『USBtypeC-Cのケーブルで接続しても認識しない』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:2000GB インターフェイス:USB フラッシュメモリタイプ:BiCS FLASH 読込速度:1050MB/s 書込速度:1000MB/s EXCERIA PLUS SSD-PKP2.0U3-B [シルバー]のスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EXCERIA PLUS SSD-PKP2.0U3-B [シルバー]の価格比較
  • EXCERIA PLUS SSD-PKP2.0U3-B [シルバー]のスペック・仕様
  • EXCERIA PLUS SSD-PKP2.0U3-B [シルバー]のレビュー
  • EXCERIA PLUS SSD-PKP2.0U3-B [シルバー]のクチコミ
  • EXCERIA PLUS SSD-PKP2.0U3-B [シルバー]の画像・動画
  • EXCERIA PLUS SSD-PKP2.0U3-B [シルバー]のピックアップリスト
  • EXCERIA PLUS SSD-PKP2.0U3-B [シルバー]のオークション

EXCERIA PLUS SSD-PKP2.0U3-B [シルバー]キオクシア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年11月

  • EXCERIA PLUS SSD-PKP2.0U3-B [シルバー]の価格比較
  • EXCERIA PLUS SSD-PKP2.0U3-B [シルバー]のスペック・仕様
  • EXCERIA PLUS SSD-PKP2.0U3-B [シルバー]のレビュー
  • EXCERIA PLUS SSD-PKP2.0U3-B [シルバー]のクチコミ
  • EXCERIA PLUS SSD-PKP2.0U3-B [シルバー]の画像・動画
  • EXCERIA PLUS SSD-PKP2.0U3-B [シルバー]のピックアップリスト
  • EXCERIA PLUS SSD-PKP2.0U3-B [シルバー]のオークション

『USBtypeC-Cのケーブルで接続しても認識しない』 のクチコミ掲示板

RSS


「EXCERIA PLUS SSD-PKP2.0U3-B [シルバー]」のクチコミ掲示板に
EXCERIA PLUS SSD-PKP2.0U3-B [シルバー]を新規書き込みEXCERIA PLUS SSD-PKP2.0U3-B [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USBtypeC-Cのケーブルで接続しても認識しない

2024/07/22 13:36(1年以上前)


SSD > キオクシア > EXCERIA PLUS SSD-PKP2.0U3-B [シルバー]

スレ主 feldomanさん
クチコミ投稿数:16件

【困っているポイント】
USBのtypeC-C、A-Cのケーブルいずれに変えても、SSD Utilityで「サポートされるデバイスが見つかりません」と表示されて認識されず困っています。対処法をご教示お願い致します。

書込番号:25821018

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60565件Goodアンサー獲得:16163件

2024/07/22 13:50(1年以上前)

購入後まもないなら、初期不良で購入先へ相談してください。

書込番号:25821027

ナイスクチコミ!0


スレ主 feldomanさん
クチコミ投稿数:16件

2024/07/22 14:05(1年以上前)

購入して9か月経過してます。接続すると青ランプは点灯しています。

書込番号:25821038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11144件Goodアンサー獲得:1890件

2024/07/22 14:14(1年以上前)

接続相手はパソコンだと思いますが、接続時にデバイスの接続音はしますか?
デバイスマネージャーに認識されますか?
ディスクの管理に認識されますか?
エクスプローラーにドライブとして表示されますか?
ハードウェアの安全な取り外しに表示されますか?
セルフパワーのUSBハブ経由で接続すると認識されますか?
バッテリー駆動中のノートパソコンの場合は、ACアダプターを接続してください。

試して認識されない場合は、購入店に初期不良対応依頼を。

書込番号:25821043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/22 14:27(1年以上前)

>feldomanさん

> USBtypeC-Cのケーブルで接続しても認識しない

ケーブルをほかの機材で確認して問題がないようでしたら販売店へ相談を

書込番号:25821054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2024/07/22 15:15(1年以上前)

使っているケーブルは付属の物ですか?
(データラインのないケーブル使ってつながらないと言っているケースもあるので、念のための確認です。)

また SSD Utility で扱えないだけで、SSD ドライブとしては普通に読み書きできているのですか?

書込番号:25821082

ナイスクチコミ!0


スレ主 feldomanさん
クチコミ投稿数:16件

2024/07/22 15:24(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
接続相手はパソコンだと思いますが、接続時にデバイスの接続音はしますか?→します
デバイスマネージャーに認識されますか?→されます
ディスクの管理に認識されますか?→わかりませんでした
エクスプローラーにドライブとして表示されますか?→表示されません
ハードウェアの安全な取り外しに表示されますか?→表示されます
セルフパワーのUSBハブ経由で接続すると認識されますか?→持っていません。
バッテリー駆動中のノートパソコンの場合は、ACアダプターを接続してください。→デスクトップです

書込番号:25821088

ナイスクチコミ!0


スレ主 feldomanさん
クチコミ投稿数:16件

2024/07/22 15:25(1年以上前)

>湘南MOONさん
付属のc−cケーブルでワイヤレスイヤホンの充電器に充電できました。

書込番号:25821089

ナイスクチコミ!0


スレ主 feldomanさん
クチコミ投稿数:16件

2024/07/22 15:28(1年以上前)

>のぶ次郎さん
SSD ドライブとしての読み書きはどのようにしてやるのでしょう?SSDユーティリティーでパスワード管理しているので、他の読み書き方法がわかりません。

書込番号:25821093

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/07/22 18:29(1年以上前)

>ディスクの管理に認識されますか?→わかりませんでした

これは、何がどぉ わからないんですかね?
コマンドプロンプトから diskmgmt 


>SSDユーティリティーでパスワード管理しているので、他の読み書き方法がわかりません。

SSDユーティリティーで、テストのため いったんパスワード管理をやめれないんですかね?

書込番号:25821235

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/07/22 18:34(1年以上前)

9か月ということは、使えていた期間があるということですかね?
それが使えなくなった?

書込番号:25821245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11144件Goodアンサー獲得:1890件

2024/07/22 18:51(1年以上前)

デバイスマネージャーで認識されるなら、CrystalDiskInfoで何か分かるかもしれません。

・CrystalDiskInfo
https://crystalmark.info/ja/software/crystaldiskinfo/
スクリーンショットを撮ってアップしてください。

ディスクの管理はWindows 11の場合、スタート → ディスクの管理 で起動できます。
こちらもスクリーンショットをアップしてください。

書込番号:25821261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11144件Goodアンサー獲得:1890件

2024/07/22 19:38(1年以上前)

×:ディスクの管理はWindows 11の場合、スタート → ディスクの管理 で起動できます。
〇:ディスクの管理はWindows 11の場合、スタートを右クリック → ディスクの管理 で起動できます。

書込番号:25821311

ナイスクチコミ!0


スレ主 feldomanさん
クチコミ投稿数:16件

2024/07/22 20:00(1年以上前)

>Gee580さん
ディスク管理の方法わかりました。アクセスしたら添付の画像が表示されました。パスワード管理を辞める方法もわかりません・・・。先週までは普通に使えていました。


>猫猫にゃーごさん
ひとまずスクショ送っておきます。ディスクの初期化ってのが出てきて、怖くて一旦キャンセルしました。

このフリーソフト?は安全なんでしょうか?

書込番号:25821329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11144件Goodアンサー獲得:1890件

2024/07/22 21:06(1年以上前)

ディスクの管理では、2TBのSSDが2MBと認識されていますね。
念のため、別のPCでも確認してください。
そちらでも2MB認識なら、SSDが壊れています。(データは諦めを)
保証期間内なら修理に出しましょう。
※たぶん、新品に交換されて帰ってきます。

CrystalDiskInfoは皆さん普通に使用しています。
少しでも不安に感じるなら、自身が信頼できるS.M.A.R.T情報が
確認できるソフトで確認してください。

書込番号:25821414

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/07/22 23:23(1年以上前)

>パスワード管理を辞める方法もわかりません
>先週までは普通に使えていました。

この写真を見る限り、どうも炒ってしまったみたいね。 先週まで2TBで使えてたんでしょ? 
パスワードがかかっていても、2TBでみえないとダメだよね。

中身のデータの救出はたぶんムリだと思うよね。

これは、保証期間での交換かな。

書込番号:25821565

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 feldomanさん
クチコミ投稿数:16件

2024/07/23 19:36(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
>Gee580さん
職場のPCはセキュリティでふさがれているので、折を見てネカフェにでも行って確認するしかないですね。。。
ところで保証修理の場合、データの中身を確認されたりするんですかね?中身はやはり他人に見られるのは、ちょっと抵抗がありますね・・・。

書込番号:25822563

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2024/07/24 00:52(1年以上前)

そもそも、壊れてて、2MB分しか読めないよね。

この SSD がどういう仕組みかはわからないけれども、相当なコストをかければやってやれないことはない とは思うよね。 壊れの程度 によるよね。

成功するかは わからないけれども、 セキュアイレースしておけば? ツールはググってさがしてね。
このSSDの仕組みとして、書き込むときに暗号化するならば、セキュアイレース でそのキーは消せるよね。
それでも完全ではないと思うけれども。 霧がないよね。

軍事機密 とか 政治屋の裏金の証拠でも 入ってない限り、コストはかけないんじゃないのかな?

書込番号:25822923

ナイスクチコミ!0


abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/18 00:05(1年以上前)

この辺りの製品は相性問題が出やすい感じがしますね。
とくにAMD関連では。多分チップでしょうね。

書込番号:25854788

ナイスクチコミ!0


asdf456さん
クチコミ投稿数:3件

2025/02/16 13:12(7ヶ月以上前)

同じ状態になります。改善されましたか?良い解決方法がありましたら、教えて下さい。

書込番号:26077477

ナイスクチコミ!0


スレ主 feldomanさん
クチコミ投稿数:16件

2025/02/16 14:45(7ヶ月以上前)

>asdf456さん
私の場合、結局保証期間内の無償交換となりました。当然中身のデータは戻らず。発送の送料はこちら持ちとなります。

書込番号:26077586

ナイスクチコミ!0


asdf456さん
クチコミ投稿数:3件

2025/02/16 15:03(7ヶ月以上前)

無償交換したSSDはSSD Utilityを使っていますか?今は問題なく使えていますか?

書込番号:26077604

ナイスクチコミ!0


スレ主 feldomanさん
クチコミ投稿数:16件

2025/02/17 08:33(7ヶ月以上前)

>asdf456さん
使用していません。交換後何回かデータ保存しましたが、現在は問題なく利用できています。

書込番号:26078489

ナイスクチコミ!0


asdf456さん
クチコミ投稿数:3件

2025/02/20 19:14(7ヶ月以上前)

>feldomanさん 
EXCERIA PLUS SSDはSSD Utilityを使うと「サポートされるデバイスが見つかりません」
と表示されて認識されなくなってどうしようもなくなります。
feldomanさん返信ありがとうございました。

書込番号:26082627

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「キオクシア > EXCERIA PLUS SSD-PKP2.0U3-B [シルバー]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EXCERIA PLUS SSD-PKP2.0U3-B [シルバー]
キオクシア

EXCERIA PLUS SSD-PKP2.0U3-B [シルバー]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年11月

EXCERIA PLUS SSD-PKP2.0U3-B [シルバー]をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング