『10万円台』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『10万円台』 のクチコミ掲示板

RSS


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

10万円台

2001/11/14 01:11(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ

スレ主 まっちーさん

13万〜20万円以内(とだいぶ幅は広すぎますが)、コンポを買おうかと思っているのですが、皆様のオススメがあったら教えてください。
自分の中では、ONKYOのコンポが今のところ気になっている機種ではあります。KENWOODのK's 7000という機種が良いという話も聞いたことがあるのですが、実際はどうなんでしょう? いろいろと教えてください。

書込番号:374315

ナイスクチコミ!0


返信する
貧乏な男さん

2001/11/15 05:18(1年以上前)

バラで買うのがいい。
ミニよりいいよ。そのくらい有ればいけると思うが。

書込番号:376030

ナイスクチコミ!0


スレ主 まっちーさん

2001/11/15 16:28(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。
しかし、残念ながら、私の部屋の広さを考えると大きくなってしまうシステムは組めないのです。
なんとか、ミニサイズで探してるんですが。。。
ミニでも、バラを組み合わせてイイ音にすることはできるのでしょうか?

書込番号:376553

ナイスクチコミ!0


Alfredoさん

2001/11/16 00:24(1年以上前)

>ミニでも、バラを組み合わせてイイ音にすることはできるのでしょうか?
できます。サイズと音質は関係ありません。
ただ、一般論として、音質重視モデルが大きいサイズに多いのは事実です。
また、シスコンよりバラコンの方が音質を重視してます。
ということで、K'sなどのハイコンポがお勧めです。省スペースながらバラコン
同様に音質重視ですので、予算内で相当のクオリティが得られると思います。また、
シスコンになりますが、Sharpの1bitもお勧めです。オーディオとしても凄い
レベルだと思います。

ご参考までに、かなり前にハイコンポの聞き比べした感想です。
(※全て現行モデルではありません。念のため。)
ONKYOは穏やかで柔らか、SONYはクッキリ明快、Kenwoodは繊細で解析的、
Pioneerはふっくらと柔らか、Technicsは真面目で繊細,といった感じでした。
ちなみに、当時の私はTechnicsのハイコンポを買いました。今はサブシステム
に成り下がってますが、良い買い物でした。

とりあえず、他人の薀蓄よりご自分の耳を信じて、比較試聴をお勧めします。
CDを持参で。

書込番号:377102

ナイスクチコミ!0


スレ主 まっちーさん

2001/11/16 01:48(1年以上前)

Alfredoさん、いろいろとご意見ありがとうございます。
先日、有楽町のBicに行ってきました。
そこではONKYOにしようかなぁ。。なんて心はONKYOに傾きつつあるのですが、
それでも、やはり、もっと一杯、ぜーんぶ視聴して、聞き比べ、
納得してから買いたいと思ってます。今度はCD持参で。

そこで、品揃えの豊富なショップを探そうかと思うのですが
都内〜神奈川周辺で、品揃えが多くて、いろんな機種を一遍に視聴
できそうなショップを知っている方は教えてください。
どうせ買うなら、全部視聴して納得してから買おうと思います。




書込番号:377226

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング