『ヤマハかBOSE で悩んでいます。』のクチコミ掲示板

2021年 1月14日 発売

Smart Soundbar 300

  • 音声アシスタントと独自の「Voice4Videoテクノロジー」を搭載したサウンドバー。シンプルな音声コマンドで広がりのある音を楽しめる。
  • Wi-Fi、Bluetooth、Apple AirPlay2、Spotify Connectに対応。好きなコンテンツをストリーミングできる。
  • 専用アプリからサウンドバーのセットアップや音声アシスタントの選択、プレイリストから音楽配信サービスへのシームレスな切り替えが可能。
最安価格(税込):

¥41,101

(前週比:+6,013円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥41,102

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥41,101¥41,545 (3店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:サウンドバー Smart Soundbar 300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Smart Soundbar 300の価格比較
  • Smart Soundbar 300のスペック・仕様
  • Smart Soundbar 300のレビュー
  • Smart Soundbar 300のクチコミ
  • Smart Soundbar 300の画像・動画
  • Smart Soundbar 300のピックアップリスト
  • Smart Soundbar 300のオークション

Smart Soundbar 300Bose

最安価格(税込):¥41,101 (前週比:+6,013円↑) 発売日:2021年 1月14日

  • Smart Soundbar 300の価格比較
  • Smart Soundbar 300のスペック・仕様
  • Smart Soundbar 300のレビュー
  • Smart Soundbar 300のクチコミ
  • Smart Soundbar 300の画像・動画
  • Smart Soundbar 300のピックアップリスト
  • Smart Soundbar 300のオークション


「Smart Soundbar 300」のクチコミ掲示板に
Smart Soundbar 300を新規書き込みSmart Soundbar 300をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ64

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

ヤマハかBOSE で悩んでいます。

2025/06/15 16:59(2ヶ月以上前)


ホームシアター スピーカー > Bose > Smart Soundbar 300

クチコミ投稿数:23件

初めてのサウンドスピーカーの購入検討で、BOSE のこちらの製品かヤマハのSR-C20Aかで迷っています。

今TVはハイセンスの40A40Gを使用していて、置場にしている台の関係とかで70cm以内で無いと置けなさそうな感じです。部屋は6畳の和室です。
80cmとかの方が選択肢多いのは分かっていますが、横幅奥行き共に厳しいので、コンパクトな上記2機種で検討している次第です。

メーカーで音質の傾向もあるかと思いますが、価格が1万円ちょっと差があると音質にもやはり差があるのでしょうか?

TVではTV線を繋いでないのもあってアニメかYouTubeしか見ません。YouTubeでは解説系の動画や、ダンスボーカルグループやバンド(ロック)系のMV をよく見ます。
用途としましては、MV 見るときに今よりちょっと低音に迫力あったら良いな〜位の期待値なのですが、今のTVの音声よりは良くなるでしょうか?

BOSE の方はアレクサの機能が付いているみたいですが、スマート家電もスマートスピーカーも一度も持ったこと無くて欲しいとも思わないので、この機能は使わないと思います。

スマホはAndroidで特段スマホでは音楽聞かないので、スピーカーに繋いで音楽を聞くという使い方も余りしないと思います。

音質がヤマハと同じであれば、アレクサ使わないしヤマハでいいかなとも思いますが、ヤマハがファブリック素材で埃がつきやすいとのコメントを見て、BOSE の方が少しでも音質良いならBOSE にしたいと思っています。

書込番号:26210926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:1009件

2025/06/15 17:50(2ヶ月以上前)

>かえで05さん

ボーズは音質良いのは600の機種以降です。

なのでヤマハC20Aが小型でも全体の音響バランスはビックリするほど良いですよ!

ヤマハは安くても手抜きしないです。

書込番号:26210980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:23件

2025/06/15 18:22(2ヶ月以上前)

では私が検討している2機種だと、音質はほぼ同じでBOSE が1万円ほど高い、ということになるんですね(^-^;

今のTVが多分背面にスピーカーあるんですけど、両側に家具が迫っているせいかあまり音が広がらなくて、どちらを選んでも現状よりは良くなるかなとは思いますが、ヤマハの方がコスパ良さそうですね。

やはりサウンドバーはどのメーカーでも80-90cmあった方が迫力出ますよね(--;)置けないのが悔やまれます。

書込番号:26211007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:1009件

2025/06/15 18:29(2ヶ月以上前)

>かえで05さん

>では私が検討している2機種だと、音質はほぼ同じでBOSE が1万円ほど高い、ということになるんですね(^-^;


ほぼ同じでは無くこの小型でエントリークラスでこのヤマハC20Aに勝てる音響、価格とサイズにおいて他のサウンドバーは無いと言う事です。

先ずは後悔ないでしょう。この機種は試聴したサウンドバーで本当に印象の有るサウンドバー性能ですよ!

書込番号:26211013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23件

2025/06/15 18:40(2ヶ月以上前)

安いのに、ヤマハの方が良いのですね!

ヨドバシカメラに置いてあるのは5万円以上の機種ばかり、またすぐ近くに別の商品があったりでよく分からなくて選びあぐねておりましたが、ヤマハが良さそうですね。

書込番号:26211035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:1009件

2025/06/15 18:46(2ヶ月以上前)

>かえで05さん

サイズの制限有るのでヤマハC20Aがベストでこれで良いです。

セリフもクリア、モードも色々あるし、バスエクステンションで低域はボーズ300以上です。

先ずはこれでサウンドバーやると大正解です。とにかく音質が良いしサラウンドも上等ですよ!


書込番号:26211044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/06/15 20:01(2ヶ月以上前)

ピュアオーディオ専門店でBOSEを見ることは無いけどヤマハはよく見ます。
カーオーディオ専門店もBOSEはあまり見ませんが、ヤマハは見ます。

BOSEってプロ向けのハイエンドクラスはそこそこの評価ですが、安い製品はホントにショボいです。
大昔にBOSEのPC用の2.1chスピーカーを買ったことありますが、諸事情で買い替えるとき予算がなくてBOSEの1/3以下の価格のスピーカー買いましたが、見た目や操作性が悪い以外では音質はBOSEより良かったです。

以来BOSEは見た目だけのメーカーって印象ですかね。

書込番号:26211109

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2025/06/15 21:01(2ヶ月以上前)

BOSE は学校とかカラオケの天井に吊ってある本格的なスピーカーしか見たこと無いですけど、有名メーカーではあるので何となく音良い様なイメージがありました。でも廉価なクラスだとそうでも無いのですね。
値段も1万円ちょっと高いし流石にこの2機種だとBOSE の方が良いのかなと思ってましたが、アレクサ使わないなら私には価格差のメリット余りなさそうですね。

ケンウッド(昔MP3プレーヤー持ってました)とか、オーテク(今持ってるヘッドホンやイヤホン)とか、国内メーカー好きなので、お話伺ってヤマハにしようという気持ちが強くなりました(*^^*)

書込番号:26211155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:1009件

2025/06/15 21:27(2ヶ月以上前)

>かえで05さん

ヤマハはエントリークラスはほぼ赤字です。

とにかくヤマハは楽器のメーカーでもあり音響特性の評価能力はバツグンです。

エントリークラスで手抜きすればユーザーは興味なくなります。要は低価格帯で音響に目覚めさせて更に上位機種に持っていくのは自然の流れです。

当然エントリークラスで最強となるには内部アンプやスピーカー部品の手抜き出来ないです。
サイズが小さくて音響性能維持は矛盾があります。なのでサイズの小さいサウンドバーは設計能力が無いメーカーは出来ないです。

ハッキリ言うとソニーなんかはエントリークラスのサウンドバーはどうしようも無いです。

ボーズは逆に上位機種のサウンドバーはソニーと同等か上の音質でボーズ最上位機種は驚きの音響情報量なのでここはボーズはサウンドバーでは最上位機種に限っては最強です。サウンドバーは音響の拡がりとバランスと音の情報量が多いのが良いサウンドバーとなります。

エントリークラスはヤマハですよ!


書込番号:26211174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:59件

2025/06/15 22:13(2ヶ月以上前)

>かえで05さん

70cmというのはTVの足の幅に収まるということかな?

旧機種などで購入先が限定されてくるけど

2万円で買えるJBL BAR5.0
1万円強で買えるハイセンス HS214
低価格小型タイプで唯一のイネーブルドスピーカー付きシャープ HT-SB700

ウーハー別体で置き場所があるならヤマハ SR-C30A
同じくウーハー別体で1万円以下のLG S40T(幅72cm)

あたりが選べますね

C20Aも含めて、買ってから気づくことというとBAR5.0とHS214が電源内蔵、C20A/C30A、HT-SB700、S40Tが電源アダプタになります

足の間に入れて出来るだけ奥に置いてテレビに近づけるのがスペース的にも見た目的にもいいんだけど40A40Gはリモコンのセンサー部分が真ん中にあるからサウンドバーを近づけるとリモコン操作ができなくなるから注意ですね

わずかだけどヤマハのC20A/C30Aは他のサウンドバーに比べて高さがあるから注意してください

台はそのままで時計のところに押し込むと考えるとリモコンリピーター付きでアダプタ無しのHS214が一番都合いいかもしれないですね

書込番号:26211218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:23件

2025/06/15 22:42(2ヶ月以上前)

そうですね、足の間に少し押し込められたら嬉しいというので、70cm 以下で考えています。
台にしている収納ボックスの奥行きが29cm程なので余りTVを奥に下げるのも難しいですし(今は後ろを7cm空けてあります)、TVの足がハの字なので、前側は75cm程空いてますが後ろは65cm程と狭く、幅や奥行きのあるスピーカーも難しいといったところです。

賃貸で荷物増やしたくないので新しい家具は買わずに、蒲鉾板みたいな板をかませるとかでちょっとかさ上げしての設置を考えています。

書込番号:26211249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2025/06/15 22:59(2ヶ月以上前)

横幅の件がなければ、BOSEの上位機種だとかヤマハのSR-B30Aも良いなと思うんですがね(^-^;
TVの後ろが7cmしか空いてないのでTVを下げて完全にスピーカーを前に置くのも難しいですし、スペースの制限と音質と予算(出来れば3万円以内)を考えるとSR-C20Aがベストな気がしますね。

書込番号:26211260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:308件Goodアンサー獲得:59件

2025/06/15 23:48(2ヶ月以上前)

>かえで05さん

SR-C20Aが2万弱だったら割高だと思いますよ
サラウンド感もHS214とそんなに変わらないですし

2万円くらいで買えて一番効果的なやつだとBAR5.0でしょうね

難点はというと設定が分かりにくいとか国内メーカーのサウンドバーなら必ずあると言っていいモードとかサラウンドのオンオフがかないから番組によぅていろいろ切り替えたいみたいな用途にはむかないとこですかね

書込番号:26211297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銀メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2025/06/16 07:11(2ヶ月以上前)

>かえで05さん
こんにちは。
いろいろ意見はあると思いますが、少なくともBOSE300は手抜き商品ではありません。

海外にはサウンドバーを測定して結果を公表しているサイトがありますが、それを見ると300も周波数特性などはちゃんと真面目にフラットを目指してチューニングされていることがわかります。
海外にはヤマハのサウンドバーの商品展開がない場合が多いので測定値で比較できませんが。

サウンドバーはテレビの音を補強するには良いですがオーディオ機器として見るとあまり音の良い商品ではありません。
なので、音の本質的な良し悪しよりも好みに合うかどうかで決めた方が良いほどです。
なので可能ならこの2台を店頭で聞き比べることができれば良いですね。それで好みの方をチョイスするのが良いです。

70cm前後のサウンドバーで一番音が良いとされるのはsonos beam gen2ですが、値段がちょっと高いですね。まあ天井向きのスピーカーも内蔵するのでそれなりに意味はありますが、予算が合わないと思います。

ですので300にするかC20Aにするかは、音を聞いて好みで選んだ方が良いと思います。

書込番号:26211418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2025/06/16 08:47(2ヶ月以上前)

>プローヴァさん

以前、具体的に欲しくなる前にヨドバシカメラに見に行ったのですが、ヤマハのは無かった様に思います。
BOSE のこの機種があったかは定かではないですが、聞いたことのないメーカーのやつが25,000円で売られていた以外は安くて5万円程の商品だったかと…。
Sonosはありましたね。
ただ、売り場では他のスピーカーも近くで大音量出してる為、どのスピーカーがどんな音かあまり分かりませんでした(^-^;

Sonos で1つ質問ですが、こちらはBluetooth非対応だったかと思いますが、スマホを接続するときはどうなるんでしょうか?今のところスマホ接続は重要視していませんが、スマホがAndroidのためアップル何とかは関係無いなと思って(価格が高いのもありますが)真っ先に候補から外しました。

書込番号:26211482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2025/06/16 10:27(2ヶ月以上前)

>かえで05さん
スマホがiPhoneならAirplayでつながりますが、Androidの場合はWiFi接続になります。具体的にどうするかは存じ上げません。

サウンドバーって適当な展示が多いですよね。お店の人にお願いして、比較したい2台をテレビがおいてあるような別のデモスペースに移動して、試聴させてもらうとかした方がいいです。店員によっては言ってみれば結構やってくれたりしますよ。平日がおすすめです。
SR-C20Aは生産完了品なので展示もないかもしれませんね。アマゾンには全色在庫あるみたいですが。

書込番号:26211550

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:1009件

2025/06/16 20:17(2ヶ月以上前)

>かえで05さん

基本ヤマハサウンドバーで良いと思います!

価格帯エントリークラス最強です。

サイズとして他の機種はボーズTVスピーカーです。


https://www.bose.co.jp/ja_jp/products/certified_refurbished/refurbished_speakers/bose-tv-speaker-fr.html#v=bose_tv_speaker_fr_black_jp

これはハッキリ言うとC20A軽く超えます。

性能が余りにも凄いのでサイズ失念していました。

TVスピーカーとは言え映画やミュージックで音質はボーズ最上位機種とほぼ同じでだいぶ以前にヨドバシ本店で試聴してビックリです。

3万円弱ですがお使いの環境ではこれもヤマハ同様音質は最強レベルです。ボーズ最上位機種と比較で臨場感少なめC20Aよりはやや広めです。

音響バランスは低域C20A比較でボーズやや強めでセリフや高域ほぼ同等か上です。

音量上げるとC20A苦しい感じでボーズTVスピーカーは全く余裕で鳴らします。アンプがボーズ上です。

ボーズオンラインで3ヶ月無料トライでき無条件キャンセル出来ます。

是非無料トライしてみてください!




書込番号:26212024 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2025/06/16 21:05(2ヶ月以上前)

私もその機種は目にはしていたのですが、「テレビスピーカー」だから声が聞き取りやすいとかそういう用途で、音質云々を問う物ではないのかな、と勝手に思い込んでいました(^-^;
値段もSmart Soundbarシリーズより安いので、あんまり良くないのかなと。

余計なアレクサ付いてなくて音が良いのであれば、魅力的ですね。男性ダンスボーカル曲(ヒップホップ)やロックサウンドを聴くのであれば、低音がズンと来た方が嬉しいですね。
ヤマハのと比較して、カラバリと値段意外に欠点はありますでしょうか?

書込番号:26212065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:1009件

2025/06/16 21:17(2ヶ月以上前)

>かえで05さん

自分も同じでボーズTVスピーカーは無視していました。

要はテレビ音響を最強レベルで向上させるアンプは映画もミュージックも使えると言う事です。

特にサウンドバーはミュージック再生苦手ですが、これはボーズ最上位機種機種と音質は同じです。正に椅子から転げ落ちるサウンドバーと言えます。

プロのオーディオ評論家もこのサウンドバーは見逃しているので隠れたサウンドバー名機となります。自分はこういう発見が好きなので過去ではpolk audioのsignaS4とか発信して今は売れ行きも良いですね。

サウンドバーは価格帯で目を奪われほど高額サウンドバーの性能は良く無いと言う事ですね!

もちろんお使いの環境でC20A比較で欠点は全く無いです。

書込番号:26212081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2025/06/16 22:49(2ヶ月以上前)

TVスピーカーの方にしようかなと思います。
高さも低くてリモコン受信部分に干渉しなさそうですし(勿論かさ上げはしますが)、表面がツルっとしてるので埃も取り易そうなのが魅力的です。

ちょっとヤマハより値は張りますが、まぁ予算内ですし、サイズとか素材とか機能とかピッタリかなと思います(*^^*)

書込番号:26212155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2025/06/17 10:18(2ヶ月以上前)

>かえで05さん
解決済みとのことですがご参考まで。
rtingsによる評価では、下記の点数になっています。

BOSE TV Speaker
総合 6.2
セリフ・TV番組 6.7
音楽 6.6
映画 5.6

BOSE 300
総合 6.8
セリフ・TV番組 7.3
音楽 7.3
映画 6.2

300の方がすべてにおいて上位ですね。センターchとサラウンドchの実力が上とのことです。

書込番号:26212429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2025/06/17 18:26(2ヶ月以上前)

>プローヴァさん
わざわざご親切にありがとうございます(^-^)
TVスピーカーの方をもう注文し、明日届くそうなので、また設置後感想を追記しようかなと思います。

今のTVの音声より悪くなる事は無いかと思いますし、アレクサが付いているのがネックだったので、多少安いこともありTVスピーカーの方にしました。

書込番号:26212828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2025/06/18 19:27(2ヶ月以上前)

本日設置しました。
収納ボックスの淵が少し高いためスピーカーの左右に段ボールをかませてがたつかない様にしています。

TVもダイソーで買ってきた木の板(1.5cm)の裏に3Mのゴムのシールを貼り付けたものを使って、かさ上げしました。
リモコン受信部分がスピーカーの上から丁度見えますし、今までと違和感無い位スッキリ置けました。

音は低音が程よく効いていて良いです。
ヒップホップのダンスミュージックや、バンドの動画を見てみましたが、ベース音が響いてきて、今までのTV本体のスピーカーより迫力があります。
6畳間の狭い部屋ですし、いつもTVから1.3m程の近さで見ているので、これくらいの性能で今は不自由無さそうかなと思います。
リモコンが付いていて、シンプルな操作性のも気に入っています。アプリで操作したりは面倒なので(^-^;

色々案を出してくださった皆様、ありがとうございました!

書込番号:26213881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6278件Goodアンサー獲得:1009件

2025/06/18 20:07(2ヶ月以上前)

>かえで05さん

小型サウンドバーでテレビと設置で見た目がスッキリで良いと思います。

ボーズTVスピーカーで大正解です。ミュージック向けで部屋サイズと視聴距離でベストマッチします。海外評価などは全くあてにならないのでご安心ください。

未だサウンドバーのエージング、鳴らし運転に時間がかかります。今はラジオに低域加えたような音質ですが、1台100万円のスピーカーでも最初はラジオみたいな音色です。

先ずは50時間駆動させるとある日突然音質の変
化出てきます。低域がなめらかでタイトに変化して高域がヌケが良くクリアになります。この時点で音量は少しあげても大丈夫です。

最終的には150時間駆動でビックリ音質に大化けします。この時点で光ケーブルで音出しすると良いです。

自分も光ケーブル接続の試聴でビックリですがヨドバシもボーズも明言してましたがやはりこの機種光ケーブルで音質が最大限性能発揮出来るサウンドバーとなっています。








書込番号:26213921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「Bose > Smart Soundbar 300」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Smart Soundbar 300
Bose

Smart Soundbar 300

最安価格(税込):¥41,101発売日:2021年 1月14日 価格.comの安さの理由は?

Smart Soundbar 300をお気に入り製品に追加する <216

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング