


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談
来月、太陽光の増設と蓄電池の工事予定です。
先日、工事業者が下見に来て足場が必要だと言われました。
別途13万だそうです。
建売で並んでおり、その家の工事のときは足場をつけないで工事を完了したそうです。
近隣の家の人に聞きました。【別業者です。】
契約時に事前に説明がなかったので、モヤモヤしております。
安全のためと言われたので、しかたないですが、、
同じ形状の屋根で、近隣は足場をかけず、こちらは必要とのことです。
普通は掛かるものでしょうか?
交渉の余地ありますかね。
ご意見お願い致します。
書込番号:25865582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

極太マッチョさん
安全に関してはその業者のポリシーですので、こちら側から要求するものではありません。
労基では足場と安全帯はマスト案件ですので、通常は必要な手段です。ただ、業者によっては割高になるのを嫌ったり、たった数時間の作業のために、、、と足場を組まない業者も多くいるのも事実。
書込番号:25865607 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
正確などころはよくわからんですが、建築業も2024年4月から、本足場が義務化されたんで、
その影響じゃないですか?
事前に説明がないとなれば解約はできるとは思いますが、足場を組まずに工事をやれって
施主が強いると、施主も責任を問われることになるので請けたがらないでしょうね。
私が直面しているのは運送業の方ですので細かいとことは違うと思いますが、所謂
2024年問題ってやつの一つです。
書込番号:25865608
0点

>極太マッチョさん
労働安全衛生規則 令和5年10月1日から順次施行
https://jsite.mhlw.go.jp/akita-roudoukyoku/content/contents/001611331.pdf
太陽光パネル設置で墜落死亡事故が起きたらシャレになりません。
13万円は払ってください。
私は足場代は負担しました。
書込番号:25865650
0点

>極太マッチョさん
>普通は掛かるものでしょうか?
>交渉の余地ありますかね。
現在は義務ですので、まともな業者なら交渉の余地はないでしょう。
こちらは参考に。
https://jsite.mhlw.go.jp/akita-roudoukyoku/content/contents/001611331.pdf
書込番号:25865654
0点

足場のレンタル代金は、一日でも1週間分取られます。
レンタル代金に上乗せはしてるでしょう。
書込番号:25865662
0点

>極太マッチョさん
>普通は掛かるものでしょうか?
事業者は、高さ2m以上の作業場所は、作業床を設けなければなりません。(労働安全衛生規則第第563条)
>契約時に事前に説明がなかったので、モヤモヤしております。
業者は、見積時に現地調査を行わなかったときは、金額等合意後に現地調査を行った上で見積もりどおりで実施できるか確認の上、契約を結ぶ必要があります。
>交渉の余地ありますかね。
足場の有り、なしは、業者の仕事のやり方の話なので、交渉の余地はありません。
一度締結した契約は、甲乙ともに守る義務があります。
今回、乙(業者)が金額の見直しの申し入れがあったと理解できるので、契約書の条文に基づき取り扱われることになります。
具体的な定めがないときは、甲乙協議するような定めがされていると思うので、これに基づき交渉することになります。
契約前に現地調査を行うべきで、これを行わずに契約した業者の責任ではないか、という主張はあると思います。
不調ならば解約も考えるかどうかです。契約書に解約の定めはありますか。
書込番号:25865675
0点

>極太マッチョさん
契約書に別途費用とかの記載はありませんか?
ないのであれば契約解除もできるかもしれないけど、この機会にということであれば
承諾せざるを得ない様に思います。(事故っても困りますし。)
あと、補助金は仮申請とかではありませんか?
修正申告ができるのであればそれほど懐は痛まないかもしれないです。(設置場所は東京都ですね)
書込番号:25865676
0点

むしろ以前は足場無しでもよかったってのに驚きました。
人員の安全はもちろん、取付時の事故などを回避するのに足場は必須と思ってましたが、、、
うちでも今度外壁リフォームで足場組みますが、約20万です。
ちょっと特殊な家なので2LDKが2階分重なったような大きさです。
あと10年くらいしか住まないので太陽光と蓄電池は考えてません。
あれって300万くらいかかりますよね〜毎月1万円節約できたとしても、20年くらいはかかりそうですしね〜。
蓄電池20年も持つのかって疑問ありますしね。
書込番号:25865725
0点

>極太マッチョさん
見積書に入ってなかったのですか?
だったら支払う必要ないんじゃないかなぁ・・・
見積書に「建物の状況によって別途足場が必要になる場合があります」といったことが明記されていれば仕方ないでしょうけど、見積もりに入ってない工事代金が発生するって、おかしくないですか?
書込番号:25865754
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 購入相談」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/24 8:37:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 16:16:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/20 7:09:41 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/19 13:04:49 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/24 14:35:15 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/19 17:40:46 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/19 11:45:54 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/13 23:59:06 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/11 9:27:58 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/09 19:36:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)