


しばらく前にRTX5090が発売され、動作の不安定さに関する酷評があちこちで見られましたが最近はどうなのですか?
話題にならないのは「相変わらずのヒドさで話題にする価値が無い」のか「え?もうとっくに解決して鎮静化してますけど?」のどちらでしょうか?
ちなみに私はRTX5090を実際に使っていて特に問題に直面したことが無いのですが…
一回のゲーム起動時間が1〜2時間と比較的短時間なので運よく症状に遭遇していないだけなのでしょうか?
書込番号:26247805
2点

私も詳しくはないですがRTX5090,RTX4070Tiに一部(5%内)でROP欠けの機種があるようです。
各種ベンチ結果も案外大き目な性能ダウンしたもので。
もちろんメーカー対応で返品交換を受けれるものもあるようなので、
購入したら真っ先にこの部分を確認が必要です。
https://gigazine.net/news/20250225-nvidia-rtx-5090-5070-ti-issue/
他にも例によって電源コネクタ焼け問題もあるようなので、特にハイパワー機は十分な購入先選定してが望ましいでしょうね。
書込番号:26247812
1点

かなり難しい事ですね。
自分はRTX5070Tiですが、自分の経験から言うと、572.xxの最初の頃のドライバーは割と相性トラブルが多かった気はします。
その後は自分のところは出てないですが、トラブルの原因と言うのも一筋縄では行かない様です。
と言うのも、原因の中には電源ケーブルの問題だったりも含まれる(自分は延長ケーブルで治った)ので、ドライバーだけじゃない部分も含まれるし、メモリー上限付近の不安定性はドライバーの問題なのか?などなど、問題は色々と有り、結構、難しいところです。
個人的には自分はなったので良いんですが、だから、完全に安定してるのか?に付いては何ともです。
例えばRX9070XTが割と安定してるのは、ドライバーが受け持つ対象機器をかなり絞ってるAMDはそもそも、その範囲を小さくしてるし、電源ケーブルも16ピンは一部で使ってるだけで、と言う事ですが、無いわけでもなくと言う感じですかね?
自分的には安定してきてるとは思ってます。
書込番号:26247826 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>三輪タクシーさん
>一回のゲーム起動時間が1〜2時間と比較的短時間なので運よく症状に遭遇していないだけなのでしょうか?
調子の良い人は書き込みする人は少ないので レビューは悪い物が多くなる傾向があります。
主に問題ないのなら、気にしなくて良いのでは?
RTX5070 ですが、特に問題ありません(軽い事しかしてないからかもしれないです)
書込番号:26247828
1点

RTX5090使いだして1か月くらいですが、全然問題ありません。
ROPはNVIDIAが保証すると言ってるので、不足してたら交換してくれるはずですね。
使いだして最初のころはFGの4×試したくて結構長い間ゲームやってましたが、自分は水冷ということもありますが驚くほど温度は低いです。
これで本当に600W消費してるのかなと思うくらいですね(笑)
なにせGPUもHotSpotも高くて40℃台後半ですからね。
消費電力はまあ瞬間的には600W越えますが、思ってた封土ではないですね。
とりあえず自分がやってるゲームでは安定はしてまあすし、当初よりもかなり安くもなってますので、良いと思います。
一次箱蹴りと呼ばれるZotac限定ですが30万円も結構出てましたね(笑)
書込番号:26247836
1点

>さっきゅくんさん、こんにちは。
ROP問題…そう言えばありましたね(^^;;
我が家の個体は五体満足でした。
>揚げないかつパンさん、こんにちは。いつもご回答ありがとうございます。
単にドライバだけの問題ではなかったということですか。
私は電源付属のケーブルで安定していて、本当は白い延長ケーブルを付け足したいのですがヘタに不具合出ても困るのでそのままです(^^;;
>JAZZ-01さん、こんにちは。
たしかに自分さえ良けりゃそれで構わないのですがなんか気になったので投稿しました(^^;;
>Solareさん、こんにちは。いつもご回答ありがとうございます。
私はモノが無かった4月に何とか見つけたのがZotac製で…妥協して使用中です(^^;;
本当はGIGABYTEの白いやつが欲しかったので、最近は供給も安定してきたっぽいので買い換え検討中です。
実際に利用されている方も(多少の差はあれ)安定しているようで安心しました。
みなさんご回答ありがとうございました。
書込番号:26247963
1点

>三輪タクシーさん
自分はとりあえず4090所有してますので今回はrx9070xt購入しました
ちょっと興味ありましたので 6900xt以来のradeonです
初回ロット限定らしく入荷は困難な9070xtです
現在はnvidiaもradeonも値下げ競争凄いですね…
頃合いみてnvidiaも購入予定です
書込番号:26247989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>三輪タクシーさん
自分はGainwardのPhantomという買った当時40万円きってて、あった中で一番安い物です。
どうせ水冷化するので、ファンもヒートシンクも使わないし、中身はFEなので、何を買っても同じだと思ったので(笑)
空冷モデルをそのまま使うなら見た目か買いやすい物選ぶで正解かと思います。
一応OCもやっては見ましたがこのカードにそういう性能はそう必要とも思えませんしね。
書込番号:26248010
0点

>三輪タクシーさん
https://www.youtube.com/watch?v=DWZkyWylZcs
改良されたはずの12V-2x6コネクタでも問題は解決していないらしく
いまだに電源コネクタが溶ける事例が相次いで報告されているようですよ。
書込番号:26248071
0点

問題はと言うか、ちゃんと接続して電力が平行で入っているか分かるLEDを付けるとかそう言う対策が必要と言う話かな?と思う。
なので、延長ケーブルで傾かないとかLでもリバースとかリバースじゃ無いとか変に気を使う部分はあると思う。
そんな気はしてます。
書込番号:26248075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちゃんと接続して電力が平行で入っているか分かるLEDを付けるとかそう言う対策が必要と言う話かな?と思う。
書かれてる意味が分かりません。
まあ確かにコネクターはちょっと奥まってるものも多いので全部入ってるのかわかりにくいけど、普通はしっかり刺さると思います。
それを5050にまでつけてたらコストかかって仕方ないと思うけど(笑)
YouTubeも1件の事実を紹介してるだけの物ですね。
ROPは完全に不具合だと思うけど、こちらは燃えてない人が殆どで、それが嫌ならNVDIAはやめたら良いでしょう。
ただRTX3090時代にPCIEを4本も挿すような見た目のやぼったさよりも12V-2x6を1本で接続できる方が、自分は良いとは思います。
自分も今5090で24時間つけっぱなしなので、燃えたら書きますね(笑)
書込番号:26248293
5点

あとはAsRockの電源使うかですね。
12V-2x6に温度ーセンサー付きで温度高くなるとシャットダウンしますよね・・あれ。
書込番号:26248296
0点

>Solareさん
>自分も今5090で24時間つけっぱなしなので、燃えたら書きますね(笑)
24時間ですか、勇者過ぎます(^^;;
私はチキン野郎なのでASRockのセンサ付き使ってます(^^;;
でもこれって今更の結果論ですけど最初からグラボに12V-2X6を2ポート備えた仕様にすれば良かった気がするんですが…
そーゆー単純な話ではないんですかね(^^;;
たぶん5090買う人なら2ポートの12V-2x6が付いた電源くらい買い替えると思うんですよね。
書込番号:26248550
0点

>三輪タクシーさん
12V-2X6の2本差しのモデルは海外ではありますね。
5090DのOC版らしいけど、日本には多分入ってこないと思います・・・何せ2000W行くらしいので(笑)
それは兎も角2本差しの件ですが、12V2X6ではどうなのかまだはっきりしたデータ見てませんがPCIEの時に4本差しがどのように給電してるかは見ましたが、結局全部で600W給電できても300W給電時は2本しか使ってない感じだったので、12V2X6を2本にしても600W迄は1本でしか給電しない可能性はありますね。
つまり根本的な解決にはならない可能性が高いと思います。
ASUSが開発したBTF用のPCIEの給電は400Wだったかかなり能力高いようなので、PCIEにもっと頑張ってもらうのが正解な気はしますけどね。
自分のところではPCIEの給電は最大で9Wですからね(笑)
書込番号:26248651
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「グラフィックボード・ビデオカード」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2025/09/15 22:55:44 |
![]() ![]() |
22 | 2025/09/15 0:51:09 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/14 9:03:16 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/16 0:14:30 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/13 23:55:51 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 22:15:42 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/12 17:02:39 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/12 6:48:46 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/10 19:43:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/10 14:57:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





