HORIZON Pro
- 1500 ISOルーメンの高輝度を備え、4K映像を最大200型のスクリーンサイズに映すホームプロジェクタ。暗い部屋ではやわらかく見やすい投影へ自動調整する。
- 数秒で高速起動し、画面とスクリーンのサイズを自動で調整。手動台形補正機能もでき、最大45度の横方向からの投影が可能。
- フレーム補完技術「MEMC」により画像の乱れを最小限に抑制。独自開発の特殊なアルゴリズムでブレや残像を防止し、クリアな映像が維持する。



プロジェクタ > XGIMI > HORIZON Pro
Amazonや楽天等の販売ページではルーメンが1500ルーメンとなっています。
XGIMIのサイトの該当商品ページには2200ルーメンと表記されています。
全く同じ品番ですが何か違うのでしょうか?
書込番号:25989071
3点

>としくんですさん
普通はISOルーメンの数値の方が、ANSIルーメンの数値より大きいのですが、変ですね。
フランスのプロジェクターレビューサイトでは
https://www.mondoprojos.fr/2021/08/09/test-xgimi-horizon-pro-lavis-de-gregory/
---------------------------
メーカーは2200ルーメンを発表しました。最大2127ルーメンの測定でほぼ到達しますが、色温度が低すぎます。自然な色、目立たない操作、明るさを組み合わせるには、1204ルーメンで間に合わせる必要があります。しかし、4K HDRで26fLの輝度を維持しながら、16:9形式で2m76ベースの画像を取得するには十分すぎるほどです。SDRの番組だけを見るのであれば、16fLを残して画面サイズを3m52に押し上げることができます。
---------------------------
とのことで金賞が授与されています。金賞が授与されているプロジェクターは珍しいです。
書込番号:25989412
4点

>としくんですさん
こんにちは
ISOルーメンとANSIルーメンは測定方法は一緒ですが、ISOルーメンは個体全数の初期値がその値を満たしてないといけない様です。
ANSIルーメンで公称値2200 lmということは、個体ばらつきの最高値が2200 lmということになります(個体の実測値が公称値を上回ることは通常ありません)。公称値は平均値ではないということです。
ISOルーメンが1500 lmということは個体のばらつきの最低値が1500 lmとなると見て良さそうです。
つまり実際に買った個体は測定すると1500から2200の間に入っていると考えてよろしいかと思います。
mondprojosサイトはホームシアター本場の北米メディアやサイトと方向性が全く違いますので、評価内容は信頼に足りません。個人的にも多くの実機を見た感想は北米サイトの記事とよく似た感じになります。
まあ中華単板DMDプロジェクターに金賞出すくらいですから推して知るべしですね。
書込番号:25994832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

mondoprojosの評価はコストパフォーマンスも重視していることは確かです。でもJVCの最高級機種にも金賞を授与しています。
私から見ればコストパフォーマンスは非常に悪いですが。
またDLP機に常に高評価を与えている訳ではなく、賞の授与どころかレッドカードが突き付けられている機種も複数あります。
書込番号:25994865
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「XGIMI > HORIZON Pro」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/08/02 0:43:52 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/29 9:10:21 |
![]() ![]() |
3 | 2024/12/11 10:18:15 |
![]() ![]() |
6 | 2024/11/18 16:34:54 |
![]() ![]() |
10 | 2024/10/11 12:16:16 |
![]() ![]() |
17 | 2024/10/10 20:16:31 |
![]() ![]() |
9 | 2024/09/19 16:17:42 |
![]() ![]() |
6 | 2024/07/29 8:28:03 |
![]() ![]() |
3 | 2024/06/12 12:38:50 |
![]() ![]() |
7 | 2024/06/08 12:18:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





