SR-B40A(B) [ブラック]
- リアリティあふれる低域再生でコンテンツを満喫できる本格2ユニットタイプのサウンドバー。3次元音場フォーマット「Dolby Atmos」に対応。
- ワイヤレス・サブウーハーは迫力があるだけでなく静かなシーンでの緊張感をより引き立てる。「クリアボイス」や「バスエクステンション」機能を備える。
- 専用アプリを使用したトーンコントロールで、自分好みのサウンドにEQ調整できる。広大な音場を実現し、エンターテインメントに合わせて特性を引き出す。
-
- ホームシアター スピーカー 14位
- サウンドバー(シアターバー) 14位



ホームシアター スピーカー > ヤマハ > SR-B40A(B) [ブラック]
教えてください
ほとんど家族がTV視聴で使用していますが当機の音が気に入らないと言ってリモコンでオフにしています。
(私のみがたまに作動させるだけです。)
近頃は「その操作をするのも面倒だ」と言い出すありさまです。
そこで質問ですが、TVの電源スイッチと連動せず、当機を使用したいときだけ当機のリモコンでONにする設定は出来ないものでしょうか?
取説は読みましたが該当する設定は見当たりませんでした。
書込番号:26303128
0点

>浜っつぁんさん
テレビ側でHDMI連動をオフにされてみてください
使用されたい場合はリモコンでオンですね
書込番号:26303131
0点

>浜っつぁんさん
テレビの設定でHDMI設定をオフにすれば電源が入らなくなるから音も出なくなります
ただHDMI連動をオフにすると他のHDMI機器も連動しなくなるのでレコーダーやゲーム機など繋いでいるなら不便になりますね
どこのテレビを使っているか分からないけどメーカーによっては連動とは別に優先的に使う(鳴らす)スピーカーの設定ができるのでそれがあるようならHDMI連動はオンのまま優先スピーカー設定をサウンドバーから内臓スピーカーにするのがいいと思います
書込番号:26303162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>浜っつぁんさん
テレビ側HDMI電源連動をオフにするか、
スイッチ付き電源タップにサウンドバー電源コード繋いで電源タップでサウンドバーオン・オフですね。
スイッチ付き電源タップが意外と使いやすいですね!
書込番号:26303173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


「ヤマハ > SR-B40A(B) [ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/29 13:19:23 |
![]() ![]() |
3 | 2025/05/28 4:58:32 |
![]() ![]() |
3 | 2025/05/28 20:29:16 |
![]() ![]() |
8 | 2025/01/07 18:58:06 |
![]() ![]() |
3 | 2024/10/01 22:06:27 |
![]() ![]() |
26 | 2024/09/19 20:44:02 |
![]() ![]() |
39 | 2024/08/11 18:11:40 |
![]() ![]() |
15 | 2024/06/28 0:21:07 |
![]() ![]() |
13 | 2024/05/22 18:37:03 |
![]() ![]() |
26 | 2024/04/18 21:51:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





