『初めてのエアコン』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『初めてのエアコン』 のクチコミ掲示板

RSS


「東芝」のクチコミ掲示板に
東芝を新規書き込み東芝をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

初めてのエアコン

2001/08/27 23:47(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝

スレ主 クワシマンさん

現在ボロ家を改築中で、どうせならこの際エアコンをつけようってことになりました。
新しい私の部屋は、南北に細長い二階の14畳(洋間)になる予定なのですが、14畳向けのエアコンなどとても手が出せません。
そこで、8〜10畳程度の物で、と思っているのですが、大丈夫でしょうか。
今までは、夏は扇風機すら使わず、冬は布団にくるまりコタツで丸くなっていたので、我慢できないこともないと思いますが、エアコンを入れるなら快適にならないと意味がないような気がしますので。
それと、細長い部屋なので、取り付け位置はどのあたりがよろしいのでしょうか。
窓は東に二つ、南にベランダにつながる大きめのが一つあります。
縦横比は1対1.5くらいです。
マイナスイオンに惹かれる私は、東芝製を第一候補にと考えているのですが、みなさんは他にお薦めのメーカーはありますか。
機能ももちろんなのですが、価格と消費電力がかなり気になる小市民なもので。
アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:267984

ナイスクチコミ!0


返信する
kurabaさん

2001/08/28 21:41(1年以上前)

>8〜10畳程度の物で、と思って… 大丈夫でしょうか。
ウーン一般的に考えると厳しいですね
「おもに10畳用」ですと2.8kwクラスでしょうから確かに
それ以上の容量になると販売価格が跳ね上がるので躊躇するのは
わかる気がします。普及価格機種ですませたいですよね
メーカーのお奨め畳数に満たないので「大丈夫」とは言えませんが
取付け部屋条件によっては多少の余裕が出来ますので参考までに

1)二重サッシ or ペアガラス and 断熱ガラス
2)二重カーテン
3)窓開口部が小さい  ※ベランダがあるんですね…
4)西日が入らない
5)天井の断熱材密度高い  ※壁内は当たり前

ちなみに私の自宅は1.2.4.5(5は二階建ての一階なので)該当
の12畳で2.2kwで充分効いてます。もっともこちらは東北A県
なので地域によってはまるで参考にならないかもしれませんがね。
なお、逆に暖房は当地であまり使用されません。寒い地なんで…

やはり部屋対出力の小さい機種では暖房の方が物足りなさを感じ
る気がします。

>取り付け位置はどのあたりがよろしいのでしょうか

         南 ベランダ       
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ・                    ・
東・  →              ←  ・西
(1)→                 ←(2)
窓・  →              ←  ・
 ・                    ・
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
          北     これでいいかな?(^_^;)

(1)(2)の場所「辺の中心取付け、長い方向へ風」が理想です。

お奨め機種に関しては機能の個人の好みですね

>[255363]お薦め機種を教えてください 

で少々脱線気味ですが触れているので見てください
今回はこんなもんで… (^。^) kuraba でした

書込番号:269033

ナイスクチコミ!0


kurabaさん

2001/08/28 21:51(1年以上前)

あらら 図面が崩れちゃいました。 スイマセン(T_T)

         南 ベランダ
  かべかべかべかべかべかべかべかべかべかべ
  べ                  か
東 か                  べ 西
 エアコン風→          ←エアコン風
窓 か                  べ
  べ                  か
  かべかべかべかべかべかべかべかべかべかべ
         北
 今度はどうかな?

書込番号:269041

ナイスクチコミ!0


kurabaさん

2001/08/28 22:00(1年以上前)

うわっ! やっぱりだめだ (T_T) わかって頂けました?
もう止めます 人のスレを汚して申し訳ありませんでした
m(__)m 再度 m(__)m 再度 m(__)m

書込番号:269052

ナイスクチコミ!0


けぇえすさん

2001/08/28 23:00(1年以上前)

 キッチンは別ですか?日を使うのでキッチンが絡むと無理してでも
上位機種をお奨めします。
 取り付け場所に関してはkurabaさんと同意見です。←闇コピペ

書込番号:269146

ナイスクチコミ!0


happy1さん

2001/08/29 09:41(1年以上前)

[269033] の
>1)二重サッシ or ペアガラス and 断熱ガラス
についてですが、窓に貼るフィルムで多少は代用できます。

「断熱ガラス」の代替として、熱線防止フィルムというものがあります。
(紫外線防止ではないので勘違いしないように。ちょっと値段は高めです。)
「二重サッシ or ペアガラス」の代替として、窓枠に貼って二重ガラス「ふう」にするフィルムがあります。
広告などで「生活応援フェア」なんて銘うってアイデア商品がのっているチラシで見たことがあります。
現在の私の住まいはペアガラスですが、以前住んでいた所で結露がひどくて「ペアガラス」代替のフィルムを検討したのですが、子どもが小さいために断念しました。(確実に破られる。現住居でも2ヶ月で、すでに3箇所障子に穴が開いてます。(;_;))

参考までにどうぞ

書込番号:269619

ナイスクチコミ!0


happy1さん

2001/08/29 09:52(1年以上前)

kuraba さん 大丈夫ですよ。([269041] [269052])

IEなら、メニューの
 ツール(T) → インターネットオプション(O)
 「全般」タグの フォント(F)をクリックし
プロポーショナルフォント以外を選択してください。
(Pのついてないやつ。MS明朝とかMSゴシックとかを選択する。)

これで正しく表示されます。

書込番号:269622

ナイスクチコミ!0


kurabaさん

2001/08/29 19:45(1年以上前)

>happy1 さん

補足・アドバイス感謝感謝!(^^ゞ
今度試してみます。 また失敗すると恥の上塗りが恥ずかしくて… 
最上部の書き込み欄の状態で「……」と「かべかべかべ」で
各自横長の長方形のつもりなんですが送信すると変になっちゃうん
ですよねー。 PCの腕前がバレバレですねー (^_^;) 恥恥!

書込番号:270169

ナイスクチコミ!0


happy1さん

2001/08/29 20:21(1年以上前)

>kuraba さん

いいえ恥なんてとんでもない。
私も「そんな設定どっかにあったな〜」
ってな感じでメニューを押しまくる程度のレベルです。
それはともかく Windows 98の後ろの 「Win 9x 4.90」
ってなんですか?
NT5はWin2000ですよね。
私は98SEの「4.10.2222 A」というバージョンですが、表示は単なる「Windows 98」だし。

全然違う話ですみません。m(__)m
じつは前々から気になってたんです。

書込番号:270194

ナイスクチコミ!0


kurabaさん

2001/08/29 20:55(1年以上前)

>happy1 さん

さあー 何なんでしょう? 正確には判りませんが私のWinは
「98SE」のUP「Me 98用アップグレード版」限定版(例の5000円
前後の安いヤツ)ですよ。 ちなみにWin98SEはリカバリーCDに
入っているのでいじるにしては結構不便 (-_-;)
PCの掲示板に聞いてもうたら「調べてから聞いてるの?」「常識!」
「過去ログ見るべし!」なんていぢめられそうで怖いなあ (^_^;)

ひょっとしてアップグレードなら「Win 9x 4.90」が後ろに付くの
かもしれませんね

書込番号:270222

ナイスクチコミ!0


離島人2さん

2001/08/29 23:20(1年以上前)

unknown
にしてみたい 離島人でした。

やっと昨日の夕方帰って来れました。

エアコン 大は小をかねますが 小を一生懸命回すと エアコンの一生が短くなる可能性があります。

機種選択で予算の関係は必ず出て来ますが、七年から十年ほど使うものですから、長い目で見て、今予算を削るより安心を買ったつもりで部屋の大きさにちょうど良い物を購入されて使い倒すことをお勧めします。

win2000は 安定していていいですが usbの融通性が・・・・・

隣の島で寮となっているところのエアコンを16台クリーニング他してきました。

(〜o〜)

書込番号:270459

ナイスクチコミ!0


kurabaさん

2001/08/30 21:57(1年以上前)

お疲れさまです。 メール確認願います ^_^;
(あ けぇえすさんにも…)

>クワシマンさん
脱線〃 大変ご迷惑おかけしております。
皆さんのレスのごとく大き目に越したことはないんでメーカーに
こだわらずこの時期ですと展示処分品も考査に入れてみては?
エアコン展示品のデメリットは埃等の汚れくらいのモンですよ

(正直 他スレッドでも同様レスしています ハハ (^^ゞ )

書込番号:271484

ナイスクチコミ!0


スレ主 クワシマンさん

2001/08/30 22:13(1年以上前)

アドバイス有り難うございます。
しかし、ちょっと説明が足らなかったみたいですね。
    壁     廊下       壁
    壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁壁入口壁壁壁
    壁             ク壁
   ベま             ロ壁
   ラど             |壁
 南 ンま             ゼ壁  北
   ダど             ッ壁
    壁             ト壁
    壁壁壁まど壁壁壁壁まど壁壁壁壁壁
          
         東

ちゃんと図になっているか不安ですが、こんな感じです。
それと、私が住んでいるのは東北のI県です。
ですから、フェーン現象の影響を受ける山形ほどではないですが、夏暑く、冬寒いです。
今年は肌寒いほどの冷夏でしたが、例年は真夏日続きます。
一応、ペアガラスなのですが、そのほかに断熱ガラスも必要なのですか!?
そこまでしないと駄目なのかなぁ。
考えがあまかったようですね。(しかし、そこまでの余裕は無いのです。)
キッチンは私の部屋の真下になります。(南が居間で、北がキッチン)
このような造りは良くないのだとは思いますが、なにぶん改築なので新築のようにはいかないのです。(涙)
それと、空気清浄機能付きのエアコンを買った場合、それとは別に空気清浄機を買うのは無駄でしょうか。
部屋にいないときに、一番電気代のかからないモードでつけっぱなしにして使おうと思っているのですが、エアコンはやたら電気代がかかるというイメージがあるのですがどうでしょうか。
東芝製の空気清浄機だと、1日2円と量販店では表示してあったのですが。

話は変わりますが、みなさんはwindows XPにアップグレードなさいますか。
私は今のPCが不安定なので、XPにするつもりですが、過去の資産をあきらめる必要がありそうなので、新規に組んだ方が良いかなと思っています。
いずれにせよ財布と相談ということになりますが。
XPはどうでしょうかね。

書込番号:271512

ナイスクチコミ!0


kurabaさん

2001/08/30 23:35(1年以上前)

>一応、ペアガラスなのですが、そのほかに断熱ガラスも必要
>なのですか!?そこまでしないと駄目なのかなぁ。

ペアなら+フィルムで充分でしょうね。 happy1さん ご紹介
「熱線防止フィルム」の専用品でなくても効果は同等と言えない
までにもロール切り売りの汎用品でも効き目はあるでしょう。
ただ あくまでオマケ的な改善ですのでお忘れなく
個人的には同じ「東北」と考えると条件は良いんじゃないかなあ

>それと、空気清浄機能付きのエアコンを買った場合、それとは
>別に空気清浄機を買うのは無駄でしょうか。

空気清浄の質によりますね。 脱臭まで求めるのなら単なる
エアフィルターではいくら高密度フィルターでも限界がある
のは否めませんが、購入予定は「大清快」でしょうか?
http://www2.toshiba.co.jp/webcata/aircon/webcata.cgi?code=ras_225pdr
これだったら 無駄です (^^ゞ …でも電気代まで考えちゃうと
「買い」になってしまうかな? どうしても専用機には消費電力は
かないませんね。

>話は変わりますが、みなさんはwindows XPにアップグレード
>なさいますか。

しません (^_^;) 98SE → Me ですら色々結構しんどかった
ですし、こなれてきたら考えないでもないですが半年くらいは
様子見が普通一般一致した見解では?
でも2000なら無料で提供してくれる奇特な人がいたら即UPかな?
「不安定」大いに共感です NT系の安定性を体験してみたいですね!

書込番号:271629

ナイスクチコミ!0


離島人2さん

2001/08/31 00:07(1年以上前)

あれっ ここ パソコン掲示板 ? ? ^^ ι(+_+)y

今年1月からNTです

コンプレッサー風に言うと ロックしたのは 一度だけ

ロックしかけたのはたびたび有れど 立ち直りました。ヘ(^^ヘ)

でも不安定なときは 再起動です。

まあ最近はハードな使い方はしていませんが、安定しています。

ちなみに VAIO R63K です。
のーとは      F66BPK です。

そう 二台とも win2000 です。

でもね なんか usbの融通性は 98系が便利ですよ。

どこに何差してもすぐ使用OKですから。

あーーーん パソコンも エアコンも 似たものだなー

すぐに型遅れになる。

でも エアコンは十年使っても パソコン同じ物十年使う人は・・・・・・

いるのかなぁ?

パソコン歴は うーーん 三年超位かな  Meは 機種によっては不安定になったりソフトによって結構影響出るような物らしいですね。

個人的にはXPは様子見です。

とりあえず。

クラさん 確認しました。 (〜o〜)

書込番号:271682

ナイスクチコミ!0


happy1さん

2001/09/01 23:19(1年以上前)

>話は変わりますが、みなさんはwindows XPにアップグレードなさいますか。

できればしたいですね。
XPは起動がめちゃくちゃ早くなるらしいので、それだけで「買い」です。
でも正規の値段では買う気がしないので、アップグレード価格で買えないかなー。(約5,000円前後)
実はリビングでお気楽インターネットをやるために、安い(激安)ノートを探していたんだけど、実は昨日デスクトップ?を買っちゃいました。(^o^)丿
\85,800円(税別)で!!
NEC VS66H/5B simplem です。
覚えてる人いるかな〜。一時期TVでCMやってた液晶一体型でワイヤレスのキーボードとマウスがついてるやつです。(C667,12.1液晶タイプ)
値段が値段なのでほぼ衝動買いです。しかもお店のキャンペーンで128MBメモリを100円で買っちゃいました。(^O^)
てなわけで、今久しぶりに自宅から接続してます。(Newマシンで)
OSがMeなので、この記事がアップしたときに 98; Win 9x 4.90だったらMeということですね→[270194]

でも旧機種なのでXPアップグレード価格は無理だろうな。

>私は今のPCが不安定なので、XPにするつもりですが、過去の資産をあきらめる必要がありそうなので、新規に組んだ方が良いかなと思っています。

OSはMeでしょうか?
Meはかなり不安定といううわさが多いですね。ハードとの相性も多分にあると思いますが。
過去の資産については、「システムコマンダー」等デュアルブート用のプログラムを使ってOSを使い分けるという手もあります。

>いずれにせよ財布と相談ということになりますが。

同感です・・・(;_;)

>XPはどうでしょうかね。

とはいえ↑、kuraba さん 離島人2  さん のようにしばらく様子見が一般的(?)でしょうね。
(どうせすぐサービスパックが出ると思います)

書込番号:273730

ナイスクチコミ!0


kurabaさん

2001/09/02 00:36(1年以上前)

おーなるほど ただ単に「Me」で(Windows 98; Win 9x 4.90)
ですか。 アップグレード云々は関係無い様ですね。

それにしても正直「Me」は不安定と言われてもピンときませんね。
もともと自機がS●TECの超はずれモンなので不安定が当たり前の
状態で、ある意味 悲しいことに困ったもんです。
苦労話は一晩じゃ足りません えーそうですとも (ーー;)
でも最近フリーズしませんね ネットしかしないからかな?

