『ホンダ ステップワゴンのナビゲーションについて』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『ホンダ ステップワゴンのナビゲーションについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

どなたか、ホンダの新型ステップワゴンに乗られている方に質問させていただきたく、ナビゲーションはメーカーオプションではなく、販売店オプションのを選ぶことになるのでしょうか?
その際の価格として、上位モデルの場合29万円くらいするようですが、新型シエンタのナビと比べるとかなり高いと思いました。
これから新しく発売されるフリードも、そのような形になるのかと思いまして。

書込番号:25703247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2024/04/17 19:08(1年以上前)

アカシアはちみつさん

ステップワゴンのナビは↓の通りで、販売店オプションナビです。

https://www.honda.co.jp/navi/stepwgn/

つまり約29万円のナビと約24万円のナビがあります。

又、今年秋販売開始予定の約20万円のナビもあります。

書込番号:25703257

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:782件

2024/04/17 19:23(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ホンダの場合、ナビなど販売店に利益が出るようになっているんですね。
トヨタの場合、ほとんどがメーカーオプションで、販売店オプションの商品が少ないような気がします。

書込番号:25703278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:782件

2024/04/17 19:39(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
販売店オプションでも、後付け感ってないですか?

書込番号:25703297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/04/17 19:50(1年以上前)

〉ホンダの場合、ナビなど販売店に利益が出るようになっているんですね。

その利益を値引きの原資として使うのでまるまる利益にはならないでしょう。


〉トヨタの場合、ほとんどがメーカーオプションで、販売店オプションの商品が少ないような気がします。

ナビに関わる部分での話ですかね?

あなたは1日のうちナビ案内は何回使いますか?
もし1週間に一度も使わない、月に一度も使わないもいうならトヨタの方が良心的かもしれません。

最近のトヨタはディスプレイオーディオ推しで標準装備(小さいもの)ですから、必然的に2DINタイプのディーラーオプションナビや社外ナビの需要は減ります。

昔ながらな2DINタイプのディーラーオプションナビや社外ナビをつけなくても、オーディオ(メディア)プレーヤーなどの機能はありますしスマホさえあれば最新データの地図でナビできますし。


〉これから新しく発売されるフリードも、そのような形になるのかと思いまして。

ホンダはホンダコネクト推しですからフリードで方針転換は難しいでしょう。

書込番号:25703310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5341件Goodアンサー獲得:715件

2024/04/17 19:58(1年以上前)

>アカシアはちみつさん
試乗車みた限りでは後付け感はありませんでした。
そもそもメーカーオプションのナビがないのです。

特にパノラマビューを映すにはDOPしかできないので、まぁ実質MOPみたいなもんです。
最近、カナックでキット出たけど、それでもパノラマビューには対応していないようです。

私もフリードが気になっています。ディスプレイオーディオ付かないかなと祈っていますが、
無理かなー
ナビが高いのはがっかりポイントです。

>スーパーアルテッツァさん
>今年秋販売開始予定の約20万円のナビ
もあるかもですが、
ディスプレイオーディオも20万だそうで・・・高い・・・まぁそれでも11インチ以上ならしょうがないと思うのですけども・・・

書込番号:25703326

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6385件Goodアンサー獲得:326件

2024/04/17 20:10(1年以上前)

>アカシアはちみつさん
いくつかの別のスレで、新型シエンタ納車待ちで、
5月くらいと言われてると思いますが、
納車待ち疲れですか?

ホンダの車にご興味があるのか、
シエンタやめて、
フリードに乗り換えられるか

ただ単に、ホンダのイメージ少しいじりたいのですか?

書込番号:25703346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2024/04/17 20:12(1年以上前)

アカシアはちみつさん

↓の現行型ステップワゴンスパーダのパーツレビューでナビ取り付けの画像が多数UPされていますのでご確認下さい。

https://minkara.carview.co.jp/car/honda/step_wagon_spada/partsreview/review.aspx?mg=2.14880&bi=2&ci=34&trm=0&srt=0

このパーツレビューのように販売店オプションナビだけでなく、社外品ナビの取り付け事例もありますので参考にしてみて下さい。

↓のステップワゴン用9インチ型カーナビゲーション取付キットを使う事で社外品ナビが取付出来るのです。

https://www.kanatechs.jp/products/tbx-h013/

書込番号:25703350

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:174件

2024/04/17 21:02(1年以上前)

10月末に契約して納車待ちスレ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001466311/SortID=25638125/#tab

本当にオーダー通ってるんですかね。
11月頭にはオーダーストップしてるから、実際は通って無かったりして。

書込番号:25703426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:782件

2024/04/17 21:02(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>まきたろうさん
>じゅりえ〜ったさん
コメント、ありがとうございます。
トヨタとホンダとでは、ナビゲーションの販売が違うんですね。
トヨタの場合、ディスプレイオーディオが主流になりつつ、ほとんどの方がメーカーオプションのナビを装着するみたいなのでシエンタの改良型では10.5インチのナビが標準装備になるようです。
だから、トヨタの販売店では利益確保のためにさかんにコーティングやら、メンテナンスパックを進めているのかと思いました。
そう考えると、私はシエンタの納車待ちでして、ほとんどのメーカーオプションを付けてしまったため、乗り出し価格も高いかなと思っていますが、、ホンダの場合はナビゲーションが高いので、今後発売される新型フリードもシエンタ以上に高くなりそうですかね。

書込番号:25703427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2024/04/17 21:22(1年以上前)

アカシアはちみつさん

ステップワゴンは前述のように社外品ナビを取り付けて価格を抑える事が出来ます。

フリードでも同様に社外品ナビを取り付ける事で価格を抑える事が出来るようになるはずです。

書込番号:25703457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:782件

2024/04/17 21:54(1年以上前)

ホンダ車の見積を取ったことがないので分からないのですが、ホンダ車を契約された方のほとんどの方はやはり販売店オプションを選定される方が多いんですかね。
純正ナビの方がボタンの配置とかも使いやすそうですし。

書込番号:25703498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:782件

2024/04/17 22:11(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ホンダの場合、トヨタのような100Vコンセントのオプション設定はあるのでしょうか?

書込番号:25703516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5341件Goodアンサー獲得:715件

2024/04/17 22:52(1年以上前)

>アカシアはちみつさん
原則として、ですが、純正ナビしか取り付けられないようなもなので、ほとんどが純正ナビだと思いますよ。

>トヨタのような100Vコンセントのオプション設定はあるのでしょうか?
100wの100Vコンセントのオプション設定はありますけど、
1500wのはないですから、ないというべきなんでしょうね。

それより。シエンタのマイナーチェンジが気になりませんか?
なんちゃって・・・
Zグレードにディスプレイモニターが標準でつくとかつかないとか?
ちょっと食指が動くものの、
円安が続く限り、国内じゃ買えそうもない気もしますけど・・・

それより、新型フリード早く発売してくれないかなぁ・・・

書込番号:25703562

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:782件

2024/04/18 05:19(1年以上前)

>まきたろうさん
ホンダの場合、ナビゲーションの価格設定が高いんだなと感じました。
やはり、現物を見れば一番高いナビを買いたくなりますよね。
ステップワゴンの三列目は、シエンタと同じように、床下収納なんですね。しかも、シートもしっかりしているようなので、乗り心地も良さそうですね。
新しく発売される新型フリードの三列目収納方式も、気になりますね。

書込番号:25703739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング