VREC-DZ810D
- 830万画素で4K録画に対応したフロントカメラと、200万画素のリアカメラを搭載したドライブレコーダーユニット。本体は3.0型の大画面モニターを採用。
- 前後カメラのそれぞれの明るさを、見やすさに応じた9段階から選択できるフロント・リア独立の露出補正機能を装備。
- 夜間の撮影に適したソニー製「STARVIS」搭載のCMOSセンサーと、独自の画像処理技術「AI-ISP」採用の「ウルトラナイトサイト」に対応。
ドライブレコーダー > パイオニア > VREC-DZ810D
当機種を取り付けておおよそ3ヶ月、パソコンで初めて映像を確認したら、フロントの映像にダッシュボードがバリバリ映り込んでて意気消沈しました。そんなもんなんでしょうか?
書込番号:26190361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ベンコウサクさん
>フロントの映像にダッシュボードがバリバリ映り込んでて意気消沈しました。そんなもんなんでしょうか?
カメラの角度(上下左右)を調整をしてちょうどいい様にしましょう(ボンネットが入る様に)
(フロントガラスに映りこんだダッシュボードも角度調整で映り込みが少なくなるかもです)
書込番号:26190370
6点
ご返信ありがとうございます。レンズ向き、変えて再検証してみます。
書込番号:26190400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ベンコウサクさん
書き忘れましたので追伸です
光の反射の関係でダッシュボードの映り込みは多少なりともあります。
なので映り込みがなくなる事は有りませんので少しなら我慢しましょう。
書込番号:26190410
3点
>ベンコウサクさん
そんなもんです。
超広角レンズは上下方向にも視野角が広いですからダッシュボードはどうしても映ってしまいます。対策としてはレンズの角度を調整する位しかないですかね。
反射による映り込みなら偏光フィルター等で改善できますが、専用品があるわけではないので工作が必要ですね。
書込番号:26190626
0点
>ベンコウサクさん
VREC-DZ800DCでしたら、純正オプションの偏光フィルター AD-PLF1があります。私もつけていますが、写り込みは少なくなりました。
VREC-DZ810Dに対応してないのが残念ですね。
書込番号:26190838 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > VREC-DZ810D」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/09/03 2:16:30 | |
| 6 | 2025/05/29 3:10:25 | |
| 1 | 2025/05/22 10:30:24 | |
| 1 | 2025/05/19 7:21:28 | |
| 3 | 2025/10/16 20:40:06 | |
| 4 | 2025/04/04 9:03:25 | |
| 5 | 2025/05/05 13:11:38 | |
| 5 | 2025/02/20 7:25:56 | |
| 11 | 2025/03/02 18:23:59 | |
| 10 | 2025/03/05 18:17:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)







