『イタストレーターCS2の保存画像のサイズがおかしいです』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『イタストレーターCS2の保存画像のサイズがおかしいです』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:29件

今年1月に、windows10からwindows11のPCに買い換えました。

イラストレーターCS2を使い、1280×720ピクセルで作ったイラストをJPEGでWEB用に保存したんですが、
なぜか画像サイズが1186×656ピクセルになりました。
1280×1280ピクセルで作ったイラストは、2792×3493ピクセルになっています。
なぜ、このようなことが起きるかわかりません。
イラストレーターの保存時の設定を色々変えたんですが解決できませんでした。
windows11側の設定を変える必要があるんでしょうか?
よろしくお願いいたします。



書込番号:26091202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9554件Goodアンサー獲得:593件

2025/02/27 08:55(6ヶ月以上前)

イラレCS2は、Windows XPより新しいOSはサポート対象外だと思うので、何とも言えないです。

最新のイラレを使ってください。

書込番号:26091293

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2025/02/27 11:14(6ヶ月以上前)

>茶風呂Jr.さん


そうですよね。
当時高いお金を出して買ったので、サポート終了しても未だ手放せず使っています…
ソフトの買い換え検討もしないといけないですね。
回答ありがとうございます。

書込番号:26091428

ナイスクチコミ!0


tkbbsさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:46件

2025/02/27 11:31(6ヶ月以上前)

EPS88の時から使用しています。

出来上がった成果物に対して指定のサイズで書き出ししたい場合は
希望のサイズを四角形などでピクセル数値入力し作成。
作成した四角形などを「塗り」「線」全て無しにする←これ重要
※色があるとある範囲全て対象になってしまいます
 線に色あると1pt=1.33pxなので1000pxの場合1006〜1012pxで書き出しになります

対象の成果物に作成した四角形で位置あわせします
確定したらその四角形をオブジェクト→トンボ→作成します。
そうすることでトンボが出来上がります。
そのトンボが書き出し対象になります。

※トンボ表記はバージョンにより表記が異なります。トリムエリアとかアードボードとか色々あります
 お使いのバージョンに置き換えてください

CS4以降はアードボードサイズで書き出しに変更され、現在のCCは複数のアードボードで一括書き出しが可能です。
CC2018以降は人工AI機能も搭載されているのでサイズが異なるWEB画像も1つめの方で作成後他のアードボードでリサイズすると
自動で再配置するなど色々進化しています。

書込番号:26091442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2025/02/27 17:29(6ヶ月以上前)

>tkbbsさん

詳しい回答ありがとうございます♪

実は解決しました。
ファイル→WEB用に保存→JPEGを選び、
その下にカラーテーブル・画像サイズ・レイヤーのタブがあるんですが、
真ん中の画像サイズタブを選び、その中の一番下にある
アートボードサイズでクリップにチェックを入れ、適用をクリックで解決しました。
どうやら、windouws11に移行したときに設定が変わってしまった(設定が初期化された?)ようで、チェックが外れていました。
今後の参考になるかと、ここに書いておきます。

色があると範囲全てが対象となることは知らなかったので、今後の参考になりました。
昔に趣味や副業のために使ってた程度なので勉強になりました。
今後、ビジュアル関係の仕事も増えてきそうなので、新しいイラレも買うほうがいいかなと思いました。
親切な回答どうもありがとうございました。

書込番号:26091841

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「PC何でも掲示板」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)