーレスカメラ売れ筋ランキングベスト10にOMカメラは4機種入ってました。

書込番号:25704039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/04/18 12:59(1年以上前)

>乃木坂2022さん

そういえば、私がX100Fを購入してすぐに、ああ思ったのと違った〜って思ったのは、手持ちのE-PL6にパンケーキズームレンズをつけるとちょうど同じサイズ感だったせいというのがあります。

X100Fは手放しましたが、E-PL6はまだあります。まぁ、売っても二束三文だしね。


>ほoちさん

それが有力かもしれませんね。ちょっとだけ変更して名前変えて出すのか、もしくはロゴだけ変えて出すのか、、、

書込番号:25704218

ナイスクチコミ!2


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件

2024/04/18 16:09(1年以上前)

■首都高湾岸線さん

>PENやOM-Dは小さい子供の撮影や小学校の運動会用途では、コスパ良いカメラだと思いますし。

そうですよね。
ただ入学式、大型連休、運動会などの前は毎年カメラがよく売れると思うので、
メーカーもその辺は織り込み済みだと思ったのですけどね。


■ナタリア・ポクロンスカヤさん

サクラ?・・・ですか?ちょっとよく分かりません。


■オリエントブルーさん

こんにちワン!

>私めのM10はどうなる。

あはははは〜  知らん∠(^_^)


■hirappaさん

>他のメーカーの真似して、受注を一時停止って、云ってみたかったのでは。

アハハ、オモロイ(笑)


■乃木坂2022さん

100万は無理でしょうけどね。


■最近はA03さん

>各10台とか(笑)

あはは、無きにしも非ず。当たらずとも遠からず。だったりして(笑)


■KIMONOSTEREOさん

>そもそもの計画数がものすごく少ないんじゃないですかね?

それはそうなんでしょうね〜。

書込番号:25704455

ナイスクチコミ!0


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件

2024/04/18 16:40(1年以上前)

■YoungWayさん

>記事によると昨年くらいからこういった(安価な?)デジタルカメラのブームが起きているようで、

SNSでちょい古カメラブームといった感じなんですかね。
これは影響がありそうですね。
しかしGM1は古いですね。でもE-P7にしろGMにしろ小型の箱型カメラに
人気があるのかもしれないですね。


■しま89さん

>慢性的なGRとX-100Vの供給不足に引っ張られているみたいですね。

これもあり得ますよね。
しゃーないから小さいミラーレスに行くか。みたいな。

■みきちゃんくんさん

>やはり10万円前後のカメラが売れてる(売りやすい)と言ってました。

値段は大きいですよね。
ここ数年でカメラの価格はすごく上がりましたし、初心者の方が買うのにも敷居が高くなりましたね。
そういう状況なので、少しでも安くて写りが良いものをというのは自然な流れですね。


■首都高湾岸線さん

>大手家電量販店でも"10万円前後のカメラ"で問合せる客が多いのではないでしょうか。

すでに趣味として写真をやっている愛好家でなければ、写りの差があまり分からなければ
安いほど嬉しいですよね。
で、今現在安いところでデザイン的にもお洒落っていうので、P7やM10Wに人気が
集中したのかもしれませんね。


■koothさん

>モデル末期で生産計画を絞った所に
>コロナ明けの小型機需要が重なったせいかなと。

これもありそうですね。
USB-Cの換装以外にエンブレムの付け替えもありますしね。
X100VIの代替えの可能性も高そうです。


■ほoちさん

>ブランド名付け替えるマイナーチェンジの準備かな

そうですよね。それとkoothさんが仰るようなコロナ明け旅需要が
重なっちゃったっていうのはありそうです。


■ここにしか咲かない花2012さん

>アマゾンのミラーレスカメラ売れ筋ランキングベスト10にOMカメラは4機種入ってました。

これは興味深いですね。
よく見るとベスト10のうち7機種(ボディ/LKの重複はありますが)がクラシカルな
デザインのモデルですね。
P7やM10Wはそういう需要にマッチしているということですね。

書込番号:25704496

ナイスクチコミ!2


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件

2024/04/18 17:12(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
大変参考になりました。

やっぱりクラシカルなデザインは多くの人を惹きつけるのかな、というのと、
小型軽量高画質のM4/3は魅力があるんだなと思いました。

OMDSには需要を見誤ることなくチャンスをつかんでほしいですね。
せっかく単価が上がっても容認されるような風潮になってきているのに、
売るものがないというのはもったいなすぎです。

書込番号:25704531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4144件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2024/04/18 20:49(1年以上前)

旧型の9-18mmに合わせるなら、OLYMPUS銘で揃えたいですよね。
私は、M10Vを角型フード付き9-18mm(レンズキャップも古い)の専用機にしていますが、
そのレトロ感が好きです。
いよいよ、カメラボディのOLYMPUSブランドも終わりでしょう。
今年の始めにOM-5を購入したので、OM SYSTEM銘には慣れ始めていますが、
あの小さなバッテリーBLS-50の値上げにはおどろきました。

書込番号:25704804

ナイスクチコミ!2


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14915件

2024/04/20 08:52(1年以上前)

こんにちは。

OMはまだしもPENのデザインだとやはりロゴはOLYMPUSがいいですね。
ていうか、そもそもPENはOMじゃないですし(^^;)
BLS-50はうちも初代E-M10で使っていますが、当時は4〜5千円だった記憶が。

書込番号:25706854

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング