『フォーカスリミッター』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『フォーカスリミッター』 のクチコミ掲示板

RSS


「ペンタックス」のクチコミ掲示板に
ペンタックスを新規書き込みペンタックスをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

フォーカスリミッター

2024/05/10 23:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス

スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件

Facebookに、K-3やK-1の、マクロレンズのフォーカスリミッター機能の解説動画が、上がってきました。

これって、ある距離を境に、フォーカスが合う範囲を近距離だけ、遠距離だけに制限をかける機能ですよね。
確かに、オートフォーカスが迷って、マクロ域から無限遠までジーコジーコ行ったり来たりするのは、避けられます。
でも、リミッターをマクロ域に合わせて撮ってて、遠距離を撮りたいと思ったら、リミッターの設定を変えるか、解除してやらないといけない、ということですよね?

私の使ってるKPにはこの機能がないので確かめようがありませんが、これって、便利になるんでしょうか?
かえって不便になりそうに思うのですが。
あるいは、私が何か勘違いしている?いかがでしょう?

書込番号:25730693

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2024/05/11 00:04(1年以上前)

例えばですが、
以前から、球場等の「フェンス越し」へ適用可能な場合は、かなり役立つのでは?期待されたりしています。

しかしながら、フェンス越し撮影の活用事例が、あまりメジャーでは無いようですので、
少なくともフェンス越し撮影への適用に関しての問題点があるのかもしれませんね(^^;

書込番号:25730719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/05/11 06:03(1年以上前)

>Photo研さん

>私の使ってるKPにはこの機能がないので確かめようがありませんが、これって、便利になるんでしょうか?
かえって不便になりそうに思うのですが。

Photo研さんと同じ感想です。プロでもない限り、この機能はかえって災いをもたらします。
・設計はキープされるため、次に違いシチュエーションで撮る際、W合わないぞ、なんて?Wってなります。
・普通、FULL設定で、実際困った事ってないです。

書込番号:25730832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:118件

2024/05/11 08:35(1年以上前)

>Photo研さん

「切り替えスイッチ」の無いレンズでもその機能が使えるなら、その機能を、「あるボタン」に設定できるなら、「押すたびに遠距離、近距離、フリー」ができて便利だと思います。

まあ、「使いこなす能力の無い人」には無用の機能でしょう。

書込番号:25730932

ナイスクチコミ!3


backboneさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:39件

2024/05/11 14:31(1年以上前)

>Photo研さん

K-3やK-1で実験されたフォーカスリミッター付きのマクロレンズは
KPにも付けられるのではないでしょうか。

カメラ屋に行って試させてもらえば、便利かどうか分かるかと思います。
レンタルするという手もありますね。

参考情報です。
出だしの頃のコンデジにはマクロモードがあるのが普通でした。

書込番号:25731285

ナイスクチコミ!0


スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件

2024/05/11 20:26(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

そうか、特定のシチュエーションでは、役に立ちそうですね。
近景と遠景の両方を頻繁に撮りたければ、リミッターを働かせなければいいわけだし。


>ナタリア・ポクロンスカヤさん

困ったことなければ、リミッターを使わなければいいんですよね。
必要、欲しい!と思った人だけ使えばいい、そう言う機能なんでしょう。


>最近はA03さん

GR IIIみたいに、ボタン一つで、マクロ域と、通常域を切り替えられれば、ストレス感じなく使えそうですね。


>backboneさん

KPにはリミッター機能がないので、対応レンズを付けても、リミッターは働かないですよ。


使いたい人が、使いたい場面にだけ使ったらいい、そういう機能なんだなと、皆さんからのコメントを見て、気がつきました。




書込番号:25731706

ナイスクチコミ!0


backboneさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:39件

2024/05/11 23:26(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=Vu4DHSS7Idk

KFはサポートしてるんですね。だったらKPもサポートしてるはずと言いたいところですが・・・

なくても別に困りはしないでしょう。

フォーカスレンジリミッターなんてものは本来レンズ側にスイッチを設けたいものだし、
それがないというのは、モーターが強力かつ省エネになってるってことだし。

書込番号:25731895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/05/12 10:05(1年以上前)

>Photo研さん

>フォーカスリミッター機能 便利になるんでしょうか?

うまく使えれば、良い機能ですね。
AFの反荷が狭くなるので、ピントが速くいきます。
望遠でミサゴ等を撮っている時、手前にエナガなどが現れるのピントは来ないので慌ててリミッターを変更しないと撮れません。

書込番号:25732265

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45211件Goodアンサー獲得:7618件

2024/05/12 10:20(1年以上前)

Photo研さん こんにちは

自分の場合は マイクロフォーサーズですが フォーカスリミッターの使用頻度高いですし 遠距離時のフォーカス速度上げる為ではなく 

近距離での場合 被写体が小さくピントが合い難い場合でもフォーカス域を近距離に限定することでピントが合いやすくなるので使うこと多いです。

書込番号:25732278

ナイスクチコミ!0


スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件

2024/05/12 23:08(1年以上前)

>backboneさん

KFは新しい機種ですが、KPは、もはや、生産もしていない古い機種ですから、ファームアップも止まってますね。


>湘南MOONさん
>もとラボマン 2さん

リミッターが便利に使える人には、嬉しい機能だと思います。
切替がスムーズに行えるかも、重要でしょうね。ボタン一つでできると、使い勝手がいいですが、いちいちメニューを呼び出さないといけないのなら、いまいちな気がします。

書込番号:25733167

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ > ペンタックス」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
彼岸花 4 2025/10/11 11:24:34
アストロトレーサーType3の仕様に関して 19 2025/10/08 16:40:05
蘇る楽園 0 2025/09/16 19:37:48
鈴鹿花火大会の写真。 4 2025/09/22 0:28:34
多重露光の操作について 2 2025/09/14 19:51:57
PENTAX K-1 III ついに発売? 14 2025/10/01 18:29:12
皆既月食 撮られましたか 8 2025/09/09 20:24:19
K-70とどこが違う? 9 2025/09/05 22:37:47
松島基地航空祭 3 2025/09/05 21:12:49
ツーリングに持っていくカメラを探しています 14 2025/08/28 10:33:22

「デジタル一眼カメラ > ペンタックス」のクチコミを見る(全 451140件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング