『このプロジェクターに合うスクリーンを教えてください』のクチコミ掲示板

2024年11月下旬 発売

Victor DLA-Z7-B [ブラック]

コンパクトサイズのD-ILAプロジェクター

最安価格(税込):

¥990,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥990,000¥1,100,000 (8店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥1,000,000

パネルタイプ:LCOS(反射型3LCD) アスペクト比:17:9 パネル画素数:4096x2160 最大輝度:2300ルーメン 4K:○ Victor DLA-Z7-B [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Victor DLA-Z7-B [ブラック]の価格比較
  • Victor DLA-Z7-B [ブラック]のスペック・仕様
  • Victor DLA-Z7-B [ブラック]のレビュー
  • Victor DLA-Z7-B [ブラック]のクチコミ
  • Victor DLA-Z7-B [ブラック]の画像・動画
  • Victor DLA-Z7-B [ブラック]のピックアップリスト
  • Victor DLA-Z7-B [ブラック]のオークション

Victor DLA-Z7-B [ブラック]JVC

最安価格(税込):¥990,000 (前週比:±0 ) 発売日:2024年11月下旬

  • Victor DLA-Z7-B [ブラック]の価格比較
  • Victor DLA-Z7-B [ブラック]のスペック・仕様
  • Victor DLA-Z7-B [ブラック]のレビュー
  • Victor DLA-Z7-B [ブラック]のクチコミ
  • Victor DLA-Z7-B [ブラック]の画像・動画
  • Victor DLA-Z7-B [ブラック]のピックアップリスト
  • Victor DLA-Z7-B [ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > プロジェクタ > JVC > Victor DLA-Z7-B [ブラック]

『このプロジェクターに合うスクリーンを教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「Victor DLA-Z7-B [ブラック]」のクチコミ掲示板に
Victor DLA-Z7-B [ブラック]を新規書き込みVictor DLA-Z7-B [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ74

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

プロジェクタ > JVC > Victor DLA-Z7-B [ブラック]

クチコミ投稿数:29件

この世界に戻ろうかなと考えております。前機種は7年前に使っていたX750Rになります。
V800R、Z5を視聴する機会があり、4Kパネルの素晴らしさと以前のXシリーズにも劣らないコントラストを観てしまい…欲しい病が止まりません😅
自分の現環境の投写距離の都合でZ7かZ5なら、ギリギリで100インチがいけそうです。
リビングシアターになるため迷光対策はあまりとれません。
視聴した店舗ではキクチグランブューがコスパと発色でよいとのことでした。まだプロジェクターはどちらにするか決めれてないですが、スクリーンで他にオススメはありますでしょうか?

書込番号:26255447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
pompomtaさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/05 08:15(1ヶ月以上前)

>ケロあき。さん
Z7・Z5はともにXシリーズからの移行もスムーズな良機ですね
出来れば少し欲張って色域の広いZ7がオススメですが 迷光対策出来ない
リビングでの設置使用でしたら 費用対効果を考えてZ5でも充分かと思います

グランビューは三管式の時に常設使用してましたが こちらもコスパに優れて
安定した映像を見せてくれる なかなか良いスクリーンと思われます
画質重視で上を見ると金額的にもかなりかかってしまうので 定番のキクチ
ホワイトマットアドバンスなんていかがでしょう
ショップの常設もあって つい先日もV900Rのイベント視聴で使われていました
こちらも自宅でXシリーズから継続使用しています
ピークゲインはグランビューホワイトで1.0 ホワイトマットアドバンスで0.85
半値角はどちらも85°のようです

現在メインで使用中のエリートスクリーンも不満のない絵を出してくれますが
国内取扱商品は海外取寄せより割高な感じを受けます
ゲインはシネホワイトで1.1 視野角表示で160°とされています
HDR表示でもなかなかリッチな表現を見せてくれるのでお気に入りです
後程 経験豊富な先達の方々から より適切なアドバイスも頂けるものと思われますが
新Zシリーズはネイティブ4K+超解像+最新のFrameAdaptHDRが
魅力的な機種ですので 新たなシアターで心ゆくまで十分楽しんで下さい

書込番号:26255618 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:29件

2025/08/05 14:32(1ヶ月以上前)

>pompomtaさん
早速の返信ありがとうございます。7年前はレイロドールを強くすすめられていたのですが、そこまでは予算を割けない実情もあり、100インチ20万以内での電動を考えていました。エリートスクリーンは以前に手動式を使っており、X3のときに使ってて問題無かったのを思いだし、HPを拝見ました。以前よりも全体的に金額が上がってますが、性能も一緒に上がってそうな雰囲気はありますね。選択肢が増えました!ありがとうございます。
年齢面からも趣味にお金をかけれるのも最後かもしれません。
また、以前から投稿されてた方々もご健在で少し嬉しくなりました。
天吊り補強、配線などで導入はもう少し先になりますが、迷える子羊が訪問しましたら、またアドバイスをよろしくお願いいたします。

書込番号:26255840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2025/08/06 10:30(1ヶ月以上前)

>ケロあき。さん
こんにちは。
V800Rと比べてZ7/5は投射距離が短くなっているので限られたスペースでも大スクリーンを使いやすいですね。

当方もキクチ扱いのGVT-120を使用していますが、このスクリーンは幕面が薄くしなやかなのと、巻き上げリールが太く、タブテンションを使っているので、平面性がとにかく良好で、巻き上げ式ですが皺などの発現を見たことがありません。ゲインも低く色合いもフラットでお勧めです。巻き上げも速く、モーター音もスチュワートみたいですね。

Z7は8K入力がありませんがこれはe-shiftなんちゃって8Kなので必要ないと思います。shift光学系も偏光が乱れてコントラスト悪化の原因になりますしね。3Dがないのだけはちょっと残念ですね。

リビングシアターとのことですが、せめて窓だけはしっかり遮光1級のカーテンで対策しましょう。でないと昼間に視聴できなくなります。
壁紙まで黒くしたりハイミロンなんて貼ってしまうと、リビングとしての見えと使い勝手が非常に悪くなりますので、お勧めしません。スクリーン近辺の壁だけでも暗めにできればいいですがリフォーム案件になりがちです。

書込番号:26256502

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2025/08/06 16:48(1ヶ月以上前)

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。
GVTは予算面でなんとかいける範囲(笑)
タブテンションは初めてですが、テンション調整は使用頻度に応じて必要になってくるものでしょうか?必要な場合、調整は当方でも出来るものでしょうか?ご返信は急いでいないので、時間のあるときで構いません。よろしくお願いいたします。

新規導入は
もう完全に走り出しました。諸事情で導入は来年春にはなりそうですが、今週末も店舗に図面を持ち込んで、工務店に積算してもらう天井補強、埋設配管のリフォーム内容の指示をもらうことになりました。もちろん、視聴予約も済みです!

書込番号:26256696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pompomtaさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/06 20:47(1ヶ月以上前)

>ケロあき。さん
何やら本格的なリフォーム工事になりそうですが 今から楽しみですね
ご参考程度に↓
https://www.kikuchi-screen.co.jp/brand/grandview/gvt.html

書込番号:26256889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:29件

2025/08/07 11:24(1ヶ月以上前)

>pompomtaさん
情報ありがとうございます。詳細見る限り、私でもテンション調整はできそうな感じですね。

昨日も妻と話して導入を理解してもらえました。予算を伝えると真顔になり焦りましたが、前回導入時はかなり我慢したので許してくれてホッとひと安心。ただし、一発逆転でV800Rの金額伝えたら瞬殺でしたが…
今年は新製品は出ないと思うが、注文書にサインするまで思案する楽しみがあるのでワクワクしております。

動きありましたらご報告させていただきます。

書込番号:26257251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


pompomtaさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/07 13:46(1ヶ月以上前)

>ケロあき。さん
とりあえず予算が通ってよかったですね
プロジェクター本体のみならず対応のスクリーンもとなるとかなりの金額になるでしょうから
奥様のご理解に大感謝ですね

機器の導入前はあれやこれやと計画をたてるのも楽しい時間ですし 導入後に目の前に広がる
高精細で豊潤な色彩の大画面を見た時の感動もひとしおと思います
V900/800が2024/5月 Z7/5が同/9月の登録になってますから今冬の新製品は出ないでしょうね
せっかくですので事前にある時間はショップに通って重々実機の実力を確認されてください
Z7とZ5の映像を比較出来たらリビングシアターにてどちらを採用するかご報告頂ければ幸いです
後悔されない製品選びと充実したシアターライフを過ごせます事を陰ながら願っております

書込番号:26257334

ナイスクチコミ!14


金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2025/08/08 09:37

>ケロあき。さん
>>タブテンションは初めてですが、テンション調整は使用頻度に応じて必要になってくるものでしょうか?