書込番号:273877

ナイスクチコミ!0


happy1さん

2001/09/02 23:24(1年以上前)

>それにしても正直「Me」は不安定と言われてもピンときませんね。

私の経験上では(OSよりも)Excelが一番弱いですね。
自分のPCにつないであるプリンタに無い解像度などが指定(相手が自分のプリンタに無い解像度で印刷したファイル等)されているファイルを「プレビュウ」しただけで突然落ちます。(Excelが)
「通常のプリンタ」にあわせた設定にするなど、柔軟性がほしいですね。
↑のケース以外でも周りではバシバシ落ちてます。かなり泣いている人がいます。

>もともと自機がS●TECの超はずれモンなので不安定が当たり前の
状態で、ある意味 悲しいことに困ったもんです。

負荷がかかったときに落ちるようなら、冷却系をチェックするといいかもしれませんよ。
CPUクーラー(通常放熱板とFAN)を容量の多いものに変えたり、簡単に安く済ませるには、CPUと放熱板の間にシリコングリスを塗ったり、熱伝導シートをかましたりしただけで多少改善されるケースもあります。
(もしくは「こういうもんだ」と思って気にしないとか(^^;))
また、S●TECに限りませんが、値段を安くするために海外で組んだパソコンを国内でチェックする工程を無くしていく傾向にあります。なので不良率は確実に以前より上がっているはずです。(ロットなどでかなり違うが)

[273730]の件確認したらやはりXPアップグレード(7k円)対象機種に入ってませんでした。(;_;)
まあ安いから仕方ないか。

・・・なんかPC掲示板になってしまってすみません。([270194]以降)

書込番号:274976

ナイスクチコミ!0


happy1さん

2001/09/02 23:26(1年以上前)

しまった!!
性別間違えてしまった。
まだついてます!!!(下品(^^;))

書込番号:274978

ナイスクチコミ!0


kurabaさん

2001/09/02 23:41(1年以上前)

ふたつ上↑
>・・・なんかPC掲示板になってしまってすみません。

に同感 m(__)m でもPC掲示板は敷居が高いんで つい…

書込番号:274997

ナイスクチコミ!0


けぇえすさん

2001/09/03 03:42(1年以上前)

>クワシマン さん 
 空気清浄に関してはやはり専用機にはかなわんです。やはりエアコンの
空気清浄機能はおまけと割り切った方がいいと思います。あっ、もちろん
専用機と比べた場合の話です。
 ついでにpcの話がでたので・・
 値段次第ではXP買っても良いんですがそれより何より2000のサービス
パック3早々にを出して欲しいなぁ〜っと。
>kurabaさん
 最近になってようやくW2Kのドライバーがそろってきたので我が家の
全マシンはW2K化しました。一応meもこのマシンに同居していますがmeを
たま〜に起動するとexplorer.exeが がっつんがっつん落ちまくりで
使い物にならんです。S●TEC以前にゲイツに何とかしてもらわないと・・
 でも、たぶん新規にw2kインストしたらそれなりに安定はすると「思いま
す」よ。ただし、ハードウェアが全部対応しているとは限りませんので、
注意は必要です。ま、今のmeとデュアルブートさせて同居させれば被害も
ほとんどなくスムーズに移行できると思います。

書込番号:275257

ナイスクチコミ!0


happy1さん

2001/09/03 13:07(1年以上前)

けぇえす さん すごいのでアクセスしてますね。
Sony Corporation PLAY STATION 4
4 (?_?)
2ではないんですかね?
まさかPS2 Linux?

↑ついつい「PC掲示板」重ね重ねすみません。m(__)m m(__)m
あまりにも衝撃的だったもので。(だれかドリキャスでアクセスしてこないかな。・・・またまたすみません。(^^;))

書込番号:275515

ナイスクチコミ!0


けぇえすさん

2001/09/10 20:02(1年以上前)

へへへへ。
happy1さん じょーだん です〜〜
環境変数の話が出てたんでつい・・・
Cuamっていうブラウザを使うと簡単に書き換えられます。
でも、ほんと、丸出しってのも考えると怖いですよね。
実際はwindows2000です。失礼しました〜〜

書込番号:284796

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「エアコン・クーラー > 東芝」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング