『どれにしよっかな?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『どれにしよっかな?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どれにしよっかな?

2000/08/27 17:24(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ

スレ主 じょうさん

最近、CDの調子がおかしく買い替えを企んでます。で、いろいろ比較してみ
て@SONY PX3・5AKENWOOD VH−5MDBデンオン D−
M06−L、の三つがとりあえず候補に上がってます。このくらいのクラスの
ミニコンポでは、どれがお勧めなのでしょうか?友人に聞いたところ、KEN
WOODはデジタル関係には強いが、CDの駆動系に弱い(ちなみに今持って
るのもKENWOOD。)と。駆動が弱いのは実証されてしまったので、SO
NYかデンオンに使用かと思っているのですが・・・。KENWOODも捨て
がたい。また、ほかによいのをご存知の方はいらっしゃいますか?

書込番号:35310

ナイスクチコミ!0


返信する
音響屋さん

2000/08/27 23:46(1年以上前)

私は音響機器屋に勤めていますが、KENWOODがCDの駆動系に
弱いとされていたのは、5年以上昔の話です。
今ではどのメーカーも色々な場所で活躍した優秀なエンジニアが
一線で頑張っているので、音質や機能を除いた大半の面では
ほとんど差がありませんし、ミニコンポくらいの価格帯ですと、
機械に使える部品も限られるのでどれもこれも似たり寄ったりです。
実際、お店で購入されるお客様の主な購入理由は「デザイン」
「コマーシャルで見た」「ドラマに出ていた」「SONYだから」
「インターフェイスが良い」などと言う答えが返ってきます。

結局お勧めになってませんね。ゴメンナサイ。(^^;

書込番号:35374

ナイスクチコミ!0


akinaさん

2000/08/28 00:08(1年以上前)

↑どこのでも一緒なので、自分の好きなブランドなり、デザインのも
のを買ったらいいということでしょうか?

書込番号:35384

ナイスクチコミ!0


junioさん

2000/08/28 04:32(1年以上前)

肝心の音はどうでもいいのですか?
ミニコンポといえども、各社・各機種によって違いがあるので
実際に音を聴き比べてから検討した方がいいと思いますよ.
できればスピーカーだけでもいいのを買うといいですよ.

書込番号:35456

ナイスクチコミ!0


TKOさん

2000/08/28 09:17(1年以上前)

結局買ってみないとわからない、、ということです。部品、機構レベルでは大同小異なのでくじ引き感覚で運だめししよう。買う前に分かるのは機能だけなので、それだけチェック。音は買った人に聞けばわかりそうな気がするかもしれませんが、まったく当てにならないのでどうしようもないのです。店頭で聞いてもまず、音質なんか分かるはずがありません。すくなくとも私にはわかりません。これはパソコン用のスピーカーや高級コンポでも同じです

書込番号:35482

ナイスクチコミ!0


junioさん

2000/08/28 12:50(1年以上前)

以前から気になっていたのですが.

>店頭で聞いてもまず、音質なんか分かるはずがありません。
>すくなくとも私にはわかりません。

TKOさんは以前から、AV製品に関して「どれも同じ」みたいな発言を
されてますが、
いい・悪いの判断以外にも、好き・嫌いというものがあるでしょう?

同じ価格帯の製品なら抜き出て素晴らしい製品というのは無いかも知
れませんが、
音や絵に個性があるのも事実だし分かる人には分かります.

それがどの程度の違いまで認識できるのか、
どんな音が好みなのかは、十人十色ですが.

書込番号:35514

ナイスクチコミ!0


TKOさん

2000/08/28 15:50(1年以上前)

店頭では条件が悪い、どれも水準以上ではあるのでその上での差や違いはわかりにくい、飛び抜けて個性的というのはない、といったところが原因です。

それでも一応感触みたいなのは掴めるかもしれませんが、ここで聞いてもほとんど反応が無いように、やっぱ分からないんですよ。それか興味がないか、どちらかですが、どなたか聞きくらべてこれが良かったというのがあるのでしたら教えて下さい。
あるいは買ってこういう音質だった、なんてのでもいいです。

書込番号:35545

ナイスクチコミ!0


junioさん

2000/08/28 22:31(1年以上前)

>店頭では条件が悪い、どれも水準以上ではあるのでその上での差や
>違いはわかりにくい、飛び抜けて個性的というのはない、といった
>ところが原因です。

最初からこう書いていただければある程度は納得しますが、
今までの書き込みを拝見すると「店頭で聴いても音質なんてわかるは
ずもない」とか「たかがテレビ」とかかなり投げやりな回答が多かっ
たような気がするのですけど.

それで完全な好みの問題になりますが、個人的には普及価格という
か、
いわゆる超高級品じゃないコンポ類の音質はケンウッドが好みです.

ソニーはかなり「音を造っている」ような気がして、合う人にはいい
のでしょうけど合わない人には聴いてるとしんどくなるかもしれませ
ん.
一時期は自分にも合う製品が多かったのですが、最近は合わない製品
もあるような気がします.

デンオンはどうなのでしょう? 
スピーカーには気を付けた方がいいと思うのですが.
昔、とりあえずということでデンオンのスピーカーを使用してました
が私には合わなかったようです.

少しだけ話がそれますが、小型・低価格のスピーカーだと
オンキョウのD-102シリーズがお気に入りです.
初めて聴いた時には、かなり衝撃を受けました(値段対性能比)

全体のバランスも大切ですが、とりあえずスピーカーをいいもの
(自分に合うもの)にしておけば、適当なシステムでもそれなりの音
は楽しめます.

ちなみに今使用しているのはケンウッドのK'sシリーズです.

書込番号:35630

ナイスクチコミ!0


FC-3S改さん

2000/08/28 23:33(1年以上前)

音質や画質は個人個人によって千差万別であり、感じ方が違うので勧
めにくいということですよ。いいと思ってもその人の好みに合わなか
ったら最悪だし。

>じょう さん
ケンウッドのコンポ、音質的にはきにいっていたのですか?
でしたらケンウッドでいいのでは・・・。

書込番号:35648

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ミニコンポ・セットコンポ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング