PCケースかと思ったけど、
セット品(BTO)みたいです。
https://www.oliospec.com/shopdetail/000000014461
好きな人には刺さる?
見た目重視なので値段の割にはスペックが…
でもグラボ刺さるみたい。
写真で思うよりだいぶ大きい様…
書込番号:25867988
0点
なにゆえ今さらこんなことを………
だいぶ前からあったのに…………
書込番号:25868190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
日本人はスペースパフォーマンスも気にする人多そうだけどなぁ。
うちはそもそも3面モニター+液タブだから。卓上にPC本体置く場所が無い。
アイアンマン?と思ったけど、微妙に違う。というよりアイアンマンバリエーション多過ぎ。
むしろ、白赤反対の彩色なら、買っていく人どんと増えた気がするw
書込番号:25868195
0点
https://news.mynavi.jp/article/20230615-2705162/
こんな机ケースがある意味合理的だと思う。
これなら同じぐらいの価格でも欲しくはなるかも。
昔の型はハードオフで一度見つけてかなり悩んだ。
ハンコン付かないんだよな…(笑)
書込番号:25868306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
机ケースは高すぎるね。
そして机としてもPCケースとしても中途半端
書込番号:25868643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
妄想してたら、
そもそもPCのケースって何のため?
て疑問が今更。
占有容積確保?
ストレージのケース?
ファンマウント?
基板やパーツの目隠し?
配線の目隠し?
子ども等が基板や危険な場所に触れない様にするため?
そんな事考えていたら、
なんと無しに未経験のオープンフレームを試しくなってきた…(笑)
書込番号:25869428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>アテゴン乗りさん
まぁ、たまーに変わり種のケース出てきますが、、、(古くはLianLiのエスカルゴ型とか)
個人的にはやはり組みやすく、冷えやすいものがいいかなぁ、、、、今どきはほぼ無いけど、マザーボードベース引き出し式とかもよかったですね。今は水冷が多いからちょっと難しいかな?私も昔持ってましたけど、大型の空冷クーラーつけたままマザーボードベースが引き出せるのは便利でしたね〜。フルアルミのフルタワーケースなのに10kg以上ある分厚い筐体なのもよかったですね。
質感と剛性の高いケースはなかなか無いですね〜。しかも、この辺は実際見ないとわからないってのもありますしね。
せいぜい同じメーカーのケースでイメージ掴むくらいですかね。
都心部だと展示品も多いのでしょうが、地方だと、、、なかなか。もう賭けですね〜。
書込番号:25869475
0点
あはははは〜<("0")>
面白いもの発見しましたね。
昔ゴミ箱型のもあったような。
ちょっと徘徊してみようかと思っとります。
書込番号:25912410
0点
形が面白いのって最近はあまり見ないですね。
芸大でのオリさんにはお絵かきケースお一ついかが?
https://dirac.co.jp/dk210_graffiti/
自分はケースというか、
冷却関係バッチリ決まって不満なくなったら、
逆に?ケース周りいじることなくなって暇なこのごろ。(笑)
書込番号:25912452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「PCケース」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 17 | 2025/11/01 20:53:10 | |
| 5 | 2025/10/31 3:39:17 | |
| 6 | 2025/10/28 11:15:53 | |
| 0 | 2025/10/19 7:42:39 | |
| 2 | 2025/10/14 18:51:47 | |
| 2 | 2025/10/26 16:34:40 | |
| 4 | 2025/10/10 8:40:49 | |
| 34 | 2025/10/09 22:52:38 | |
| 7 | 2025/10/08 15:56:30 | |
| 9 | 2025/10/06 19:40:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





