


ボイスレコーダー・ICレコーダー > ZOOM > H1essential Handy Recorder
Nikonのデジイチに取り付けて街の風景や雑踏と、室内でのオーディオシステムの空気録音等に使いたいと思うのですが、ニコン純正マイクは中高音寄りで低音がイマイチとの記事を見たのですが、こちらの機種ではいわゆる雑踏でのバイクやトラックの重低音含む排気音など録音した場合はどのような感じになるのでしょうか? 全域フラットに録音できる感じでしょうか?それともやはり低域不足気味な感じで、あとから補正が必要になる感じなのでしょうか?違和感なく普通に録音できるなら購入しようかと検討中です。感覚的な質問で申し訳ありませんがご教授頂けたら幸いです。
書込番号:26249918
0点

返信がないようなので…
私はニコンのカメラとZOOMのレコーダーで撮影録音をしますが、レコーダーからの音声をラインでインプットせずに別取りしています。
なので、スレ主様が別取りなのかライインインなのか、どちらでの比較を御所望なのか存じませんが、
私が別取りしている理由は、どちらにせよ後編集するためと、ライインインではサンプリングやビットレートがカメラ側のオーディオ性能がボトルネックになるためです。それと、カメラ個体の問題かもしれませんが、ラインから音声がきちんとは入らない事故があったりするので。
とりあえず、私の静止画でのTest録音ですが。
https://youtu.be/VF0Jmz-qI0s?si=L1JXJmGTCdksjsc_
カメラのマイクよりはダイナミックレンジが広く低音もよく拾っていると感じています。ただし、後編集は必要になります。低音を持ち上げるとかではなく、動画エディタで映像との音合わせ、ノーマライズなど。
書込番号:26254989
1点

>mupadさん
ご返信いただきましてありがとうございます。
カメラに取り付けた際、ラインインが普通だという固定概念と言うか自分の思い込みも、別取りか否かのご指摘で払拭できました。そうですね、もともと単体のボイスレコーダーとしても活用できるH1eですし別取りした方がベストかなと思います。テスト用の動画も大変参考になりました。普通に良い音でこのサイズ感と音質と価格設定なら十分自分のニーズに当て嵌まると思いますのでぜひ購入したいと思います。
この度はご丁寧な説明誠にありがとうございました。
書込番号:26255073
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ZOOM > H1essential Handy Recorder」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/08/04 13:32:46 |
![]() ![]() |
1 | 2024/10/20 21:07:54 |
![]() ![]() |
0 | 2024/04/12 19:22:17 |
![]() ![]() |
3 | 2024/03/24 12:42:25 |
![]() ![]() |
4 | 2024/03/14 10:12:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





