『FC-PGAのリテールFANについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『FC-PGAのリテールFANについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「インテル」のクチコミ掲示板に
インテルを新規書き込みインテルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

FC-PGAのリテールFANについて

2000/07/27 13:27(1年以上前)


CPU > インテル

スレ主 Miyashitaさん

近い内に、PentiumIII 800EB FCPGA BOXを購入しようと
思っていますが、気になる所があるんです。

以前 PenIII 450MHz Slot1 を購入した時に、
FANがうるさかったので交換(殻割り)したのですが、
FCPGA のFANも簡単には外せない様になっているのでしょうか?

ちなみに、OCを行う予定は無いです。(静音化の予定有り)
回答をお待ちしております。m(_"_)m

書込番号:26710

ナイスクチコミ!0


返信する
DANDYさん

2000/07/27 14:57(1年以上前)

スロット370のCPUは、最初からヒートシンクは付いていませんよ。
当然、カラワリなんてしなくてもいいです。
ヒートシンクとファンが要らないなら、バルクを購入と言う手もあります。
ちなみに私はリーテルのファンは沢山もってますが、どれも新品です。

書込番号:26718

ナイスクチコミ!0


スレ主 Miyashitaさん

2000/07/27 15:43(1年以上前)

DANDYさん、早速の回答有り難う御座います。m(_"_)m

えっと、FCPGAのリテール(BOX)には、山洋電気製のFANが付いてると
思っていたのですが、FANは付いていないのでしょうか??
付いているとして、FANが簡単に外せる様ならば全く問題ないんですが。
#カラワリしなくて良いのは、形から想像付きました

それと、バルクを避けているのは、
単純に価格が高いからなんです。(OCはしないので)

もう少し、詳しい説明お願いします。m(_"_)m

書込番号:26724

ナイスクチコミ!0


スレ主 Miyashitaさん

2000/07/27 15:58(1年以上前)

冷静になってもう一度よく読んだのですが、
ヒートシンクが付いていないってコトは、
CPUにFANが直接付いていて、
簡単に外せるってコトですよね?

そういえば、SLOT1の場合、FANは簡単に外れた
けどヒートシンクで手間取ったのを思い出しました。

間違っていましたら、指摘して下さいませ。

書込番号:26726

ナイスクチコミ!0


DANDYさん

2000/07/27 16:02(1年以上前)

説明悪くてすいません。
BOXでは箱の中に、CPUとヒートシンク&ファンが別になって入っていて、マザーにも、CPUを載せてから、ヒートシンクを付ける様になってます。
前もって、別のヒートシンクとファンがあると、リーテル物が新品で残ります。

書込番号:26729

ナイスクチコミ!0


スレ主 Miyashitaさん

2000/07/27 16:11(1年以上前)

DANDYさん、丁寧な回答有り難う御座いました。
そう言うコトならば、リテールFANが新品で余りますね。
メチャ早いレス、感謝しております。m(_"_)m

書込番号:26731

ナイスクチコミ!0


DANDYさん

2000/07/27 16:49(1年以上前)

追伸
マザーがスロット1なら、ゲタが必要ですよ。
2〜3千円位です。とても暇なDANDYより

書込番号:26745

ナイスクチコミ!0


太呂さん

2000/07/28 01:40(1年以上前)

ついでに・・・

現在のインテル製品のリテールに付属しているCPUクーラーは、
山洋製ではなかったと思うのですが、違いましたっけ?

書込番号:26882

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CPU > インテル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング