どらチャンで、さん、、、
お聞きしたいのですが、オーテクのCM7のチタンとアルミの両機種
をお使いのようですが微差と無思いますが、音の差はどんな感じに
出ますでしょうか??
E888LPは愛用機になりましたが、個性の違うもので音場感の近い
ものなら買いたいなと・・・
最近、愛用DrHEADを若松通商に持参し、さらなる改造のアドバイスを
おじさんにもらいDC=9Vを一度12Vにレギュレーターだけ交換した
ものを、さらにコンデンサ等々手を入れ20V化しています、、、
12Vでもイヤホンとの中継ケーブルはすべて無くして聞いたほうが
CDプレーヤー>>DrHEAD間のピンケーブルの個性がはっきりするほど
再生レベルが良くなっているので、イヤホン側での差異を楽しみたい
のと、電源ケーブルだけでなくピンケーブルも単線の芯線で造る
予定にしています。
是非、宜しくお願い致します。
書込番号:4162139
0点
特定の相手になら新スレッドではなく、書き込みされている板がよろしいかと思いますが、、、、、
とりあえず、ヘッドフォンについてなら下記がよろしいかと、、、、
http://www.h-navi.net/
書込番号:4162522
0点
CM7のアルミタイプはプラグ部を掘じ繰り返して左右を入れ替えてしまいました。
アルミとチタンで音の違いはと言うと厳密には聴き比べてはいないですがチタンの方が張り出し感が在ったと感じます。
張り出し感は耳掛け式のEW9のノーマルとNRでも在るのですがそれよりは少なかったと思います。
過去に会社のオーディオ仲間の同僚にMDとTiの組み合わせで簡易的なテストをした処ACCの音って言っていました。(PACCとPDATも持ち歩いているので本日の使用メディアが判り難い)
何故そう感じたかは音の張り出し感が同僚のMDイメージと違ったからと言ってました。
書込番号:4162963
1点
愛機のポータブルアンプ、なかなかどうして面白い改造をしてますね。
コンデンサと言えば、昔ですが映像装置のコンデンサを全てブラックゲートにしていたお客様が居ました。修理担当者はブツブツと客先指定だから困ったもんだと嘆いて居ましたね。
穴ピッチが違うのが在ってかなり苦労して交換していました…。
書込番号:4162991
1点
↑
巻き込みまして申し訳けありません、、、
本日、神谷町で仕事があったため帰りに日比谷線でAKIBAに
出向きました。
ラインケーブルの切り売りを探したのですが法律の改正以来、
種類が限定されてしまい単線は無いでしたね(笑
芯線材から買って、テフロンチューブに差し込むことから開始
しないと作れません。これは無理なので計画中止とし、イヤホン
の買い足しに替えようと思います。
自我自賛になってしまいますが、自分で焼いたソースが原盤より
DレンジもFレンジも広く抜けが良いのでD-E01レベルのCDPと
DrHEAD中継でも、かなりいい音しています。
原盤CDは聴かなくなりました、、、
書込番号:4163099
0点
原盤CD=オリジナルのプレスCDのことを勝手にそう呼んでます。
原盤の本当の音は存在しないですが、、、
マスタリングの段階で加工するため。
書込番号:4164874
0点
プレスCD、プレスされたCD?
普通に売られているCDのことですね。
マスターディスクをそんな粗末な管理や扱いをする人もいないだろうし。
書込番号:4165689
0点
マスターDISKは普通持てないよね、、、
市販のオーディオCDです。紛らわしいこと書いて失敬でした。
書込番号:4166334
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/10 10:02:52 | |
| 1 | 2025/11/10 1:47:56 | |
| 0 | 2025/11/09 15:16:42 | |
| 0 | 2025/11/09 12:34:03 | |
| 0 | 2025/11/08 18:12:53 | |
| 2 | 2025/11/10 1:41:00 | |
| 2 | 2025/11/10 6:45:15 | |
| 0 | 2025/11/08 12:30:29 | |
| 3 | 2025/11/08 21:21:53 | |
| 0 | 2025/11/07 20:45:35 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