必要ありません。

スチュワートに比べて有効エリア外側の額縁部分の湾曲が弱いので、テンションの効きが元々弱めです。試しにテンションをほぼ効いてない状態にしても画面のフラットネスはほとんど変わりません。
私も購入前は例えばスクリーンに皺が出ている時にテンションを効かせて対処、みたいなイメージでいたのですが、そもそも皺がないのでテンションの量にこだわる必然性がない感じです。

GVTはスチュワートと同じフランスのモーターを使っているとのことなので、スクリーンの出し入れが早く、モーター駆動音は大きめですがスチュワート的な高級感があります。

ちなみにGVTの幕面はGrandview呼称でWW5になり、ビクター機のスクリーン補正番号は188になります。

書込番号:26257925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2025/08/10 11:50

>プローヴァさん
ご返信ありがとうございます。週末は店舗で視聴と概ねの方向性について、第1回目の打合せに行ってまいりました。
投射距離、スクリーン左右の余力寸法から90インチのキクチキューブシリーズになりそうです。
生地選択はこれからになります。選択するものが増えてきており、それはそれで楽しいですが情報に溺れております。
進展ありましたら報告させていただきます。
迷ったときはここで先輩方のご意見を頂戴させてくださいませ。


書込番号:26259723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2025/08/11 20:33

>pompomtaさん
>プローヴァさん
この度は色々と情報を提示してくださり、ありがとうございます。プロジェクターはZ7で決定しました。自分の好きなUHDを持参して、イメージ比較でZ7が格上でした。また古いフィルム映画のBlu-ray視聴時に調整箇所が多いのも利点でした。
スクリーンはキクチキューブで生地選択で、シャンテイホワイトの見本をグランビューホワイトアドバンスに合わせながら比較ですが、これは来月になります。あとは音響の予算をどこまで出せるかになりますが、それはリフォーム金額次第になりますので、じっくりと考えていきます。リフォーム見積りは今月末に工務店の下見予定です。

お二人ともにGoodアンサーにさせていただきました。ありがとうございました。

書込番号:26260865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pompomtaさん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/12 04:28

>ケロあき。さん
導入機種決定おめでとうございます
普段見ているソフトで実機の実力比較検証で間違いないですね
より豊かな表現力のZ7で後悔されないと思います
リビングでの使用では明るさに余裕がある方が何かと優位でしょうし
ネイティブ4Kパネルと最新版フレームアダプトHDRでUHD再生も存分に楽しめるかと
既存Blu-rayもナチュラル・シネマ・ビビッドモードと再現力が抜かりないですし
合わせるスクリーン生地の比較検討も楽しみですね
リビングシアターに溶け込む バランスの良い音響システムの導入に期待します
まだ先にはなりそうですが 着々と計画は前進のご様子
新システム設置後にあらためて視聴の感想等を頂けたらうれしいです
Goodアンサーも気を使って頂いてありがとうございました!!

書込番号:26261077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ一覧を見る


「JVC > Victor DLA-Z7-B [ブラック]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
このプロジェクターに合うスクリーンを教えてください 11 2025/08/12 4:28:04
設置レポート 21 2025/03/09 15:56:38
本日届きました 6 2025/01/15 13:29:01
やっぱり人気ないのかな 35 2024/11/03 19:16:54
Z9 2 2024/10/10 14:03:11
1080/60iは入力できない 11 2024/10/12 22:30:42

「JVC > Victor DLA-Z7-B [ブラック]」のクチコミを見る(全 92件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Victor DLA-Z7-B [ブラック]
JVC

Victor DLA-Z7-B [ブラック]

最安価格(税込):¥990,000発売日:2024年11月下旬 価格.comの安さの理由は?

Victor DLA-Z7-B [ブラック]をお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング