N1S Ultimate 4K
- 色彩の精緻さと明るさを実現した3色(RGB)レーザー搭載ジンバル一体型4K UHDプロジェクタ。360度自在に投影可能で、設置の自由度が広がる。
- BT.2020規格を超え、色再現率は110%、3300ISOルーメンの明るさで、昼間の明るい環境でも鮮明で深みのある映像が楽しめる。
- 「ソフトモード」を搭載し、邦画も映画館のような美しい映像で堪能できる。Google TVを搭載し、豊富なコンテンツをワンタッチで操作可能。
N1S Ultimate 4KJMGO
最安価格(税込):¥342,980
(前週比:±0 )
発売日:2025年 4月10日



プロジェクタ > JMGO > N1S Ultimate 4K
https://www.projectorcentral.com/jmgo-n1s-ultimate-4k-projector-review.htm
長所
明るいレーザー光源
BT.2020の広色域カバー
3Dサポート
eARCサポート
統合されたジンバル設計
認定Netflixアプリ
優れたオーディオ性能
短所
理想的とは言えない色精度OOTB(Out of The Box)
低コントラスト比
可視レーザースペックル
目に見える虹の効果
N1S Ultimateには、4点キーストーン補正やインスタントジンバルディスプレイ補正など、さまざまな補正オプションも含まれており、幅広いアプリケーションに適しています。ただし、適切な配置は依然として重要です。Ultimateは、光学ズーム、水平、または垂直レンズシフトのない固定レンズ設計を特徴としているため、1.20:1のスロー比のために画面の近くに配置する必要があります。画像の整合性を維持するために、キーストーン補正の使用を最小限に抑えることをお勧めします。
1080p / SDR表示。映画「グラビティ」(SDRのブルーレイ)は、全体的に印象的で、驚くほどシャープでしたが、ネイティブのコントラストが低いのが目立ちました。宇宙服の白は非常にきれいに見え、カメラが修理を行うサンドラ・ブロックにパンインするときのように、スーツに明らかな色の色合いはありませんでした。地球のさまざまなショットは、細部まで鮮明で自然な青さを示していました。
顕著な問題の 1 つは、特に黒い空間の空隙に対して画面上をゆっくりと移動する白いオブジェクトに虹の効果が表示されることでした。その最初の例は、映画の冒頭でスペースシャトルが画面の右端からゆっくりと接近したときでした。別の例は、サンドラ・ブロックがデブリの衝突後に宇宙に投げ出されたときに起こりました。彼女が遠くまで漂い、小さくなるにつれて、その影響ははるかに顕著になりました。
全体的には見栄えが良かったのですが、視聴するコンテンツによってはN1S UltimateのRBE(レインボーバンディングエフェクト)の存在が強調されていました。
UHD / HDR表示。『ダークナイト ライジング』を4K UHDでHDRで見ると、スカイジャックの前と最中の両方で、オープニングシーンで肌の色がよく表現されていました。飛行機の前で待っていたCIA工作員は自然に見えた。しかし、この同じシーンでは、空にかなりの量のクリッピングが見られ、通常は見えるディテールが欠けていました。この問題は、カメラがバンのフードをかぶった捕虜にカットバックしたときにも明らかになりました。彼らの後ろの窓は、通常は見えるであろう実際の詳細を切り取っていました。
この問題は、ベインが医者を捕らえた飛行機のシークエンスの間も続いた。その後のパーティーのシーンでは、ブルースが建物にいる間、ネイティブのコントラストの低さが非常に目立つようになりました。残念ながら、コントラストを高めるために設定を調整すると、衣服やその他の暗い領域のディテールが大幅に押しつぶされてしまいました。また、セリーナが銀の食器を運ぶときなど、さまざまなシーンで虹が見えました。ちらっと見たり切ったりすると、これらのアーティファクトは特に目立ちました。
ブレードランナー2049を4K UHDを介してHDRで視聴している間、正確な肌の色調と印象的な影のディテールを備えたプレゼンテーションは素晴らしかったです。映画が明るすぎないので、N1S Ultimateの性能をうまく引き立てています。街中のさまざまなネオンカラーは、ほとんどの場合正しく表示されていましたが、マゼンタはわずかにずれて見え、ピンクに傾いていました。全体的に、画質は非常にシャープで、映画全体で使用されるスローパン中の動きは滑らかに保たれました。N1S Ultimateは、この映画で非常に優れたパフォーマンスを発揮しました。
結論
JMGO N1S Ultimate 4Kは良いパフォーマンスを発揮しましたが、もっと良くできたかもしれません。明るく鮮やかでシャープで詳細な画像を提供します。現在の実売価格では、特にその印象的な色域カバレッジ、スマートプラットフォーム、高光出力を考慮すると、優れた価値を提供します。このプロジェクターは、屋外の集まり、お泊まり会など、大きな投影画像がエクスペリエンスを向上させるその他の機会に最適です。
そのアクセス可能なデザインは、移動性を向上させ、付属のトラベルケースによってさらにサポートされ、持ち運びが簡単です。ジンバル設計と短焦点機能により、効果的に動作するために多くのスペースを必要としません。ただし、これらの同じ機能は、特にユーザーが最適な画像投影のためにプロジェクターを部屋の中央に配置できない場合、一部のホームシネマのセットアップで課題を引き起こす可能性があります。
ライフスタイルプロジェクターは、その汎用性によりますます人気が高まっており、JMGO N1S Ultimate 4Kも例外ではありません。多くのユーザーが評価する大きな柔軟性を提供します。ただし、精度を重視する愛好家は、正確な色の精度ではなく、より鮮やかで彩度の高い画像に傾いているため、その画質に失望するかもしれません。
とはいえ、欠点はあるものの、これは非常に有能なプロジェクターです。現在の価格設定(2199ドル)は、絶対的な画像精度が最優先事項ではない場合でも、コンパクトで静かでポータブルなパッケージで優れた色域カバレッジと明るさを重視する人にとっては強力な選択肢となっています。
書込番号:26216486
2点

なんか記事コピペばかりしているけど。
元記事のURLと、「あなたがここで何を伝えたいのか」の要点だけでいいんじゃね?
書込番号:26216496
15点

全文を翻訳して載せているのではなく、当方が伝えたいことを抜粋しております。
書込番号:26216522
2点

抜粋は3行まで
価格には申し訳けないがYouTubeのリンクを貼ればそれでいい
多くの動画は字幕が表示される
書込番号:26216790
4点

>KAZU0002さん
賛成です。
元記事を載せるならホントにリンク載せるだけで十分ですね。
自分の主張に沿って適当に抜粋された様な内容なら、元記事の意図が変わってしまうのである意味悪質ですし、全く参考にはなりません。
元記事は自分の主張をするために借りてきてるだけになってしまいます。週刊誌並みにくだらないです。
尤も今どきネットの記事なんてものを鵜呑みにする人がどれだけいるかわからないのでリンクを張る効果の程は不明ですが。
リンクを載せて自分の意見を付け加える程度にするのが、元記事に対する礼儀というかエチケットかと思いますね。そうでなくても長々と目障りですし。
書込番号:26217124 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

海外のレビューサイトでの評価が良いです(その2)ナイス:1
海外のレビューサイトでの評価が良いです(その3)ナイス:0
海外のレビューサイトでの評価が良いです(その4)ナイス:0
海外のレビューサイトでの評価が良いです(その5)ナイス:0
DLA-NZ900の海外サイトでのレビュー(1)ナイス:0
需要はなさそうなので再考された方がよいかと(ナイス自作自演していない分マシですが)
特にスマホ読者はしんどいです
書込番号:26217233
3点

スレ主の主題に対し返信する
スレ主がコメントする。それに対し返信する。それの繰り返し
これができない奴は悪質ですね
ムキになって応酬する奴は悪質の極みでしょう
書込番号:26217266
4点

単に抜粋訳を紹介しただけで、自身の良い意見を述べた訳ではないので、いいねが付かないのはあたりまえです。
YouTubeはメーカーから報酬をもらって動画をアップしている方が多いようで、メーカーの宣伝活動と見た方が良いようです。
抜粋訳に興味を持たれた方は、URL先の原文を読まれることをお勧めします。
書込番号:26217448
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JMGO > N1S Ultimate 4K」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/06/22 18:38:52 |
![]() ![]() |
7 | 2025/05/12 9:54:40 |
![]() ![]() |
4 | 2025/04/21 19:55:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





