『DELLのPVのヒートシンク』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CPU > すべて

『DELLのPVのヒートシンク』 のクチコミ掲示板

RSS


「CPU」のクチコミ掲示板に
CPUを新規書き込みCPUをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DELLのPVのヒートシンク

2000/08/17 21:34(1年以上前)


CPU

DELLのケースから中味を別のケースに移植しました。拡張性がほしくて、
5インチベイが4つほしかった。それで最初からついているPV(850)のヒ
ートシンクをはずしたいのですが、どうしたらはずれるのでしょうか?CPU
クーラーをつけたいのです。ヒートシンクのままでもいいのですが、オーバー
ヒートしそうで...

書込番号:32569

ナイスクチコミ!0


返信する
がうさん

2000/08/17 23:16(1年以上前)

無理にはずす必要はないです、
8CM(別に8cmじゃなくても良い)ファンの風を、
うまくヒートシンクに当てられるようにすれば
それだけで、十分ですよ
あと、はずす場合ちょっと気をつけてくださいね
私は、ラジオペンチでぐりぐりはずしましたが
壊した方もいるようです、はずすときに

書込番号:32597

ナイスクチコミ!0


スレ主 K1さん

2000/08/18 18:07(1年以上前)

がうさん ありがとうございます。
ケースのフロントファンと背面のファンだけでいけますかね?(高速
ファン)

書込番号:32751

ナイスクチコミ!0


がうさん

2000/08/18 18:29(1年以上前)

そうですね、ケースにもよりますが
I/Oコネクタ(パラレル、シリアル、USB)あたりから排気すると
ベストだとおもいます
さらに、CPUカバーまで付ければ、
メーカー製PCのような感じになったりします(^^;

書込番号:32758

ナイスクチコミ!0


スレ主 K1さん

2000/08/18 20:53(1年以上前)

がう さんありがとうございます。
ヒートシンクと背面ファンのみの運転で
CPU100%状態1時間、アイドリング1時間
HDベンチ1時間の連続運転で問題なく動作いたしました。
OCをやっている人が”ブリザード”とか いかついCPUクーラー
をつけているので
結構びびってました。心配は無用でしたね。

書込番号:32806

ナイスクチコミ!0


がうさん

2000/08/20 17:25(1年以上前)

そうですね、ケースにもよりますが
I/Oコネクタ(パラレル、シリアル、USB)あたりから排気すると
ベストだとおもいます
さらに、CPUカバーまで付ければ、
メーカー製PCのような感じになったりします(^^;

書込番号:33297

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CPU」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
\20,000 0 2025/09/18 23:28:05
CPUクーラーとマザーボードについて教えてください。 9 2025/09/17 18:16:30
自作構成アドバイスください! 25 2025/09/18 19:58:47
電力と電圧制限の効果 15 2025/09/12 19:47:02
∠(^_^) PCパーツも来年は散財も少ない様子ね。 4 2025/09/10 22:34:50
添付動画のような現象について 8 2025/09/17 12:39:40
最大メモリ 5 2025/09/15 21:42:29
メルカリ購入ではダメでした。 10 2025/09/08 21:11:04
265Kとどちらにするか? 17 2025/09/08 0:38:28
XEONについて 8 2025/09/05 9:54:16

「CPU」のクチコミを見る(全 295007件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング