


【困っているポイント】
pcの中のパーツの買い替えを初めてやってみました。下の利用環境のとおりの構成で電源は入っているようなのですが、画面の映りません。
【利用環境や状況】
マザーボード:GIGABYTE B550M AORUS PRO-P
CPU:RYZEN9 5900x
メモリ:Team DDR4 3200Mhz PC4-25600 16GB
ストレージ:Crucial クルーシャル P2シリーズ 1TB(1000GB) 3D NAND NVMe PCIe M.2 SSD
電源:silverstone750w
ファンは起動します。放電を試みたり、電源を全抜き差し、パーツの抜き差しを全部やってみました。
【質問内容、その他コメント】
無知の為何が原因で映らないのか分かりません。
どなたか、対応方法などご教授いただければ、幸いです
書込番号:26011571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さにまはやらはさん
>最小構成でファンは回ってるのに画面が映りません。
Ryzen 9 5900X にはグラフィックス昨日は無いのでは
書込番号:26011592
2点

5900Xは内蔵グラフィックを持ちませんが、グラボはなんですか?
付いてないみたいですが、マザーからは映像は出力されません。
あと、Beepスピーカーは買った方が良いと思います。
ステータスLEDが無いみたいなので、どこまで起動したか?の確認はBeepスピーカーが頼りになります。
書込番号:26011599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

グラボもだけど…CPU 8ピンは挿してないの?
書込番号:26011610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。
グラボは撮影の為よけました。
こんな感じで挿せばよろしいんでしょうか?
Beepスピーカーは先ほど購入いたしました。
書込番号:26011631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それは、それで問題ないと思います。
書込番号:26011636
0点


>揚げないかつパンさん
映像の出力だけでも確認する事は可能ですか?
書込番号:26011640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グラボはマザーの一番上のスロットにつけてください。
それで映像が出るか確認してください。
8ピンはそれです。
書込番号:26011641
0点


購入したM/BがRev1.0の中古品だった場合、BIOSアップデートが必要な可能性があります。
https://support.pcdiy.newx.co.jp/hc/ja/articles/4415267658393
書込番号:26011654
0点

>さにまはやらはさん
その電源大丈夫?
錆もともかく、
ネジも潰れてるし、
開けてある形跡あるし…
プラグインケーブルはその電源専用品で間違いないですよね?
書込番号:26011659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取り敢えず、Beepスピーカーを付けないとどこまで動いてるのか分からないです。
キーボードのCapsLockやNumLockは反応しないのですよね?
書込番号:26011671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
ちょっとアップデートしてみます。
書込番号:26011689 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アテゴン乗りさん
ありがとうございます。
1週間前までIntelを使ってちゃんと動いていたので電源は問題ないかと思います。
書込番号:26011691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
反応しなかったです。
書込番号:26011697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モニター の接続が、マザーボード I/Oパネル側にしていませんか ???
正しくは、グラボ側 ・・・
書込番号:26011711
0点

BIOSはなんとも言えないけど、Beep音が鳴らないとどこまでが分からないから対策が難しい。
メモリーを超えたのかも知りたいし、CPUが動いてないかもだし、Q-Flash+でBIOS更新しても良いかもだけど
書込番号:26011717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
5ヶ月前まで使用していた物を購入いたしました。
やったんですがUSBは接続されているんですが点滅などはありませんでした。
書込番号:26011718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>揚げないかつパンさん
となるとやはりブーピスピーカーがないとなんとも言えない状態と言う事でしょうか?
画面出力も含めて。
書込番号:26011724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

画面出力はCPUとメモリー認識の後なので、そこがクリアー出来てるかが問題なんですよね。
書込番号:26011774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
とりあえず後2日でブーピスピーカー届くので待つことにします。
書込番号:26011778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
配線などの間違いはない感じでしょうか?
書込番号:26011780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

主様
こんばんは、YAZAWA_CAROLです。
>マザーボード:GIGABYTE B550M AORUS PRO-P
>
やや古いような、お中古ですね。
bios version up されては?
書込番号:26011783
0点

はっきりとはしませんが、CPU補助電源とATX24ピンとグラボの補助電源が挿さってれば大抵はBIOSのロゴまでは行けるんですが
見た感じは大丈夫そうです。
書込番号:26011790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

利用するUSB端子には、BIOSと記載されています。この部分にLEDの無い機種では、LED付USBメモリを利用することになると思います。
手順通りに、余計なものを外したうえでファイルシステムの確認やリネームを行って、点滅すらしないのであれば壊れている可能性が高いです。
書込番号:26011791
0点

>さにまはやらはさん
・1.最初の写真見るとメモリをCPUに近い側から3番目のスロット(DDR4_B1)に挿しているように見えるけど、もしそうなら2番目(DDR4_A2)に挿してみては?
・2.念のため電源のプラグイン側の24pinコネクタをもう少し奥まで差し込むことはできませんか?
・3.フロントパネルヘッダー部分の写真を上げてもらえませんか?
・4.一応グラボと電源の型番教えてもらえませんか?
・5.マザーボードのリビジョンは写真左下見るとREV1.1に見えるので最初のBIOSバージョンのFAでCPU対応してそう?
・6.あと失礼なことお聞きしますがグラボがマザーボードのPCIEスロットに挿し込まれた状態で電源投入しても画面に何も映らないんですよね?
書込番号:26011818
0点

>YAZAWA_CAROLさん
ありがとうございます。
一応説明通りやりましたですが、マザーボードの点滅なのが無かったので現状合ってるか分からないです。
書込番号:26011824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
となるとやはりブーピースピーカーで問題が分からないと、という感じでですよね。。。
書込番号:26011825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

pubamosさんがおっしゃる通りメモリーはCPUから見て3番目?かな?
2番目か4番目に挿すのがセオリーです。
動作しないかは何ともだけど
書込番号:26011833
0点

>ありりん00615さん
USBのLEDは点滅はしていました。
書込番号:26011834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのグラボってgainward rtx 3070 phoenixやない?
だとしたら8ピンx2のはず…8ピン1本だけじゃだめやと思う…
書込番号:26011840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

主様
こんばんは、YAZAWA_CAROLです。
>
>https://download.gigabyte.com/FileList/Manual/mb_manual_b550m-aorus-pro-p_j_1001.pdf?v=67f80f8bcb9d035a7df425f1ac35d070
>
DDR4メモリのINSTALL はこれですよね。
2枚刺し?
書込番号:26011843
0点

>pubamosさん
ありがとうございます。
Q 1.最初の写真見るとメモリをCPUに近い側から3番目のスロット(DDR4_B1)に挿しているように見えるけど、もしそうなら2番目(DDR4_A2)に挿してみては?
A 差し替えました。
Q 2.念のため電源のプラグイン側の24pinコネクタをもう少し奥まで差し込むことはできませんか?
A させないところまで刺しました。
Q 3.フロントパネルヘッダー部分の写真を上げてもらえませんか?
A これであってますか?
Q 4.一応グラボと電源の型番教えてもらえませんか?
A グラボは GAINWARD RTX3070 PHANTOM 8G GDDR6 256bit 3-DP HDMI 並行輸入OEM品
電源は分からないので写真あげます。
Q 5.マザーボードのリビジョンは写真左下見るとREV1.1に見えるので最初のBIOSバージョンのFAでCPU対応してそう?
A すみません。意味が分からないです。
Q 6.あと失礼なことお聞きしますがグラボがマザーボードのPCIEスロットに挿し込まれた状態で電源投入しても画面に何も映らないんですよね?
A グラボも簡易水冷もどっちも光ってますが、画面映らないです。
書込番号:26011858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>YAZAWA_CAROLさん
先ほど2枚差しでやったんですが、画面映らないままです。
書込番号:26011869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さにまはやらはさん
写真ありがとうございます。
Q 5.のマザーボードのリビジョンに関しては混乱させてしまってすみません。尋ねていたわけではなくて憶測で「対応していそうだな」とつぶやいただけです。
すでにkiyo55さんもおっしゃられてますがグラボに8pinの補助電源コネクタ2つ付いていませんか?そうであれば両方挿してください。
書込番号:26011882
0点

>さにまはやらはさん
マザーボードにグラボを刺した写真が1枚もないのですが、ちゃんと刺さっていますか?
写真お願いします(全体で)
書込番号:26011923
1点



グラボに8ピンが1本しか挿さってません
もう1本必要です
書込番号:26011955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さにまはやらはさん
そちらはCPU用の8pin補助電源コネクタです。その電源SST-ST75F-Pはもうひとつグラボ用の8pin(もしかすると6+2pinかもしれません)補助電源コネクタを備えているようなのですがありませんか?それをグラボ側のもうひとつの空いている補助電源コネクタに挿してください。
書込番号:26011964
0点

>kiyo55さん
同じ8ピンがもう一つ必要と言うことでしょうか?
その場合電源のどこにさせばよろしいでしょうか?
書込番号:26011965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>pubamosさん
双方同じコネクタのピンがこれしか無いんですが
こちらでしょうか?
それと、電源の方はどこに挿せばよろしいでしょうか?
書込番号:26011975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Multilanguage installation マニュアルでケーブルの違いを確認しておいた方がいいです。
https://www.silverstonetek.com/jp/product/info/power-supplies/ST75F-P/
書込番号:26011986
0点

>ありりん00615さん
線を確認しました。すみません。勘違いしてた部分がありましたですが、8ピンらしき物はもう全て刺さっていてグラボに刺さる線がないです。
書込番号:26012001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さにまはやらはさん
それではないです。画像の赤で囲んだコネクタを両端に備えたケーブルがもう一本ありませんか?あるならそのケーブルの青いコネクタを電源側のプラグイン部分の青いコネクタに挿してください。
書込番号:26012005
0点

片方青色コネクタのケーブルがグラボ用のケーブルです
その片方青色コネクタケーブルで8ピンのケーブルがもう他に無いなら…別途ケーブル用意するか、電源新しく買った方がいいです
書込番号:26012012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
すみません。メッセージ見落としてました。
メモリーは言われた通り2番目と4番目にしました。
書込番号:26012013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>pubamosさん
もうそのケーブルは無かったです。
購入しなといけない感じでしょうか?
書込番号:26012017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26011571/ImageID=3996441/
>
グラボの電源が1好みで、もう一つ元電源より8pins ですか、つながないと
電力不足で画面が出ない、、、と思われます。
8pins 1本でも動くグラボもあるようですが、
このグラボは2本電源が必要、、、ではないでしょうか?
メモリは、2/4番目です。1番目は通常CPUに一番近い位置のことです。
昨年自作したGIGABYTE MB(B760M DS3H AX DDR4)は少なくともそうです。
電源に複数コード添付されてますので、もう1本グラボに充当ください。
電源付属コードが間違いないですよ。
;
書込番号:26012023
0点

>kiyo55さん
Amazonで線を見たんですが何を購入するのかが分からなくて何かおすすめはありますか?
書込番号:26012026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>YAZAWA_CAROLさん
なるほど。
グラボの線をAmazonで見たんですがいっぱい合ってどれを買えばいいのか分からないんですがおすすめはありますか?
書込番号:26012035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCI-Eの8ピンについては電源付属ケーブルだけOKですので、それ以外は推奨できません。
ない場合はこれですかね?
https://www.amazon.co.jp/dp/B00KV5905A/
書込番号:26012054
0点

>揚げないかつパンさん
この商品が一番安い感じでしょうか?
もう少し安い物ってあったりしますか?
書込番号:26012142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

主様
説明下手で、ごめんなさい。
まさに
>PCI-Eの8ピンについては電源付属ケーブルだけOKですので、それ以外は推奨できません。
>
です。
購入時の電源付属のケーブルしかその電源では、使用できません。
安全なのですよ。
書込番号:26012144
0点

値段がどうかは分からないですが、純正オプションケーブルで電源の名称があるものしか推奨できないのでこの型番にしました。
書込番号:26012154
0点

>YAZAWA_CAROLさん
付属の8ピンケーブルが一つしかなくもう一つ購入しないと行けないんですがどうすればよろしいでしょうか?
適当に8ピンケーブルを買っても大丈夫なんでしょうか?
書込番号:26012158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
この商品を買ってグラボと電源に線を繋げば使えると言うことでしょうか?
書込番号:26012160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さにまはやらはさん
下の一覧見るとST75F-Pは"PP05-E/PP06 support Yes"となっているので、購入するなら揚げないかつパンさんが挙げられたケーブルが無難だと思います。適当なケーブル買ってつなげると電源に対応してないせいでパーツ壊す可能性あるので。
https://www.silverstonetek.com/jp/page/PSU-comparison
ただ予防線張った言い方になるけど必要なケーブルをすべてつなげたとしても、ST75F-Pは2009年発売の電源だし写真見ると年季入っているように見えるのでその構成の負荷に耐えて正常に動いてくれるかは分かりません。
書込番号:26012215
1点

>pubamosさん
では、ケーブルを買うより電源を買った方が確実と言った感じでしょうか?
その場合何かおすすめの物はありますか?
それと、電源を買った場合それ専用の線も買った方がよろしいんでしょうか?
書込番号:26012222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さにまはやらはさん
とりあえずケーブル買ってみて動いてくれたらそれで良しではダメですか?
書込番号:26012237
0点

>pubamosさん
pubamosさんのおっしゃる通りこの電源はかなり年季が入っているので、いつ壊れてもおかしく無いなと自分も思い、だったら電源と線どっちも買ってしまった方が後々楽になるかなと思ったので出来れば購入したいです。
安くても電源っていくらぐらい掛かるか分かりますか?
書込番号:26012245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さにまはやらはさん
グラボ用のPCI-E 8pin補助電源コネクタを2つ以上備えていて一応容量600W以上の電源をと考えると、価格.comで調べたら6000円ぐらいからありますね。
ただ自分が人に勧められる一番安い電源は↓です。
https://kakaku.com/item/K0001553668/?lid=20190108pricemenu_ranking_1_pricedown
書込番号:26012258
0点

というか今まで動いていたのだからケーブルはあったはずなんですよね。
書込番号:26012259
0点

>pubamosさん
5000円くらいかなと思ってたんですが意外と行くんですね。
もう、現状これ以上のスペックを求めるつもり無いんですがそれでもこのぐらいの価格の電源は必要になりますか?
書込番号:26012269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
あちこち探したんですが一つしかなかったです。
書込番号:26012271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さにまはやらはさん
必要ないかもしれません。あくまで自分にとって無難な選択肢かなと思っただけですので。いずれにせよ申し訳ないけど保証はできません。とにかく現状確かなのはグラボ用のPCI-E 8pinケーブルが足りていないということだけなので。
書込番号:26012273
0点

電源はGOLDクラスの750Wなら10000スタートくらいですかね?
自分が使ってるCoolerMaster GX3の750W版も同じくらいの価格。
玄人のGAとかは保証期間が、と思うし人に勧めるとなるとそのくらいの価格ですかね?
安くても1.1万くらいだった。
書込番号:26012275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>pubamosさん
なるほど。
では、まず線を購入してみたいと思います。
書込番号:26012278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
なるほど。となると線を先に買って試した方が無難ですね。
書込番号:26012280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

主様
中古電源では、出力能力は下がってます。
新規に電源買われた方が、確実ですね。
今更ですが、グラボは何w必要なのですか? => 添付写真参考くださいませ。
それも踏まえた電源の新規購入をレコメンします。
店頭スタッフと相談もよいのでは?
;
書込番号:26012291
0点

>YAZAWA_CAROLさん
GAINWARD GeForce RTX 3070 PHOENIX 8G V1 LHR グラフィックスボード NE63070019P2-1041X-G-V1 VD7761
こちらが使ってるグラボなんですが自分で調べても何ワット必要なのか分からなかったです。
何ワット必要なんでしょうか?
書込番号:26012303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

店頭スタッフと相談もよいのでは?
書込番号:26012304
0点

>YAZAWA_CAROLさん
なるべく安く7000円〜9000円は行かないくらいにして頂けたら幸いです。
書込番号:26012305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>YAZAWA_CAROLさん
なるほど。店員さんに聞いた方が詳しい話聞けるかもですね。
書込番号:26012307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RTX3070はTDP 220-240Wくらいで5900XはPPTで142WでTDPで105Wくらいですね。
それらから考えると750Wくらいが妥当な選択だとは思います。
販売店との相談の場合、彼等も商売なので容量の大きな電源を言うし、安い電源は勧めて来ないとは思います。
玄人のBKの750Wが1万弱なので。。。
書込番号:26012311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
揚げないかつパンさんが先ほど言った1.1万くらいの電源ユニットって何かありますか?一応型番はガレリアXTケースミドルタワー型)TXケースとも言うそうです。
おすすめ教えて頂きたいです。
書込番号:26012314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

妥協の結果だからお勧めでもないけど
https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001442394_K0001592133_K0001026568_K0000903027&pd_ctg=0590
CX750は値段対比では許せなくもない。
書込番号:26012440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
理由を教えて貰いたんですがなぜおすすめ出来なんでしょうか?
自分のpcに入らないかも知れないと言うことでしょうか?
それとも、自分のpcじゃ使えるのか分からないというこでしょうか?
線が2つないとかでしょうか?
理由を教えて頂きたいです。
書込番号:26012478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

単純に自分が買うんだったら、Bronze電源は買わないからと言う単純なポリシーの話です。
自分がコストを別にして納得出来ない物はお勧めとして記載はしないかな?と思っただけです。
今回はコスト重視でこのくらいのコストと言うのが前提なので、動作はするだろうと言う前提で記載してます。
質問の内容から答えれば
ケースには入ります。
動作については動作すると思われます。
書込番号:26012537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>さにまはやらはさん
今まで動いていた、グラボに接続する8ピンは1本しかみあたらない。
との事なのですが、グラボ用の8ピンケーブルが直ぐに紛失したり、外した後に見えなくなるような事にはならないかと思うんですよね。
そんなに小さい物ではないし、ケーブル自体少なくとも50cmくらいあるはずですから。
そうすると、考えられる事として、グラボの8ピンケーブルは元々1本で運用していたとかはないのかな?
1本のケーブルから2分岐させる分岐線があったりしませんか?
書込番号:26012565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
https://item.rakuten.co.jp/jism/0840006671039-44-22832-n/?scid=wi_ich_iphoneapp_item_share
Amazonに在庫なくて楽天市場で購入する事になったんですが、こちらのBronze電源のにしようと思います。
揚げないカツぱんさん色々教えて下さりありがとうございます。
書込番号:26012580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>YAZAWA_CAROLさん
https://item.rakuten.co.jp/jism/0840006671039-44-22832-n/?scid=wi_ich_iphoneapp_item_share
こちらにしようと思います。
付属の線のみで行けるらしいので。
書込番号:26012582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シャーガーさん
ありがとうございます。
一番最初に開けた時グラボに画像の一本しか刺さってなかったです。
今先ほど他の線も探しましたがそれらしい物は見当たらなかったです。
書込番号:26012586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さにまはやらはさん
↑の最初の頃にグラボの8ピンはこれですか? って写真あるよね?
返信でそれですって言われてるケーブルですが、これグラボのケーブルじゃないよ!
片側が4ピンに割れる仕様になってるから、マザー側のEPS電源ケーブルだよ。
グラボにEPSケーブルを無理に突っ込んじゃってます?
そうだとしたら、グラボのケーブルはどこに接続されているのかな?
電源交換のまえに、その辺りをしっかり確認じゃないかな?
書込番号:26012610 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>さにまはやらはさん
グラボのケーブルは6+2の8ピンだからグラボに接続でOK
マザー側の4+4が↑でグラボのケーブルって言ってたやつだけど、グラボに接続していないなら問題無いです。
この状況だと、グラボに接続する8ピン(たぶん割れたりしない)ケーブルが足りないって事になりますね。
ホームページで確認しましたが、ゲインワードのフェニックスの模様なので、グラボには8ピンの端子が2つで間違いないですよね?
であれば、やはりグラボ8ピンケーブルが足りないので、ケーブル取り寄せか、電源交換ですね。
書込番号:26012642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シャーガーさん
8ピン端子2つで間違いないです。
ジャーガーさんからも何かあすすめの電源ユニット教えて頂きたんですが何かありますか?
予算が1万なので超えないくらいの電源ユニットだと助かります。
一応自分の中の候補はこれです。
https://item.rakuten.co.jp/jism/0840006671039-44-22832-n/?scid=wi_ich_iphoneapp_item_share
書込番号:26012661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さにまはやらはさん
今後、消費電力の大きいグラボに変えたり、PC構成を変えるなどで電源流用があるなら850wくらいあると流用しやすいかな?と思うくらいです。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/joshin/0840006671039-44-22832.html
Yahoo!のジョーシンの方が少しやすい模様
書込番号:26012766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シャーガーさん
今のpcはこれ以上のスペックを求めるつもりは無く今後も現状維持、もしかしたらCPUが壊れて買え方などの可能性はありますが、基本的にはスペック向上は考えてないのでこの電源ユニットにしようと思ってます。
ジャーガーさん、安い方のサイト教えて下さりありがとうございます。ここで買う事にします。
書込番号:26012790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> ¥9,064 税込
>
今見ると、
amazonも安いです。
書込番号:26012904
0点

あれ?
Amazonの在庫無くなってるね。
書込番号:26012913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>YAZAWA_CAROLさん
もう購入してしまいました。。。
Amazonも安かったんですが在庫が無かったです。
書込番号:26012918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
在庫が無かったのでジョーシンで買いました。
書込番号:26012919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽天・Yahoo共に現在はお取り寄せとなっています。ジョーシンでは在庫トラブルも目立つので、問い合わせておいた方がいいです。
https://kakaku.com/shopreview/1877/?ScoreType=Total&ScoreYesNo=2
書込番号:26012941
0点

>ありりん00615さん
了解です。
問い合わせしてみます。
書込番号:26012956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。
相談したい事があるんですが、以前教えて頂いた電源ユニットなんですが、ジョーシンからの発送で商品到着後の状態が悪い事や、到着までに2ヶ月掛かることもありキャンセルしたんですが、他に何かおすすめの商品をご教授頂けないでしょうか?
以前予算1万以内だとかなり物が少なくなる事がわかったので今回は、予算が1万3000円くらいなので超えない価格であれば助かります。微々たる金額ですがよろしくお願いいたします。
書込番号:26026528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デスクトップパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 10:55:44 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/25 21:45:54 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/27 12:45:47 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/25 10:36:31 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/22 15:57:28 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/22 9:19:17 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/21 20:41:58 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/21 21:42:38 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/26 5:51:06 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 9:15:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





