PENTAX K-3 Mark III ボディ
- APS-Cサイズデジタル一眼レフカメラのフラッグシップモデル。視野率約100%、ファインダー倍率約1.05倍の光学ファインダーを搭載。
- APS-Cサイズ相当で有効約2573万画素の高精細な画像が得られる、ローパスフィルターレス仕様の裏面照射型CMOSイメージセンサーを採用。
- 5軸・5.5段の高性能手ブレ補正機構「SR II」を搭載。直感的なタッチ操作が可能な3.2型高精細液晶モニターを採用している。
PENTAX K-3 Mark III ボディペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2021年 4月23日
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ
こんばんは。
HD70-210F4レンズのサイトが見つけられなかったので、こちらに載せました。
今まではタムロンのSP70-200F2.8を主に使っていましたが、こちらも購入してみました。
タムロンのよりコンパクトなので持ち歩きがしやすくなりました。
HDコーティングなのでハッキリスッキリではありますが、ボケもなかなか良いと感じてます。
しかし、タムロンの描写もとても好きなので、味わいのある写真を撮りたい時はタムロンを使います。
今回の彼岸花は用事の途中で見つけた土手に咲く花畑だったので、その時車の中にあったこちらのレンズで撮りました。
書込番号:26310665
5点
>武田のおじさんさん
↓これではないですか?
HD PENTAX-D FA 70-210mmF4ED SDM WR 2020年発売
https://kakaku.com/item/K0001226593/
書込番号:26310761
1点
>アートフォト2025さん
そうですね。中古が出てい無いからか、表示されていませんでした。
なかなか好評のレンズなのに生産中止のレンズになってますね。売れなかったのか?
書込番号:26311110
0点
>武田のおじさんさん
HD70-210F4はタムロンOEMですよ。
そのあたりもディスコンと関係してるかもしれませんね。
書込番号:26312461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>pky318さん
こんにちは。そうですね。
でも、PENTAXはいつも追加改良して出してくれるのがいい。
いつもディスコンになってからその製品の良さがじんわりとユーザーに届く印象があります。
自分もそうだけど、PENTAXユーザーってかなりノンビリ屋さんて言うか、じっくり派のだと思う。
市場より反応がかなり遅いのでメーカーが痺れ切らすみたいな。笑。
少し話しがズレるかもだけど、今、本当に欲しいレンズはHD100-400F4.5-6.3みたいなレンズ。
もしくは150-400の可変F値でも、極端に200や300始まりでも良い。
軽くてコンパクトな超望遠レンズが欲しいですね。
HD55-300ED PLM WR REのような。軽くてコンパクトで写りも良くて最高のレンズなんだけど、
星座を撮りたい。鳥を撮りたい。飛行機を撮りたい。と思った時に少し物足りない。
いつも思い切りギリギリまでトリミングしたり工夫はするんだけどね。
そうすると、ピントが甘いのがわかる。画質が荒くなる。PC表示すると画面いっぱいに表示される画素数が足りない。
というトリミングの弊害がある。
じゃあ150-450があるじゃん!!って言うだろうけど、あんな重いレンズは腰痛持ちの年寄りには無理です。
おまけにメチャ高い。(欲しいけど)汗。
いつも素晴らしい常識を超えたレンズやカメラを考えるリコー・PENTAXさんなら必ず出してもらえる気がするんだけどな。
このネタで別スレ立てた方が良いかなあ?
書込番号:26313413
1点
>武田のおじさんさん
返信ありがとうございます。
100-400ですか、確かに他社はありますもんね。
おっしゃる通り、コンパクトで400mmまであるレンズが欲しいですね。
300mmだとあとちょっと、がね。
個人的には400mm単焦点でもいいですけどね。F4でもいいので。
私は55-300PLMと150-450両方使ってますが、たしかに150-450は決戦兵器というか、基本的に三脚or一脚を使うことが前提か、短時間のみの撮影ですね。
このサイズ感なら600mmとか出して欲しいです。
ペンタックス、本当にラインナップが貧弱すぎますよね笑
まぁ大半はLimitedレンズで遊んでるので、特に不満はないですし、16-85と55-300PLMがあれば撮ることには困りませんからねぇ。
書込番号:26314253 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>pky318さん
こんにちは。そうなんです。18−85と55−300があればね。苦笑。
そこに私は広角レンズのシグマの10−20F3.5を加えてます。
本当に荷物を減らしたい時はシグマの18−300。
お花を撮る時はタムロンの90ミリマクロと、タムロンSP70−200F2.8。
そしてHD70−210F4。
余裕のある時は単焦点レンズを複数持って出掛けます。
PENTAXの魅力の一つは単焦点レンズが本当にコンパクト且つ軽量で写りが楽しいレンズばかりなのが良いですね。
楽しみましょう。
書込番号:26314358
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/10/12 15:19:15 | |
| 28 | 2025/11/10 13:57:14 | |
| 0 | 2025/09/16 19:37:48 | |
| 4 | 2025/09/22 0:28:34 | |
| 3 | 2025/09/05 21:12:49 | |
| 5 | 2025/09/06 21:44:42 | |
| 12 | 2025/08/11 18:47:04 | |
| 2 | 2025/07/20 21:40:53 | |
| 2 | 2025/05/01 20:58:50 | |
| 19 | 2025/08/12 7:59:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










