


先日初めてコスプレイベントに参加して、自分も撮ってみたいと思いカメラの購入を考えています。
カメラとレンズで予算は30万前後くらいで収めたいです(メモリカードなどのアクセサリーは別予算で考えています)
カメラ屋さんで色々さわったところ
・Zf
・α7cU
・R6U
がよいかなと思っています。
※レンズは50mmあたりの単焦点を購入予定です。
初心者なのでAFはカメラにお任せしたいと思っていますが、この中でどれがよいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:25832192
1点

>りっこりんさん
コスプレでしたらα7cU+ FE20-70mm F4Gでもう追加は何もいらないですよ。
書込番号:25832232
1点

>りっこりんさん
下記スレが参考になると思います。
・コスプレ撮影用のカメラ選びについて
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=25825345/
また、
>メモリカードなどのアクセサリー
バッテリーとメモリーカードは、遠からず「ライフライン」扱いに昇格するイメージになるでしょう(^^)
なお、猛暑の夏場は、携行総重量の増加による体力消耗の個人差も考慮して、
いきなり買わずに【レンタル】も検討されては?
猛暑の夏場は、疲労で途中からロッカーに預けることになったり、
二度と持っていかなくなるかもしれませんので(^^;
※「ミラーレスは軽い」という宣伝文句は
「同格の一眼レフと比べて「カメラ本体は」せいぜい数十g程度軽かったりするが、
バッテリーの増量を考慮すると、携行重量は大差無いか、むしろ重量は増加する、
安価な構造の軽量一眼レフと比べると、これも重量増となる」
が実態ですので(^^;
書込番号:25832284 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

正直カメラはどれもいけると思いますが、
軽量コンパクトでAF、特に瞳AFとトラッキングの組み合わせのやりやすさと信頼性で
α7cUをお勧めしますが、
どれを選んでもいいと思います。
合わせるレンズは
50mm f1.4GMが出来れば良いですが、
予算を超えそうなので
●SONY FE55mm f1.8
● SIGMA 50mm f2 DG DN
このどちらかかなと思います。
私的に色見は55mmの方が好きかもですが、
開放での中心部の解像はもしかしたらSIGMA 50mmの方が
ほんのわずか良いかも知れません。
また55mmの方がどちらかというと収差があり、すっきり撮れるのはsigmaかもしれません。
しかしポトレではその収差が味を出すこともあるので、好みかなというところです。
検索して作例をいろんなところで見て、ご自分の好みで判断された方が良いです。
書込番号:25832330
1点

>りっこりんさん
AFなど、性能的にはどの機種を使っても大きな問題はなさそうです。
どちらかというと
・コスプレイヤーの方との対話がしやすい機種(きっかけ作りとしての見栄えとか、撮影テンポを保つための操作性を含む)
・大きくぼかせる単焦点の他にズームレンズ1本
が良いかな。
1対1なら自由に撮れるだろうけれども、多くのカメラマンがいるわけで、
その中から、自分を目線の相手として選んでもらうとか、
レンズのベストポジションでない距離からの撮影もあり得るので。
書込番号:25832477
0点

>りっこりんさん
コスプレカメラマンのしもじーです
「ありがとう、世界」さんが上げてくださったスレッドでもコメントしております
ただし、先のスレッドではキヤノンのAPS-C機を念頭に置いたコメントですので少し異なる点があります
自分はキヤノン以外は使ったことない (今はR6Mk2とR6を使用中) ことをあらかじめお断りした上で、コスプレカメラマンとしての経験からコメントさせていただきます
先のスレッドでも発言しているとおり、コスプレ撮影ではカメラ本体以上に照明機材が重要です
照明器具(ストロボなど)の予算を見込んでおかれた方が良いかと思います
その上で、候補の3機種
・Zf
・α7cU
・R6U
はかなり本体に価格差があるようですし、この中ではSony α7CUが良いのではないでしょうか?
理由は
1)Sonyはサードパーティーレンズの選択肢が非常に多い (キヤノンフルサイズ用レンズは実質的に純正のみ)
2)AFの優秀さに定評がある (AFはカメラ任せにしたいとのことなので)
3)3機種の中で最も安価であり、余った予算を照明機材やレンズに回せる
4)3機種の中で最も小型軽量 (コスプレイベントでは動き回ることが多いので機動性は重要です)
といったところです
書込番号:25832839
2点

