




現在、DUALセレロン466でグラフィックスを製作
しているのですが、性能に限界を感じてマシンを組替え
たいと思っています。
そこで、雷鳥の900Mhzにした場合。今まで使用してきた
周辺機器&ソフトは正常に動作するのでしょうか?
もし、使用している方いらしたら(噂など)、お教えください。
SYSTEM---------------------------------------------------
WindowsNTsp6a
LightWave3D[6]intel版(メインで使用)
PhotoShop&Painter
WACOM i600(タブレット)
EPSON GT7000S(スキャナ)
etc
---------------------------------------------------------
書込番号:39680
0点


2000/09/12 14:37(1年以上前)
その用途ですと、P3のデュアルがいいかと。
書込番号:39685
0点


2000/09/13 01:13(1年以上前)
遊びじゃないですよ。
仕事的な用途ですよね。
PENIIIがいいと思いますよ。
Thunderbirdでそれをするならば、貴重なデーターになると思いま
す。メーカーでも欲しいくらいでしょう。
書込番号:39858
0点


2000/09/13 13:28(1年以上前)
>周辺機器&ソフトは正常に動作するのでしょうか?
その前にNTが動作しないと思いますよ。
マザーボード変更→チップセット変更となるとPnPに未対応なNTでは
再インストールでしょうね。
仮に現行のチップセットが440BXだったら、まだBXマザーは入手でき
るのでPen3でも積んでみてはいかがでしょうか?でも既存の環境がそ
のまま移行できる保証はありませんので念の為。
書込番号:39965
0点


2000/09/14 00:27(1年以上前)
かなり、シビヤな事になりそうですか。
不安定なのは一番怖いので・・・。考えます。
実は、現在のマザーはBP6です。PENVは載せられないので
マザーごと雷鳥を買おうと思っていました。
書込番号:40089
0点


2000/09/16 20:57(1年以上前)
旧アスロン×1台、Duron×1台でバリバリグラフィックしてい
ますが、問題はでていません。2台とも自作機ですが・・・・
私の知人は大手メーカー製のペンV700で不具合が発生していま
す。3Dグラフィック多用するならやはりアスロンでしょう。
書込番号:40780
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CPU」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/09/20 0:45:36 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 14:20:42 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 23:28:05 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/17 18:16:30 |
![]() ![]() |
27 | 2025/09/19 20:36:51 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/12 19:47:02 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/10 22:34:50 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/17 12:39:40 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/15 21:42:29 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/08 21:11:04 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





