『ひとこと』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ひとこと』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

ひとこと

2004/07/26 17:37(1年以上前)


デジタルカメラ

スレ主 韃靼そば茶さん

SONYのT1のヒットを皮切りに、コニミノのX50やパナのFX7フジのF450など大型液晶で500万画素の薄型コンパクト機が次々と発表されています。この調子だとおそらくカシオはZ50、ペンタはS5などを出してきて、主要各社の対T1商品群が間もなく出揃うでしょう。1/2.5 CCDの500万画素機がコンパクトデジカメの主流になるとは、時代の流れは速いものだとつくづく思います。ざっくり言えば半年強で100万画素のペースで進んでいるように思います。そして画素数が増える割には値段が上がらないのも立派です(むしろ感覚的には値下がり気味)。

しかし、先日のソニーのP150(1/1.8CCDの720万画素)の発表には正直言って「あれ?何か違うんじゃないか」って思いました。いや別に画素ピッチが大きいとか小さいとかいう話をしたいのではありません。私は極小画素絶対反対論者でもありませんし、某評論家F氏の信者でもありませんから。ただ単純に「Pシリーズの対象層には、さすがに700万画素はオーバースペックで、メモリーを食うだけ使いづらいんじゃないか」ということです。

一般的にスナップ機には300万画素くらいで十分とは良く言われるところです。しかし、いわゆるカメラを特別な趣味にはしていない人々(私もそうです)でも、海外旅行の思い出や子供の写真など、たま〜にA4くらいに伸ばして印刷しようかなという気持ちは働きます(実際にはそうすることは少ないんですけどね)。誰でもデジカメを買うときにはあれこれ考えますから、A4にも綺麗に印刷できる500万画素、というのはひとつの重要な購買動機、購買目標になりえますよね。しかも500万画素というのは、400万画素に比べて区切りもいいですしね!(笑)。

で、700万画素ですが、印刷するにしても、パソコンで見るにしても明らかに大きすぎると思います。まあそれは人の好みだからいいとしても、ファイルが大きいだけメモリーを食うのは間違いなくマイナスだし、動作(連射速度など)や画質(ノイズやダイナミックレンジ)に影響があるのは確実です。なるほど動作や画質は技術の力で克服できるでしょうが、その進歩した技術を、700万画素ではなく同サイズのCCDの500万画素や400万画素に使えば現状よりさらなる画質のアップが望めることも間違いないでしょうし、ファイルサイズが小さいだけ動作も機敏になるでしょう。

長くなりそうなので結論を言いますけど、各メーカーともコンパクト機の画素数競争は500万画素くらいで一旦止めて、もっとカメラの基本機能のアップに注力してほしい。具体的には1.電池の持ち、2.連写速度(秒○コマ)、3.ダイナミックレンジの改善、4.ノイズの低減、5.ホワイトバランスの安定化、6.撮影間隔(1枚撮って次を撮る時間)の短縮、7.AFの高速化などなど。項目によってはメーカーによって改善しているものもありますが(例えばカシオやソニーは電池の持ちがいいし、コニミノはAFが速い)、全体的にはどのメーカーも一長一短といった感じです。ぜひここら辺で腰を据えて不得意分野を改善してほしいですね。

書込番号:3073780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/26 17:51(1年以上前)

韃靼そば茶さんの意見に賛成。(^_^)/

私は、スナップ機には 300 万画素くらいで十分と思っています。
デジ一眼でも 800 万画素で十分と思っています。

書込番号:3073822

ナイスクチコミ!0


ちゅんとさん

2004/07/26 17:53(1年以上前)

最近ここの掲示板見ててもせっかくの多画素モデル買っても
・小さいサイズで撮って大丈夫か?とか
・圧縮率上げても大丈夫か?とか、
・小さい画像サイズで撮ってます、とか
見事にメーカーに踊らされずに我が道を行く人が増えているね、

高倍率ズーム、大きい液晶画面、多画素、手ブレ補正、
馬鹿な消費者・・・

書込番号:3073832

ナイスクチコミ!0


スレ主 韃靼そば茶さん

2004/07/26 18:01(1年以上前)

要するに、デジカメの高画素化というのは、例えばパソコンのCPUの高クロック化などとは全く意味が異なるということですね。CPUは速くなればなるほどいいわけですが(遅いほうが味があるなどという人は間違ってもいないでしょう)、コンパクトデジカメの画素の高画素化の場合は、ある画素数(500万とか600万かな?)を境に、おそらく全く意味をなさなくなってきて、むしろメモリーを食う弊害のほうが大きくなる(単純にメモリー代がかさみますからね)ということです。
まあデジ一眼やハイエンドの場合は、多少事情が違ってくるかもしれませんが。

書込番号:3073853

ナイスクチコミ!0


ひとことにしちゃ、長えなさん

2004/07/26 18:02(1年以上前)

言いたい事は、分かる。
でも、無理だろ。
車に置き換えると、分かるんじゃない?
部相応の車に、乗ってる?

書込番号:3073856

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/07/26 18:03(1年以上前)

SONYのT1のヒットを皮切りに。。。。。これは、ちと違うと思いますね♪
カシオの大型液晶のヒットにソニーが習ったのです。。。。ね♪
画素数向上は、国内よりも欧米で歓迎されていますので。。。。
高画素化の流れに逆らえないし、メーカーにとっては、オールマイテイーの
高コストのコンデジ作るよりも、お互いの、長所伸ばす方が、お互いに
多くの利点(数も裁けるし、選択技も増えますからね)もあるのでしよう。。。ね♪

書込番号:3073860

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2004/07/26 18:26(1年以上前)

こんにちは
たしかに、高画素化には疑問を感じますね。
日常的使用では500万画素もあれば充分と感じます。
一体型のハイエンド機がメーカーの思うほど売れなくて、メーカーも気づいているとは思うのですが。

ちょっと横レス失礼します。
>ちゅんと さん
高画素が問題になっているのに、手ブレ補正や高倍率がどういう関係があるのですか?
高倍率の手ブレ補正機を使い、楽しんでいますが、これを使うと、うましかユーザーになるのかな?

書込番号:3073928

ナイスクチコミ!0


スレ主 韃靼そば茶さん

2004/07/26 19:32(1年以上前)

予言者あびらさんへ
>画素数向上は、国内よりも欧米で歓迎されていますので。。。。高画素化の流れに逆らえないし

確かにおっしゃるとおりだと思いますし、私も今日までは「欧米」と同様に高画素賛成でしたが、今後は少なくともコンパクトデジカメについては、たとえ欧米だろうがどこだろうが、高価なメモリーに意味もなくお金を出費はしたくないだろうし、さすがに700万画素にもなれば「こんなには必要ないかな?」と誰でも思ってくるのではないか?というのが僕の意見です。

あと車との比較で述べていらっしゃる方もいらっしゃるのでひとこと。この場合「分不相応」の車に乗るというのは、デジカメに例えて言うならば数十万円もするデジ一眼を使うということですね(私を含め多くの一般の人の場合)。私の言いたいことは、あくまで車にたとえるなら、「軽自動車レベルの車しか必要ないのに、その軽自動車のエンジンだけどんどん高性能化することが必要か否か」ということです。軽自動車のエンジンをどんどん高性能化するなら、それ以外の乗り心地や燃費や安全性などを改善して欲しいと思うでしょう。なぜなら、軽自動車には軽自動車の役割、存在価値というものがあり、それは決してエンジンの性能で計れるものではないですから。

あっ、また長くなりましたね(笑)

書込番号:3074161

ナイスクチコミ!0


バッチグーさん

2004/07/26 20:47(1年以上前)

自分の知っている人で500万画素を持っている人たちは最高画質でとると、データが大きすぎてパソコンで扱えないので仕方なく画質を落として撮影しています、自分は自作のパソコンで1000万画素でも問題ないですが。

書込番号:3074420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/26 21:01(1年以上前)

>この場合「分不相応」の車に乗るというのは、デジカメに例えて言うならば数十万円もするデジ一眼を使うということですね(私を含め多くの一般の人の場合)。

げっ!それじゃ、私は分不相応のカメラ使ってるんだ。(^_^;) (←一般人ですから。)
たしかにそうかもしれない。σ(^◇^)ゞ

でも、車は分相応の車に乗ってます。1500ccで 50 馬力。
それでも、ぶっちぎりで走っているけど。(←警察には内緒にしておいて下さい ^^; )

書込番号:3074485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:765件

2004/07/26 21:22(1年以上前)

こんばんは。

個人的に思うところは、メモリスティックの売上を拡大しようという目論見が
ソニーにはあるのではないかと・・・(笑)

まぁ冗談はさておき、何かを買うときには購入する側もしっかり下調べを
して、自分の目的に合うか否かを判断しなければメーカ側の戦略に乗せられて
しまうのではないかと思います。

メーカも十分な市場リサーチを行って、ニーズに合うものを今後出して
欲しいものですね。(もしかすると高画素化が大きなニーズなのかも
しれませんが・・・笑)

では。

書込番号:3074565

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/07/26 21:48(1年以上前)

>F2→10Dさん
1500ccで50馬力 って、無いと思うんだけど(^^;; (外車?)

私は
2500cc260PS、2000cc225PS、2000cc140PS、1500cc115PS、1300cc76PS
は〜 なげぇよ。
1000cc137PS、200cc20PS、125cc12PS、100cc9PS ちょっと違ってるかも? 覚えきれん。
カメラはもっと覚えきれん。

書込番号:3074673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/26 22:55(1年以上前)

へへへへっ!かま_さん、待ってました♪

>1500ccで50馬力 って、無いと思うんだけど(^^;;
プリウスです。(^_^)v

書込番号:3075051

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/07/26 22:59(1年以上前)

しくしく・・・  気づかなかった・・・

書込番号:3075074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2004/07/26 23:13(1年以上前)

みごとに釣られましたね。

書込番号:3075152

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング