『SeeQVaultを使った新レコーダーへのデータ移設は現実的?』のクチコミ掲示板

2021年 7月23日 発売

REGZAブルーレイ DBR-T1010

  • トリプルチューナー搭載のブルーレイレコーダー(1TB)。自分の好みを設定することで、好みの番組を自動で録画する「おまかせ自動録画」機能を搭載。
  • 録画したテレビ番組を4種の再生モード(通常再生、らく見、らく早見、飛ばし見)から選んで再生できる。テレビ操作可能なリモコンが付属。
  • スマートフォンでの番組視聴がさらに簡単・便利になるアプリ「スマホdeレグザ」に対応。音声による番組検索や機器操作も可能。
最安価格(税込):

¥71,000

(前週価格なし) 価格推移グラフ

価格帯:¥71,000¥71,000 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン
HDD容量

タイプ : ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 早見再生:1.3倍速 無線LAN : ○ REGZAブルーレイ DBR-T1010のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZAブルーレイ DBR-T1010の価格比較
  • REGZAブルーレイ DBR-T1010のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ DBR-T1010のレビュー
  • REGZAブルーレイ DBR-T1010のクチコミ
  • REGZAブルーレイ DBR-T1010の画像・動画
  • REGZAブルーレイ DBR-T1010のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ DBR-T1010のオークション

REGZAブルーレイ DBR-T1010TVS REGZA

最安価格(税込):¥71,000 (前週価格なし) 発売日:2021年 7月23日

  • REGZAブルーレイ DBR-T1010の価格比較
  • REGZAブルーレイ DBR-T1010のスペック・仕様
  • REGZAブルーレイ DBR-T1010のレビュー
  • REGZAブルーレイ DBR-T1010のクチコミ
  • REGZAブルーレイ DBR-T1010の画像・動画
  • REGZAブルーレイ DBR-T1010のピックアップリスト
  • REGZAブルーレイ DBR-T1010のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > TVS REGZA > REGZAブルーレイ DBR-T1010

『SeeQVaultを使った新レコーダーへのデータ移設は現実的?』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZAブルーレイ DBR-T1010」のクチコミ掲示板に
REGZAブルーレイ DBR-T1010を新規書き込みREGZAブルーレイ DBR-T1010をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > TVS REGZA > REGZAブルーレイ DBR-T1010

クチコミ投稿数:308件

相談させてください。
これまで、旧レコーダーとしてDBR - Z520を使ってきましたが、この度、新レコーダーとしてDBR-T1010を購入しました。
(以前よりもプレミア価格で5万円もしました…)

旧レコーダーには2TBの外付けHDDを付けていましたがSeeQVault非対応なので、そのまま録画データを移すことが出来ません。旧レコーダーの本体にも少し録画データがあります。

この状態で、旧レコーダーの録画データを新レコーダーに移すにはどうするのが楽か考えています。

例えば、旧レコーダーにUSBハブを付けて、SeeQVault対応の外付けHDDを取り付けた場合、データが入っている外付けHDDを丸々移すには一旦、旧レコーダー本体にダビングで移してから再度、SeeQVault対応の外付けHDDに移さなければダメでしょうか?
(旧レコーダーの本体容量が1TBしか無いので、一度には移動できない)

ちなみに旧レコーダーには「引っ越し・バックアップ用」と言う項目があり、SeeQVault対応の外付けHDDを引っ越しバックアップ用に初期化して登録すると書いてあるのですが、データをすべて移設した後にこの作業を移設前に行う必要があるのでしょうか?
なんだか初期化と言うとデータが消えてしまいそうで怖いのですが…

まだSeeQVault対応の外付けHDDは購入していないのですが、データの移動自体が上手く行くのかも不安で、高額のSeeQVault対応の外付けHDDを買ってまでやるのかもどうかと言う気持ちもありますが…
(レコーダーと会わせると7万円くらいになってしまう)

皆さんならどうするのか教えていただけると幸いです。


書込番号:26078027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:308件

2025/02/16 21:28(6ヶ月以上前)

追記です。

(方法1)外付けHDDから旧レコーダー本体にダビングし、そこからSeeQVault対応の外付けHDDにダビングして、それを新レコーダーに接続する方法。

(方法2)外付けHDDから旧レコーダー本体にダビングし、そこから旧レコーダーと新レコーダーをLAN接続してダビングし、新レコーダーの容量を減らすため、SeeQVault非対応の外付けHDDにダビングする。

費用は方法2の方が安いですが、手間暇はもしかしてあまり変わらない?

書込番号:26078095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1237件Goodアンサー獲得:209件

2025/02/16 21:50(6ヶ月以上前)

>hどあいぇんdさん

前提条件として、旧型機のUSB−HDDから内蔵HDDに戻す必要はないと思える
(この機種をもってないので確実でないが)

(方法1)SeeQVault対応の外付けHDDをUSBハブを介して接続し、フォーマット後に、
USB-HDDからSeeQVault対応の外付けHDDにダビングで1回で済むはず。

(方法2)旧レコーダーと新レコーダーのLAN接続は、直結でなくルーターかLANハブを
介してダビングを行う。
旧型USB−HDDから新型USB−HDDに直接ダビングすれば1回のダビング

(方法3)旧型レコーダーもそのまま残して閲覧用にすれば、SeeQVault対応の外付け
HDDもしくは通常USB−HDDも不要。
ただし、旧型がいつ壊れるかわからない。

注:ダビング後の録画番組は、すべてコピーワンスです。

書込番号:26078120

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件

2025/02/16 22:12(6ヶ月以上前)

>balloonartさん
コメントありがとうございます。
外付けHDDから外付けHDDに(時間はかかりそうですが)直接行けるんですね。

そうなると、新レコーダー以外にも外付けHDDを接続する可能性があるなら方法1、とりあえず新レコーダーに繋ぐだけなら方法2で良いと考えて良さそうでしょうか?

書込番号:26078156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2025/02/17 00:18(6ヶ月以上前)

>旧レコーダーには2TBの外付けHDDを
付けていましたがSeeQVault非対応なので、
そのまま録画データを移すことが出来ません。

なんでそういう風に思いこむ?
Z520からT1010へのダビングならSQV-HDD
が無くても…というか要らんやろ。

>外付けHDDから旧レコーダー本体に
ダビングし、そこから旧レコーダーと
新レコーダーをLAN接続してダビングし、
新レコーダーの容量を減らすため、
SeeQVault非対応の外付けHDDにダビングする。

ダビング元のUSB-HDDからダビング先の
レコーダー内蔵HDDにはできるが、
ダビング先のUSB-HDDには指定できない。
(…Z520はUSB-HDDからはできんかもしれん。
その時はUSB-HDDから内蔵HDDに移す必要が
ある。)

>皆さんならどうするのか教えて
いただけると幸いです。

此処の書きこみに対する検証用として
SQV-HDDは持っているがダビング用途には
使っていない。レコーダーtoレコーダーへは
LAN経由で充分。

書込番号:26078277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件

2025/02/17 00:49(6ヶ月以上前)

>六畳一人間@スマフォからさん

>>旧レコーダーには2TBの外付けHDDを
付けていましたがSeeQVault非対応なので、
そのまま録画データを移すことが出来ません。

>なんでそういう風に思いこむ?
Z520からT1010へのダビングならSQV-HDD
が無くても…というか要らんやろ。

表現が悪くてすみません。
旧レコーダーから新レコーダーに外付けHDDをポン付けできない、と言う意味合いで書いたのですが…
紛らわしくてすみません。

ダビングの際には、旧レコーダー外付けHDD→新レコーダー外付けHDDは出来ず、旧レコーダー外付けHDD→新レコーダー内蔵HDDまで可能と言うことですね。

了解しました。

書込番号:26078300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/17 07:43(6ヶ月以上前)

>hどあいぇんdさん
方法1)外付けHDDから旧レコーダー本体にダビングし、そこからSeeQVault対応の外付けHDDにダビングして、それを新レコーダーに接続する方法。
(方法2)外付けHDDから旧レコーダー本体にダビングし、そこから旧レコーダーと新レコーダーをLAN接続してダビングし、新レコーダーの容量を減らすため、SeeQVault非対応の外付けHDDにダビングする。

私は方法1を推奨します。ヤフオクかメルカリか中古のseeQvaultHDDを買って引越しが終わったら、またそれをヤフオクかメルカリで売れば良いかと思います。seeQvaultはここのところ一定の価格でやり取りされてますから頑張れば少し黒字で売れるかも知れません。

方法2は時間がかかりすぎると思います。

書込番号:26078419

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1237件Goodアンサー獲得:209件

2025/02/17 08:06(6ヶ月以上前)

・ダビング先のUSB-HDDには指定できない。

T3007は普通にできるのですが、T1010はできないのでしょうかね。

後からでも内蔵HDDからUSB-HDDに移す手間が増えるだけですが。

書込番号:26078453

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:308件

2025/02/17 08:32(6ヶ月以上前)

>balloonartさん
ありがとうございます。
とりあえず休暇レコーダーと新レコーダーを繋いでみて外付けHDD同士でできるか試してみます。

>市原悦子の出演作品をさがす男さん
ありがとうございます。
上記の方法でダメならこちらを試してみます。

書込番号:26078488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件

2025/02/17 09:00(6ヶ月以上前)

すみません。
✕休暇レコーダー
○旧レコーダー
です。

書込番号:26078522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10556件Goodアンサー獲得:691件

2025/02/17 09:02(6ヶ月以上前)

残したいコンテンツならREディスクへのBD化が無難でしょう。どうにでもなります。SEQは二つのフォーマットがあり普通の外付けHDDとして使うかSEQとして使うかの選択が求められます。
ダビングができたとしてもT1010の内蔵HDDにダビングになるので外付けにはもう一度ダビングしないといけませんから要は二度手間ということになります。なのでBDにダビングしたほうがそのまま保存できるしレコーダーに戻すこともできるしBDぷれーやーがあれば再生できるし用途が広がります。

SEQも対応する機器が少なくなっているので将来的に使えるかどうかはわからない面のある形態ですね。買うなら4TBタイプが良いと思います。流用用途が広くなりますから。

残したいコンテンツはちみちみと本体が壊れた場合のことも考えて媒体に行うことが大切と思います。失われるときは一瞬で無になりますょ。

書込番号:26078524

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:308件

2025/02/17 10:34(6ヶ月以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
コメントありがとうございます。

時間をかけてハードディスクに移しても結局壊れたら終わりなので、大事なデータは焼いておく方が良いと言うことですね。
確かに、レコーダーよりも先にHDDが壊れる可能性も高いので、それが一番無難な気がしています。
ただ、ハードディスクにいれておくとちょっと見ができたりするので、それも気軽で悪くないんですよね。
(データが消えたら元も子もありませんが)

書込番号:26078623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6050件Goodアンサー獲得:523件 REGZAブルーレイ DBR-T1010のオーナーREGZAブルーレイ DBR-T1010の満足度5

2025/02/17 12:51(6ヶ月以上前)

hどあいぇんdさん

もう、本体は8TBのHDDに換装されましたか?
結局2000タイトルが上限ですけど、手元にあった6TBHDDへ換装しましたが。録画する番組がANモードで満足していますので、私の場合は4TBUSB-HDDで間に合いました。
SQVHDDも所有していますが、今のところは使用していません。将来USB-HDD登録上限が来たら、使おうかなと。
皆さんも書かれてますが、スレ主さんの場合は2TBのUSB-HDDですけど、対応のUSBHUBを使ってSQVHDDダビングが良いでしょうか。

書込番号:26078793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件

2025/02/17 14:28(6ヶ月以上前)

>ひでたんたんさん

コメントありがとうございます。
5年保証に入っちゃいましたが、換装するなら最初ですよね。
ひでたんたんさんは換装して不具合は起こっていないでしょうか?
また、換装のやり方が分かりやすいおすすめのサイトはありますか?
また、よろしければ教えてください。

書込番号:26078878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6050件Goodアンサー獲得:523件 REGZAブルーレイ DBR-T1010のオーナーREGZAブルーレイ DBR-T1010の満足度5

2025/02/17 15:38(6ヶ月以上前)

hどあいぇんdさん

>5年保証に入っちゃいましたが、換装するなら最初ですよね。
5年保証加入ならやめた方が良いですね。必ず天板は開けますし、ネジや接続ケーブルの抜き差し跡を見て、修理歴が無いのに不正改造とされたら大変なので、おすすめはしません。

>ひでたんたんさんは換装して不具合は起こっていないでしょうか?
今のところは問題ありません。

>また、換装のやり方が分かりやすいおすすめのサイトはありますか?
検索サイトで機種名とHDD換装などキーワードでいくつか見ました。自作PCのご経験がある方なら、ドライバーなど一般的な工具でできますし、静電気やコネクターの扱いに気を付ければ。

書込番号:26078944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2025/02/17 23:08(6ヶ月以上前)


>T3007は普通にできるのですが、
T1010はできないのでしょうかね。

…うちの場合M4008→UT309や
T2007→M4008へLANダビングしようと
すると送り元はUSB-HDD内のタイトルを選べるが
送り先(ダビング先)はその機器の内蔵HDDへ
しかできないんだが。
(ダビング先機器のUSB-HDDの選択肢が無い。)

機器内(ローカル内)のUSB1→USB2へとかの
移動とは違う。

書込番号:26079401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1237件Goodアンサー獲得:209件

2025/02/18 07:42(6ヶ月以上前)

DBR-4KZ600 → DBR−T3007 USB−HDD

添付図のように相手先指定ダビングは可能。

できているのでできると言ったまでです。

書込番号:26079588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:308件

2025/02/19 07:39(6ヶ月以上前)

>balloonartさん
>六畳一人間@スマフォからさん
コメントありがとうございます。
今、新レコーダーは実家にあるので、また、近日中に試してみて報告させていただきます。

書込番号:26080804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「TVS REGZA > REGZAブルーレイ DBR-T1010」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

REGZAブルーレイ DBR-T1010
TVS REGZA

REGZAブルーレイ DBR-T1010

最安価格(税込):¥71,000発売日:2021年 7月23日 価格.comの安さの理由は?

REGZAブルーレイ DBR-T1010をお気に入り製品に追加する <635

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング