




過去のログを見てて気になったんですけど
私は初期のP2Bを使用しててBIOSは1011にしてるんですけど
やっぱりP2B-Fと同じく電源ICの末尾でCoppermineの対応が違うんですか?
ASUSのBIOS.1011の説明だと
Add microcode update support for Coppermine cA-2 stepping.
とあり、Coppermineが使えそうな気がするんですけど…
でも、cA-2 steppingってコアの製造番号かなにかでしょ?
クロックに制限があるんですか?
書込番号:43495
0点


2000/09/26 13:30(1年以上前)
Coppermineへの対応、未対応は物理的には電圧用のICの違いしかな
いので、おそらくその通りでしょう
変換ボード上で電圧を作り出すので、電圧ICが未対応でも
Coppermineが使えるようになるFC-PGA変換ボードもありますよ
http://www.lontec.co.jp/PL-pro/ip3.html
CPUに1.8Vかけてもいいのなら、安い普通のSocket370変換ボードを
使い、電圧を1.8Vに設定するという方法もあります
PentiumPro以降のCPUではCPUにバグが見つかってもBIOSでCPUにパ
ッチを当てて修正できるようになっています
>Add microcode update support for Coppermine cA-2 stepping
これはCoppermineのcA-2ステッピングのバグ対策のパッチを追加し
たということです
書込番号:43532
0点



2000/09/26 20:48(1年以上前)
E_ccさん、ありがとうございます
電源ICってどこにあるかわからないんですけど
なにせ古いMBなのでダメでしょうね
その変換ボード買いにいきます とPV700あたりを…
書込番号:43626
0点


2000/09/26 22:10(1年以上前)
P2B使用してます。
私もCPU換装しようかと目論んでるんですが
P3-800使えないんですか?
ASUS P2B Motherboard Specification には、下記のような記述が
あるんですが?
http://www.asus.com.tw/Products/Motherboard/Pentiumpro/P2b
/spec.html
Processor
Single Slot 1 for
Intel PentiumR II 233MHz 〜 450MHz and
PentiumR III 450MHz 〜 600+MHz processors
with 512KB integrated L2 Cache
書込番号:43651
0点


2000/09/27 12:33(1年以上前)
http://www.asus.com/Products/Techref/chipset/p3cpu.html
を見てください。PCB Revision と BIOS Revisionが対応していれ
ば、動作可。対応していなければ、Slot1->Soket370変換カードと
FC-PGAを買えばよいのでは?
書込番号:43845
0点


2000/09/27 12:44(1年以上前)
私も以前P2Bを使ってましたが、Coppermine600EMHz動きませんでした。
Rev.が古かったようです。
http://www.asus.co.jp/Products/Techref/Cpu/Coppermine/index.html
を参考にしては。
書込番号:43848
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CPU > インテル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/19 14:20:42 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/17 18:16:30 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/12 19:47:02 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/08 21:11:04 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/08 0:38:28 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/02 23:26:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/17 2:09:14 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/14 8:18:20 |
![]() ![]() |
51 | 2025/08/17 19:16:51 |
![]() ![]() |
10 | 2025/08/08 11:08:40 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





