事情があり大家が固定回線をひかせてくれない為、今のところIPHONEを使ってテザリングでPCを使用しています。
IPHONEテザリング→WIFI2.4G帯→PC子機
キャリアの電波が弱くIPHONEを窓側ギリギリに置かないとキャリアの電波をまともに送受信できず、PC設置場所の関係からUSBテザリングは不可能な位置になっています。
IPHONEを窓際に置くと今度はPCとIPHONEの距離が出るため、PCのWIFI感度が落ちてスピードダウンします。
そこで改善したいのですが、無線LAN中継機を買えば、IPHONEのテザリングのPC子機(WIFI)のテザリングの間に入ってくれてWIFI感度を改善できるでしょうか?
IPHONEテザリング→WIFI2.4G帯→中継機→有線LAN・若しくは無線WIFI5G帯→PC有線LANポート・若しくは無線LAN子機
PCの子機はWIFI6Eに対応していますが、IPHONEは2.4G帯しか設定がありません。
具体的にどのメーカーの何がおすすめとかれば教えていただけると助かります。個人的にはTPーLINKさんであれば良いかなと思っています。
上記以外には、USBリピーターケーブル(サンワサプライのUSB3.0対応)で10Mx2などを延長させてUSBテザリングを物理的ケーブルですることも考えましたが、リピーターケーブルでアップル認証された長いケーブルがないので対応(転送・充電)できるのか解りません。
IPHONEにLightning・LAN変換アダプターをつけて、USBーLAN変換器を2掴ませて、間をLANケーブルで結ぶという方法も考えましたが、IPHONE用のLANアダプター(Lightning RJ45変換)はあくまでも、固定回線など経由でルーターの有線LANからIPHONEに有線LAN接続にしか使えないと聞きましたのでこの方法はなしかとおもいます。
何か他に改善策があればご享受お願いします。
ちなみにPCの設置をする場所は窓がなく、隣の家に挟まれた集合住宅な為、PCの場所も帰れないし、キャリアを変更した所でプラチナバンド対応キャリアなら多少期待はできますが、DOCOMOですらPC部屋の電波は2本しか立ちません。故にキャリアを変えるというプランもないです。
今のIPHONEを窓に置いたまま、PCのネット環境をよくする方法がしりたいです。
書込番号:25890935
3点
iPhoneがキャリアの電波をうまくつかめないのなら、どうやっても無理かと。レンタル等を利用して別のキャリアを試すしかないのでは?
書込番号:25891000
3点
テザリングはきついよね。 早く引っ越せるといいよね。
5G とか 4G とか モバイル電話回線とこれらの機器と無線でつなげて、そこから先は普通のWiFiになるサービス。 要は、これらの機器が スマホテザリング の スマホの代わりみたいになるサービスだよね。
楽天が安そうだけれども、サービスカバレッジに気を付けましょう。 田舎はまだみたいだからね。
これらはどぉ?
https://www.softbank.jp/internet/air/
https://network.mobile.rakuten.co.jp/internet/turbo/?scid=o_other__Turbo_10000CB&argument=bNZ2kTKp&dmai=a63e4b99139827&gad_source=1
同様なサービスが他にもあるみたいよ。
書込番号:25891016
3点
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/internet/rakuten-wifi-pocket-platinum/
書込番号:25891019
3点
忘れてましたが、ドコモレピータを試す手があります。
https://www.docomo.ne.jp/area/radio_solution/
しかし、鉄筋コンクリート環境でどこまで効果があるかはわかりません。
楽天はプラチナバンドに対応したといっても、各所基地局への配備はまだまだ先です。
書込番号:25891050
3点
au回線とソフトバンク回線の電波を、無料で試してみる手もあります
https://kakaku.com/mobile_data/sim/detail.asp?si_planunitcd=1306
https://kakaku.com/mobile_data/sim/detail.asp?si_planunitcd=2625
書込番号:25891075 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
すみません
NUROモバイルは初期費用が必要でした
書込番号:25891086 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ぬへさん
>ありりん00615さん
>Gee580さん
それがですね。今は楽天なのです。プラチナバンドどころか5Gもこない4Gもまともに入らないです。ちなみに大阪市内ど真ん中w
そして代替で借りてるDOCOMOのシムもアンテナ2本しかたちません。
ソフトバンクは高いし、評判がすこぶる悪いので、UQWIMAXぐらいしかキャリア変えるならのこってませんが、データ専用なのでPOVOとに入って、モバイルルーターと二代持ちにするか、UQのミニプランとかに入ってスマホお家割みたいなのを適用させるしかないのです。
楽天さえまともに入れば、というか50mぐらい国道側に行くと中道なのに5Gが飛んでいて下り300上り150とでます。
それが家の付近までくると4Gになり、下り30上り5とかですから、そのまま家に入れば上り3下り0.3とか意味不明な数値と貸します。
窓際に置いてようやっと下り30上り10って所です。
楽天電波さえ入れば格安使い放題なのに・・・。家の場所が呪われてます。
書込番号:25891186
2点
先に書いたように楽天のプラチナバンド基地局が各地に配備されるのは数年先なので、ここは諦めたほうがいいです。
ドコモと直接契約している場合はドコモレピーターを借りれば、iPhoneを離れた位置に置くことができます。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1493154.html
5Gは障害物に極めて弱いので、「音声通話とSIM」の設定は「4G」にした方が接続性が上がるはずです。
また、5Gに対応したiPhoneはeSIMにも対応しているので、Povoの確認は無料で即座に行うことが可能です。Povoは6か月間のうちに課金の条件を満たさないと自動解約されます。維持だけなら年間400円未満で可能で、その間も実用性のない低速通信が利用可能です。
UQも下記のような日割り契約で利用が可能です。
https://wifigo.jp/?gad_source=1
書込番号:25891734
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「無線LAN中継機・アクセスポイント」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/10/10 18:49:20 | |
| 11 | 2025/09/23 19:00:59 | |
| 1 | 2025/09/14 20:23:08 | |
| 0 | 2025/08/29 7:24:12 | |
| 3 | 2025/08/26 20:14:01 | |
| 4 | 2025/08/24 13:35:06 | |
| 0 | 2025/08/19 23:56:09 | |
| 0 | 2025/08/16 6:20:54 | |
| 0 | 2025/08/07 12:43:44 | |
| 6 | 2025/08/02 5:43:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LAN中継機・アクセスポイント
(最近3年以内の発売・登録)






