『電源が入りません…』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『電源が入りません…』 のクチコミ掲示板

RSS


「マザーボード」のクチコミ掲示板に
マザーボードを新規書き込みマザーボードをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

電源が入りません…

2024/05/21 23:23(1年以上前)


マザーボード

スレ主 wissenさん
クチコミ投稿数:7件

z490についての質問です。
グラフィックボードの換装、メモリの増設、電源ユニットの交換をしたのですが、換装後電源が入りません。
基本的な配線は自身で再度確認して抜けがないことを確認しており、配線の問題とは現状考えにくい状態です。
気づいた症状としては、フロントパネル側のPOWERスイッチを長押しした際に、MBのATX電源供給部分の横にあるeasy debugのLEDでCPUのが一瞬点灯して以降、メモリやVGAのLEDが点灯しない状態です。
ETX12pinの補助電源の差し込みも確認しました。
具体的なスペックとしては、
i5-10600kf
ddr4-2400x2 →x4
msi z490 pro
palit rtx2060 →msi rtx4070ti
玄人志向650w bronze →deepcool 1000w gold
です。
CPUのLEDが一瞬点灯して以降メモリのLEDに信号が入るまでの解説でも構いませんので、お知恵をお貸しいただければと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:25743417

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60351件Goodアンサー獲得:16097件

2024/05/21 23:29(1年以上前)

>>ddr4-2400x2 →x4

メモリを2スロットから4スロットに増設した方が一番怪しい。
先ずはメモリテスト。
メモリ容量を増やすなら、空きの2スロットに増設すうのではなく、既設のメモリを大容量メモリに換装するほうが望ましいです。

書込番号:25743422

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40978件Goodアンサー獲得:7657件

2024/05/21 23:43(1年以上前)

CPUのチェックを終えた後でメモリーのチェックに行くとDRAMのLEDは点灯します。
メモリーのチェックが終わると消灯します。

メモリーを4枚にしてそうなったのなら2枚に戻してどうなるか?を調べるのがセオリーというかもうやってますか?

ちなみにCMOSクリアーはしましたか?

書込番号:25743439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1842件Goodアンサー獲得:71件

2024/05/21 23:45(1年以上前)

電源入れるのに、長押し?

書込番号:25743441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 wissenさん
クチコミ投稿数:7件

2024/05/21 23:48(1年以上前)

>キハ65さん
ご返信ありがとうございます。
おっしゃる通り、メモリを新しいもの1枚で試してみはしたのですが、現状変化は見られませんでした。
ご指摘ありがとうございます。

書込番号:25743448

ナイスクチコミ!0


スレ主 wissenさん
クチコミ投稿数:7件

2024/05/21 23:58(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
ご返信ありがとうございます。
メモリの枚数は1〜4枚の各枚数で試行しましたが、変化は見られませんでした。
また、CMOSクリアに関しても同様で、変化はありませんでした。

ご指摘、ご協力、ありがとうございます。

書込番号:25743455

ナイスクチコミ!0


スレ主 wissenさん
クチコミ投稿数:7件

2024/05/22 00:01(1年以上前)

>小豆芝飼いたいさん
ご返信ありがとうございます。
電源スイッチですが、短い単押し、または短周期で複数回押すなど検証していますが、どうやら通電の際にラグがあるようで、長押しをしている間を1回の押しと定義して検証している状態です。

書込番号:25743458

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40978件Goodアンサー獲得:7657件

2024/05/22 00:07(1年以上前)

一度、電源ケーブルを抜いて、ボタン電池を抜いてしばらく放置してもダメですかね?

書込番号:25743465

ナイスクチコミ!0


スレ主 wissenさん
クチコミ投稿数:7件

2024/05/22 00:44(1年以上前)

皆様のご協力、本当にありがとうございます。
改善が見られましたので進捗として報告させていただきます。
MBおよびCPUへの給電を昔の電源ユニットを経由して行ったところ、BOOTのLEDの点灯につながりました。
グラボを2060および4070Tiの両方で現段階まで進行しています。
しかし、映像出力には至っていないため、今後PCIE給電(グラボ)を昔の電源ユニットで検証する予定です。

以上、現時点での改善と新たな問題の発生報告となります。
今後も引き続きご指摘いただいたり皆様のお知恵をお借りする等のご協力をいただければ幸いです。

書込番号:25743487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/05/22 01:01(1年以上前)

DeepCool PQ1000Mですか。。

書込番号:25743495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1842件Goodアンサー獲得:71件

2024/05/22 01:03(1年以上前)

BIOSアップデートされました?
RTX40シリーズに対応したBIOSがあるかと。

書込番号:25743496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1842件Goodアンサー獲得:71件

2024/05/22 01:05(1年以上前)

BOOT直前までいってるんですね。
だとBIOSは関係ないかも。

書込番号:25743497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 wissenさん
クチコミ投稿数:7件

2024/05/22 01:43(1年以上前)

ご協力、ありがとうございます。
現在、昔の電源ユニットで接続することで無事起動することができる状態になりました。
CPUの冷却にKrakenZ63を使用しているのですが、昔の電源ユニットに繋ぎ変えているときに新しい電源ユニットから給電されていない状態に気づきました。
現段階では、新しい電源ユニットの給電システムに異常があると考えています。
電源ユニットを昔のものに替え、給電を全てそこから行うことで得以上に起動することができている状態です。
早計かもしれませんが、明日初期不良品として販売店に発送しようと考えています。
数々のご協力、本当にありがとうございました。
また、後学のため、他にも考えうる事例、その他症例などがありましたら、ご教示願えますと幸いです。

書込番号:25743515

ナイスクチコミ!0


スレ主 wissenさん
クチコミ投稿数:7件

2024/05/22 01:47(1年以上前)

>lulululu34さん
ご連絡ありがとうございます。
仰る通り、PQ1000Mです。
初期状態で通電ができないケースが初めてだったため、かなり戸惑いました。

書込番号:25743516

ナイスクチコミ!0


風智庵さん
クチコミ投稿数:5393件Goodアンサー獲得:100件

2024/05/23 02:04(1年以上前)

基本的なこと。社外品CPUクーラーを取り付ける場合、ねじ部分の頭にマスキングテープ等で印、またはドライバー等は柄の部分、

回した回数をメモりながら対角均等締めを行う。こうすることで、締め過ぎによるM/Bの反り歪みの防止。

膜のような配線(回路)が層になっている(基板)以上内部圧着(ショート)回路断裂等(歪みが戻ると通電することも)起きる。

SHOPサポートで基本に忠実なら、外す際にきちんと記録(メモ程度)し戻す際同じに締める。

なので触っていないという勘違いをすることも。もっとも、きちんと説明出来ないサポートの担当者に問題は有るが。(よく聞く話)

M/Bのバックアップ用電池が切れても電源が入らないは無くはない。

電源用のテスト簡易基板(アイネックス辺りで\1000しないと思う)これを買って持っておく必要も。

電源も新旧にかかわらず、人間同様突然死することもある。確率的には低いが無くはない。

1,電源ATX24Pを外して通電?OK -2,CPUクーラー純正品が有れば付け替えM/B通電状態?(M/BランプやFAN通電は?)OK-

3,メモリーを1枚指定スロットに刺す通電、動作?OK-4,CPU別品(同一ソケット旧型尚可)交換動作、通電?

書込番号:25744669

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「マザーボード」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング