『テレビ検討中です?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『テレビ検討中です?』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ42

返信7

お気に入りに追加

標準

テレビ検討中です?

2025/01/31 00:46(7ヶ月以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 noko0817さん
クチコミ投稿数:3件

レグザZ870Mとハイセンス55U8Nが同価格位で量販店に売ってます?

性能的にはどちらがよろしいでしょうか?

アドバイスお願いします?

書込番号:26056437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:4228件Goodアンサー獲得:630件

2025/01/31 04:53(7ヶ月以上前)

https://s.kakaku.com/compare/?pd_cmpkey=K0001527571_K0001579340_K0001616674_K0001624184_K0001626015&pd_ctg=2041

画面サイズが55インチの液晶で検索して、ネット通販価格が同じ様な機種を上位から選択すると

大手家電量販店の販売価格はここで調べるとレグザのZ870MとZ870Nは25万円台後半に対して、ハイセンスのU8N、およびソニーとパナソニックは15、16万円くらいですが

レグザのZ870Mが15、16万円で買えるのであれば

地デジのチューナは9機を搭載するタイムシフトマシンのレグザが良いと思います。指定するチャンネルと指定する時間帯の番組を録画することで放送番組を気にして・調べて録画予約する煩わしさから解放されます

過去番組表から気になる番組を指定して再生すれば良いので録画予約忘れや見逃し等は無くなります

タイムシフトマシンを快適に利用するのであれば大容量の外付固定ディスクを用意した方が良いけれど、価格で検討することになると思います
タイムシフトマシン用に最大2台まで、および通常録画用に1台の外付固定ディスクを接続できます

首都圏・都市圏でタイムシフトマシンの対象とするチャンネルと時間帯を多く指定するのであれば、外付固定ディスクは大容量が良いけれど、そうでなければ外付固定ディスクは大容量でなくても良いし、タイムシフトマシンは1台から始めても良いし、通常録画用は買い足して増やすこともできます

レグザのレコーダを用意すれば、レグザのテレビで録画した番組はレグザのレコーダにダビングできるので、テレビの故障や買い替え等にも対応できます

ハイセンスは本体だけですがメーカ保証は3年に優位があります
もっとも販売店独自の延長保証に加入するのであれば、優位さは失われます

レグザが良さそうに見えます

書込番号:26056468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 noko0817さん
クチコミ投稿数:3件

2025/01/31 05:15(7ヶ月以上前)

回答ありがとうございます。

画質や処理エンジンやスピーカーなどもレグザの方がよろしいですか?

レグザとハイセンスは同じメーカーでレグザは23年発売でハイセンスは24年ですが?レグザの方がよろしいですか?

アドバイスお願いします。

書込番号:26056469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:4228件Goodアンサー獲得:630件

2025/01/31 05:59(7ヶ月以上前)

画質や音質等の差異はメーカと製品の位置付け(ハイグレードか普及価格帯品か)等が支配的です

良いか悪いかというよりも、好みに合うかどうかでしょう

音はどのテレビも良くありません。テレビを設置して不満があればサウンドバーで補強でしょう

ハイセンスとレグザは別の会社です
ターゲットが異なります

ハイセンスは大量生産で安く造ってワールドワイドに販売します。搭載する機能はシンプルです

レグザは日本向けで日本人好みに調整しています

両者で価格が同じならレグザで良いと思います

レグザの新旧で差は無いと思います

書込番号:26056480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/31 08:06(7ヶ月以上前)

>noko0817さん

>テレビ検討中です

レグザZ870Mとハイセンス55U8Nが同価格位でしたら
レグザZ870Mにします。
音も良いですし、回転式スタンドこれって意外と便利な期のですよ。
良くない点は、25 kgと10 kg近く重い。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001626015_K0001527571&pd_ctg=2041

書込番号:26056553

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2025/01/31 09:29(7ヶ月以上前)

>noko0817さん
こんにちは。

量販店のPOS表示価格はあくまでお店が売りたい価格です。テレビはそこから値切って買うものです。
価格コム最安値を見るとU8Nは11万円、Z870Mは14万円位しますので、量販店で値切ればこの程度の値差は出ると思います。Z870Mは23年モデルで、U8Nは24年モデルですが、1年の開発年度の差で性能が大きく変わることなど殆どありません。

製品クラス的には両者ともに液晶で上から2番目と言う位置づけなので似たような性能レベルと思われます。
ただ機能面では差があります。レグザは大容量のHDDを付ければタイムシフトマシンという全録が地デジで使えます。まあこれは必要な人には受ける程度ですが。また、レグザは同社のレコーダーに録画物をLANダビングもできます。ハイセンスは不可です。

レグザは国内ではブランド視されているので、同クラスのハイセンスよりは値付けは高めです。

両者の画質ですが、画質の質自体は同等レベルですが、画作りははっきり異なります(ハイセンスが発表会でそのように言っています)ので、注意が必要です。店頭で見ても色合いや階調表現に差が見られます。お化粧の差と言う感じですね。
レグザの画作りの方が日本人受けすると思います。実際に店頭で画質を見れば多くの人がレグザの方が良いと感じると思いますね。

音質は、薄型テレビの音質自体原理的によろしくはないので、比べてどっちを選ぶような差はありません。似たり寄ったりでどっちも大したことないです。

可能なら実物を店頭で比較してみて下さい。違いが分かればレグザを選ぶことになると思います。逆に差があまりわからないようでしたら安いハイセンスでもいいということになりますね。

書込番号:26056634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/31 11:39(7ヶ月以上前)

55Z870Mって、まだ店頭で売っていますか?

ネットでは、売っているとこはあるかもしれませんが、高値で販売している店のみでは?

書込番号:26056772

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/31 11:44(7ヶ月以上前)

上記の件、大手ではありませんがネットでは売っているようですね。失礼しました。

書込番号:26056779

ナイスクチコミ!6


クチコミ一覧を見る


「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング