BDZ-ZW1900
- 最長1か月先から先行予約できる「新作ドラマ・アニメガイド」を搭載したブルーレイディスク/DVDレコーダー(1TB)。
- 「おまかせ・まる録」により、タレント名やキーワード、ジャンルを登録しておけば、関連する番組を自動で録画できる。
- アプリを利用すれば、放送中の番組や録画した番組を好きな場所で見る、録画した番組を転送して持ち出して見る、外出先から録画予約する、などが可能。



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ZW1900
こちらはHDDに録画したものをディスクにダビングし、
その後HDDにムーブすることは出来ますか。
現在使っているSONY製のものは出来るのですが、
SONYからパナソニックにはムーブが出来ませんでした。
メーカーで出来ないこともあるでしょうか。
出来れば使いなれたSONYを購入したいと思っているのですが、価格的に高いので悩んでいます。
2台使っているうちの1台が故障してしまったので、
購入したいと思っています。
SONYとムーブが出来るものが欲しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:26248580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ムーブバックの動作は、同じメーカのレコーダ同士間でしか担保されません
他社のレコーダにムーブバックできることはあるでしょう。できないときは何方のメーカに相談しても対応はありません
ソニー製のレコーダを買い足すのが安全寄りです
誰かが出来たと書き込んだとしたら、チャレンジの後押しにはなるかもしれません
TVS REGZA社のレグザのレコーダは販売は無しで、
メーカから公式に発表はないけれど、撤退も同様
シャープのレコーダはパナソニックです
実態はレコーダはソニーとパナソニックのみです
選択肢のあるうちに、お早目にだと思います
書込番号:26248617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.buffalo.jp/support/other/nas-ls400d.html
ソニーの製品はレコーダにしてもnasneにしても、他の機器とのネットワーク経由のダビングに消極的な動作です。シャープ、東芝/TVS REGZAとパナソニックのレコーダであれば、録画番組のダビングに対応するNASを中継すれば手間はかかるけれど、他社のレコーダからダビングできたり、他社のレコーダにダビングできたりはします
ソニーはそれが難しいです
レコーダの録画番組は個体縛りはあるけれど、機外へのダビングを考えると、メーカ縛りを受けるとも言えます
これからもソニーで行くしかないと思います
書込番号:26248648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

故障したものを修理することは?
修理期間が過ぎていますか?
書込番号:26248664
0点

>ぶうぶうぶう。でも人間ですさん
ありがとうございます。
シャープはパナソニックなんですね。
家電量販店で見た時に一番安かったので
気になっていました。
ソニーかパナソニックかなら
今までと同じソニーが良さそうですね。
書込番号:26248667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MiEVさん
ありがとうございます。
まだ見ていないものもあったので、
修理できればとも思うのですが、
結構古いものだったと思います。
修理代を考えたら新しいのを買った方が
いいかなと思っています。
ちなみに機種はBDZ-AT700です。
書込番号:26248668 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SONY一択ですな。自分もかなり古いSONY製のレコーダーでBDに焼いていたものを今使っているFBT2000に移す事は出来ましたよ。パナ製レコーダーには出来なかったような気がします。
書込番号:26248931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>湊川神社さん
ありがとうございます。
他のメーカーの物を買って後悔するより、
使い慣れたソニーにしようと思います。
書込番号:26249031 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

良い買い物を。
ただ、ZW1900はかなり動きはもっさりしてますのでイライラするかもしれません。
高いけどFBTシリーズをお勧めします。
書込番号:26249063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>湊川神社さん
そうなんですか。
BDZ-AT700の調子が悪かった時に買い足したのが、
BDZ-ZT1500で現在も使っているのですが、
AT700よりも動作が遅くイライラします。
おすすめのFBTシリーズについても少し調べてみたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:26249813
0点

ZT−1500まさにそれ使ってましたわ。UHD再生の魅力に取り憑かれてしまいましてパナのUBZ1020買って使いましたが操作感の違いが凄過ぎて編集とかチャプターの精度とか駄目過ぎてZT−1500に買い替えましたがまあ動かないイライラしながら使ってましたよ。FBTが発売した瞬間買いましたね。電気屋さんの店員さんには止められましたが即買いで。
ちなみに自分はレコはBDZ-L70 AT-950W UBZ1020
ZT-1500 FBT2000 そして中古でAT-900を買ってますわ。キビキビ動くのは950Wでしたな。
せっかく買い替えをするのだったらお値段も張りますがFBTシリーズをお勧めします。
書込番号:26250041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BDZ-ZW1900」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/09/06 21:59:13 |
![]() ![]() |
11 | 2025/07/29 18:56:26 |
![]() ![]() |
9 | 2025/04/17 19:15:43 |
![]() ![]() |
6 | 2025/01/28 23:26:44 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/17 20:22:54 |
![]() ![]() |
4 | 2024/11/16 16:26:34 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/11 1:20:39 |
![]() ![]() |
5 | 2024/06/22 4:39:20 |
![]() ![]() |
3 | 2024/05/07 20:33:00 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/03 0:59:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





