


NEXTGEARのJG-A7G7Sを購入しようと考えています。
パソコン自体初めて買うので自分なりに調べながら考えてとりあえずメモリを16GB→32GB、SSDを1TB→2TBに変更することは決まったのですが、友人から電源を750W→850Wに変えたほうがいいよと言われたので変更するべきか悩んでいます。
メモリとSSDを変更したほうがいいのはなんとなく分かるのですが電源ユニットも変更したほうがいいのでしょうか?
850Wにしたら購入金額が11,000円上がるので特に変更する必要ないなら750Wのままにするつもりです。
仕様↓
CPU:AMD Ryzen 7 7700
GPU:NVIDIA GeForce RTX 4070 SUPER
サイトURL↓
https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gngear-jga7g7sw6adcw101dec/
よろしくお願いします。
書込番号:25960954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>めるみちゃんさん
電源ユニットはそのままで良いと思います。
不足するようなら自分で取り替えれば良いだけです。
保証期間中は買えないほうが良いですけどね。
書込番号:25960957
2点

自分は替えなくても良いと思いますが、
850Wにアップグレードを勧めたご友人に理由を尋ねてみては?
勧めた本人にしか分からない理由があるかも…
書込番号:25960962 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>めるみちゃんさん
> 電源ユニットのワット数について
CPU等を変えないのならば大丈夫ですが
将来システムアップも考えるならば、8
50又は1KWの方が良いと思います。
書込番号:25961018
2点

理由にもよるとは思います。
750Wはブロンズ電源なので、多分、850WはGOLD電源とかじゃないですかね?
差額がW数より大きいのでそんな感じはします。
まあ、長持ちを期待するならそれもありかな?とは思いますがW数に付いては現状ではあげる必要性は感じませんが、人間関係もあるので聞いてみて決めれば良いと思います。
書込番号:25961103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>めるみちゃんさん
ゲーミングpcのBTOですよね
この構成でBRONZEクラスは絶対に選択しません
容量うんぬんではなく電源の質になりますので
しかし電源ユニット選択で1万も値段上がるのも考えようですが!
書込番号:25961311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

金額は質に影響すると思うけど、BRONZEが問題ある品質ってわけじゃないです。
80plusは単に変換効率の規格なので。
まぁ、節電考えるとゲーム機にはBRONZE程度はのせときたいけど、それ以上は微々たる差だし。
質に関しては、具体的なモノがわかれば色々言えるけど、差額1.1万がそうった勘違いを利用した商売、、、じゃなきゃいいけどねってところ。
この手のモノは製造の都合でコロコロ変わるからこれとは限らないんだけど、、、
https://news.mynavi.jp/kikaku/20120420-a001/3
まぁ、電源は情報/考え方が偏ってたりして趣味性が強いから、好きならどうぞなんだが、自分ならFSPは絶対選ばない、、、のだな。保護回路が少ないのは致命的。
そもそも、格安電源でも動作が保証されているのがメーカ製の良いところだしね。
Dellなんて、あんなボロっちそうな電源で10年もちますからね。
書込番号:25961471
1点

まぁBTOなんかは大量仕入れでコスト抑える
電源ユニットにしろマザーボード
メーカー的には取り敢えず組み込んで保証期間は安牌で動けば良い感じだとは思います
自作している自分達に言わせれば妥協はしたく無いパーツの1つです
ましてや事務用のpcでは無いわけでゲーミングpcチョイス
事務的に客観的に観ている方はBRONZEでもいいんじゃね感覚でしょうね
まず個人的にお勧めはしないグレードです
運良く長年壊れないで使える場合もあるかも知れませんし
直ぐ壊れる場合も有るでしょうね 工業製品なのでこれは仕方が無い
まさにおみくじ
定評なsuperflowerも電源投入直後に御臨終した事も有りましたから
個人的には名指しでメーカーを非難するのもどうかと思いますけどね
嫌な思いしたメーカーは買わないのに越した事は無いです
独断と偏見ですけどね
書込番号:25962416 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まあ、個人的にはGOLDやBRONZEが変換効率だけと言うよりはGOLDを達成するためにはBRONZEよりハードルが高いから精度の良いパーツを使わないといけないと言う部分が抜けてて、この話をすると、変換効率だからと言う人がいるんだけど、個人的には規格的にはその通りで、それ以外では違ってると思う。
まあ、簡単にGOLD電源が作れるならBRONZEは要らない訳だから、同じ話でPlatnumやその上も同じ話で品質を表す訳ではないけど、達成するために精度が必要と言う話をすっ飛ばしてもねーとは思う。
実際にはやっぱり、品質の証にはなってると思うけどね。
中身すかすかのBRONZE電源もあるので、個人的には悩むけどね。
書込番号:25962434 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「電源ユニット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 23:30:17 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/14 13:52:56 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 23:31:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 18:07:31 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:34:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:31:26 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/30 17:50:47 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/29 18:53:27 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/28 17:34:26 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/26 8:58:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