>りっこりんさん
はじめまして。
いちカメラ好きのレイヤーの意見として聞いてもらえると嬉しいです。
レンズの関係から囲みを考えてはいないと思いますのでそれが前提のアドバイスです。
レイヤーをやっている関係で色々な撮影者さんからカメラをさわらせていただくことがあるのですが、この3機種であれば1:1の撮影ではAFで困ることは少ないと思います。(あえてAFの順番を付けると、私が使った上では、R6U=α7CU>zfの感想です。)
どれを選んでも問題ないとは思いますので、お好きなカメラでよいかなと思います。
撮られる側としても、AFが合うのが遅くて多少のテンポの悪さがあっても嫌な気持ちにはならないレイヤーさんが殆どだと思いますので安心してください。(どちらかといえば撮っていただいている認識なので)
それよりも撮影する上でのマナーを気にされる方は多いと思うので、そのあたりの事前知識は入れておいてください。
書込番号:25835049
0点

みなさん、ありがとうございます。
>ナタリア・ポクロンスカヤさん
レンズが高そうですね。。。
>ありがとう、世界さん
体力には自信があるので大丈夫だと思っています。
>DAWGBEARさん
AFはやっぱりソニーなんですね。
レンズのおすすめもありがとうございました。
>koothさん
:1:1を想定しているので、単焦点を考えています。
>爽やか 郎。さん
キャノンですね。
>しもじー(碧い瞳の隷)さん
体力には自信がありますが軽いってことはポイントですよね。
書込番号:25835055
0点

>りつレイヤーさん
ありがとうございます。
1:1なのでどれでも大丈夫そうですね。
コスプレ撮影の心得、ぜひ教えてください。
書込番号:25835056
0点

>りっこりんさん
@声掛けしてから撮影する
A撮影アングルに気を付ける(過度なローアングルは禁止)
B撮った写真をレイヤーさんに見せる
C撮ってほしい写真がないかレイヤーさんに尋ねる
D撮った写真をレイヤーさんに送る
E休憩中は声をかけない
心得としては、こんな感じですね。
@ABは絶対の条件です。
これが守れない人には嫌な気持ちになりますし、トラブルになっていることもよくあります。
※声掛けしないで撮影する人は、だいたい怪しいアングルから撮影しています。
Cは言ってもらえると嬉しい言葉です。
声かけて最初に撮影するのはカメラマンさんの好きなポーズ、アングルで問題ないですが、
このように撮ってほしいなと思っているレイヤーさんは結構多いです。
このような声をかけてもらえると、すごくうれしくなります(うまく撮れなくても問題ないです)
Dは送ってほしい人には必ず送ってあげてください。
その場でなくても後日で全然問題ないので。。。
書込番号:25835213
1点

条件的に
Zfレンズキットを選ぶかなぁ?と思います(40mmにはなりますが)
次点は
A7CIIボディにSONY 50/1.8ですかねぇ
r6iiは予算的に厳しそうなので
候補外も可ならば
パナソニック
DC-S5iiダブルレンズキット(20-60と50mm空冷ファン内蔵)
Nikon
z5と24-120/4sのセット(大抵コレでいけます)
を上げます
…頼まれたりする様なら
2枚記録出来るカメラが安心感と便利(500円くらいのsdをモデルさんにそのままプレゼント等)だったりしますね(A7CIIは非対応)
…と、言っておいてなんですが
『一番ワクワクするカメラ』が良いと思います
書込番号:25835326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/13 9:59:28 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/13 12:10:09 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/13 16:30:58 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/13 12:46:38 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/13 11:14:54 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/13 0:04:50 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 15:26:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/11 18:44:59 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/11 18:47:50 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/11 18:07:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





