『Touch PC 9月号に救われました』 の クチコミ掲示板

『Touch PC 9月号に救われました』 のクチコミ掲示板

RSS


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」のクチコミ掲示板に
ハードディスク・HDD(3.5インチ)を新規書き込みハードディスク・HDD(3.5インチ)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Touch PC 9月号に救われました

2000/08/02 03:12(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ)

スレ主 デジカメオヤジさん

デジカメの画像でHHDが一杯になり、新たにHDDを増設することにしました。

アイオーデターの30Gを購入し、これを起動ドライブにしようと付属のソフトB's Crewを使ってみたのですが、HDDをどうしても正しく認識でず、使い物になりません。

常駐ソフト、CD革命、ウイルス駆除ソフトすべて削除し、B's Crewのオンラインバージョンアップもしてみましたが、だめでした。ちなみに私のPCは2年前のIBM、Aptivaです。なぜ?なぜ?

先週号の週間アスキーには、手作業でアプリケーションの起動ディスクへの移行は無理との記述があり、PC上級者の友人の意見も、プログラムやwindosのホルダーのコピーは無理とのことでした。

大容量の起動ディスク作成は半ばあきらめていたのですが、偶然、書店で手に取ったTouch PC9月号に、古いHDDから新しいHDDへの完全コピーの方法の記事がありました。

半信半疑、やってみたら、なんとできました。Touch PCはすごい、感謝、感謝、永久保存します。ここ最近の新しいHHDは、とても静かで、真夜中でも気兼ねなく使えて助かります。古いHDDはバックアップにしました。

書込番号:28277

ナイスクチコミ!0


返信する
ventさん

2000/08/02 03:27(1年以上前)

http://www3.airnet.ne.jp/saka/
にWinCpyというフリーのソフトがあります。

DOSコマンドでもスワップファイル以外はコピーできます。
PC上級者?????

書込番号:28282

ナイスクチコミ!0


息の虫さん

2000/08/02 15:54(1年以上前)

YUPDATEというフリーソフトもありますし、DOSコマンドでXCOPYというのもありますねぇ…

とりあえず、ご友人は「PC上級者」じゃないと思いますよ。(^^; タッチPCも初心者向けの雑誌ですし…

※HHD、アイオーデター、週間、windos、ホルダー……う〜ん…

書込番号:28366

ナイスクチコミ!0


vaio userさん

2000/08/02 23:40(1年以上前)

 メ−カ−製のPCだったら,次の方法も試せます。
@新HDDをマスタ−につなぎ,リカバリCDで初期状態にする。
AメルコのDiskFormatter等で未フォ-マット部分をフォ-マット。
B旧HDDをスレ−ブにつなぎ,スワップファイル以外のデ−タを新HDDにコピ−。
 私も他の方法でうまくいかず,色々試すのが面倒なので上記の方法でやりました。ただし,リカバリCDがないと駄目だし,必ずうまくいくとは限りません。私が東芝のブレッツァでうまくいっただけのこと。この方法だと初心者でも可能で,応用も利くと思います。
 ただ,上級者から見ると面倒な方法かも。

書込番号:28443

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジカメオヤジさん

2000/08/03 05:40(1年以上前)

みなさん、貴重なご意見ありがとうございます。とても参考になりました。

書込番号:28525

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング