『PC が起動しません 故障でしょうか』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『PC が起動しません 故障でしょうか』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PC が起動しません 故障でしょうか

2024/06/20 08:38(1年以上前)


デスクトップパソコン

先日突然 PC の電源あたりからパンという 破裂音が聞こえPC がシャットダウンしました。それ以降 電源が入らなくなったので電源の故障と判断し 新しい電源に載せ替えました。
PC に電源は入るようになったのですが全く起動しません、具体的に言うと 電源ランプが点滅し続けファンは回っているんですがモニタ やキーボードは無反応で BIOS 画面すら出ずPC が立ち上がらない状態です。

全てのケーブルを外し ある程度の時間を置いて 電源ボタンを長押しするPC の放電?をおこなったのですが電源ランプは点滅し続け 起動しないままです。
cmosをクリアするピンをドライバーでショートさせて みましたが改善しません。

PC 電源の故障のさいPC パーツが巻き込まれて故障したのでしょうか
マザーボードを交換すれば改善するでしょうか?

仮に故障だった場合 マザーボードだけでなく CPU メモリ グラボSSDも巻き込まれて故障している可能性はあるのでしょうか?
サブ PC があれば メモリやグラボは検証できるんですが4月より 上京する家族に持たせたため 今手元には サブ PC や パーツの類はありません
今まで こういった トラブルとは無縁だったのでどうすればいいか 全く分かりません ご存知の方いらっしゃいましたらお知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。

今は出費を抑えたいので中身 全てを入れ替えるのはできそうにありません、改善方法や故障していそうな場所入れ替えが必要 そうなもの教えていただけると助かります。

現在の環境
CPU : intel / Core i5 12400
マザーボード : asus / Prime B660M-A D4
電源 : nzxt / C 750 GOLD (新品にしたばかり)
メモリ : crucial / DDR4-3200 ×4枚
グラボ RTX 3060 Ti
CPUファン : noctua / NH-L12S

書込番号:25779818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2024/06/20 08:52(1年以上前)

電源のレギュラーが破損したんじゃないですかね?
自分も自作機で過去に一度ありました。
その時はマザーとグラボも連れて行かれました。
それから電源に安いのを使わなくなりました。
だからと言ってならない保証も無いですが多少マシだと思ってます。

書込番号:25779837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/06/20 09:01(1年以上前)

>電源 : nzxt / C 750 GOLD (新品にしたばかり)


これは痛いですね、何のために新品にしたのか。。
保証で代わりを送ってもらうことはできても、同じ電源を使っていくのは気分的に嫌です。

先に別メーカー電源(FSPなど)を買って、保証で交換された新品はフリマ等で処分しましょう。

書込番号:25779847

ナイスクチコミ!0


Toccata 7さん
クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:140件

2024/06/20 09:08(1年以上前)

災難でしたね。

電源ユニット内の電解コンデンサが異常を起こして破裂したのだと思います。
おそらく過電流が流れて他のパーツも壊れたのでしょうが、どこまで壊れたかは全く推測できません。
私の経験では一番怪しいのはマザーボードですが、CPUや他のパーツも壊れているかもしれません。

正常に動くと分かっているパーツをひとつずつ載せてみるしか故障個所を調べる方法はありませんが、運が悪ければその載せ換えたパーツが壊れる可能性もあります。
壊れても構わないほど余剰パーツを持っている場合以外は、すっぱり諦めるのが一番安全だと思います。

とりあえず、ストレージをUSB接続アダプタ等で他のPCにつないでデータの吸出しができるか試すことをお勧めします。

書込番号:25779854

ナイスクチコミ!0


usernonさん
クチコミ投稿数:1679件Goodアンサー獲得:161件

2024/06/20 09:17(1年以上前)

ケースから取り出して最小構成の

CPU
CPUファン
マザー
メモリ1枚
電源

で試すことです

なお

>メモリ : crucial / DDR4-3200 ×4枚

まずは●4枚挿しはやめて
1枚のみ「A2」に挿しましょう

グラボを外して、内蔵グラフィックを使うために
モニターを●マザーにつなぎましょう

それでBIOS画面がでるか、、

書込番号:25779863

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/06/20 09:25(1年以上前)

揚げないかつパンさんの時はCPU やメモリは無事でしたか?

書込番号:25779872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60490件Goodアンサー獲得:16135件

2024/06/20 09:26(1年以上前)

電源ユニットが破損した同時に異常電圧で、マザーボード、CPU、メモリー、GPUなどデバイスを道連れにしたのでしょう。

これを機会にシステムを一新した方が宜しいかと思います。

書込番号:25779873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/06/20 09:31(1年以上前)

>lulululu34さん
書き方が悪くて申し訳ありません、故障した 電源を C 750 GOLD電源に交換したと書きたかったのです。

故障した 電源の保証交換品の扱い 参考にさせていただきます

書込番号:25779876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41215件Goodアンサー獲得:7694件

2024/06/20 09:37(1年以上前)

自分時はCPUとメモリーは無事でした。

書込番号:25779882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:76件

2024/06/20 09:45(1年以上前)

交換して今の状況なら、明らかに他へ類が及んでます。
第一はマザーボードと考えるのが普通でしょうから、このまま電源は入れないことです。

CPUやメモリー、SSDなどすべて外して、マザーボードは新規発注しましょう。
私も電源だけは注意しております。
10年保証の電源買っても、使うのはせいぜい5〜6年になる前に換えています。

書込番号:25779885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13775件Goodアンサー獲得:2888件

2024/06/20 09:54(1年以上前)

>グレート ピレニーズさん

近くにPCパーツの店があるなら、持ち込んで診断してもらうのが早いでしょう。

書込番号:25779893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4462件Goodアンサー獲得:346件

2024/06/20 10:04(1年以上前)

電源がバンと逝った時点で、マザボなりも逝ったんじゃね!!
音は電源でしたかもしれないが、原因は別でしょう。
(*^_^*)

書込番号:25779901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/20 10:16(1年以上前)

>グレート ピレニーズさん

> PC が起動しません 故障でしょうか

音がしたのですから多分電源コンデンサのパンクでは
まずは電源の点検から次を参考に

https://sologaku.com/pc/how-to-test-pc-power-supply-unit/

電源がOKならば最小限のセットで動かしてください

書込番号:25779913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3421件Goodアンサー獲得:809件

2024/06/20 19:57(1年以上前)

PRIME B660M-A D4 Q-LED Core機能説明

>グレート ピレニーズさん

ご使用のPCのマザーボードには電源オン時のセルフチェックで異常を検出した場合、電源ランプの点滅状態で検出した異常内容を表示する機能(Q-LED Core)が有ります。

電源LED点滅状態で画面が表示しないとの事ですので、この機能が動作している状態と思いますので、何の異常を表示しているのか確認されてみてはと思います。

Q-LED Coreの説明はマザーボードの製品サイトに有ります。
https://www.asus.com/jp/motherboards-components/motherboards/prime/prime-b660m-a-d4/

書込番号:25780482

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/06/21 06:47(1年以上前)

>キャッシュは増やせないさん
そんな機能があったのですねかなり参考になりました。

メモリ一本の最小構成で試していてずっとダメだったのですが
ためしに別のメモリに差し替えてみたところ電源ランプの点滅の仕方が変化して起動しました。
何パターンも試した結果、完全に壊れていないけれど認識しずらくなったり不具合がありそうなのは
メモリ1本とメインのSSDだとわかりました。

運が良かったのかマザーCPUグラボは無事でした。
グラボに関してはゲームのベンチで確認してみるとエラーもでず安定しているが
高負荷時に少しだけコイルなきが発生するようになった? のでしばらく様子見ですが
しばらくはメモリとSSDの入れ替えだけで済みそうで良かったです。

皆様方のアドバイス、大変参考になりました感謝いたします。

書込番号:25780951

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング