『最も静かで電気代の安いエアコン』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『最も静かで電気代の安いエアコン』 のクチコミ掲示板

RSS


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

最も静かで電気代の安いエアコン

2002/02/16 23:26(1年以上前)


エアコン・クーラー

いま使ってるヒートポンプのエアコンが壊れそうです。13年程使用。
で今のは全部インバーターでいいんでしょうか?
当然今のは電気代も安いと思いますが。
音が静かで(特に内機)電気代安いのあったら教えて下さい。
6-9畳用です。
あと今使ってるのが雪など降る日は霜取りばかりで
肝心なときにあまりあったまりません。
今のは雪の積もる日でもポカポカにあったまるのですか?
宜しくお願いします。

書込番号:541579

ナイスクチコミ!0


返信する
離島人3さん

2002/02/17 16:20(1年以上前)

インバーターにしても作り的にはヒートポンプなので、外気温が下がると効率が悪くなるのは致し方ないことですね。

以前にもカキコがあったと思うのですが、日立の製品は寒さに強い作りとなっていると思います。

当地 離島地区のため東北地区のような寒さはありませんが、最近の各社の暖房運転の早さはすごいものがありますね。この二、三年そのように感じます。

ただ日立の製品は除湿運転時独特の音がするということで、静音性という点では?かも知れませんが、この辺は感じる個人差もあるようなので、一概には言えないようです。

喚起機能のあるものも音がしますし、イオン効果を発生させるときにも音がします。

oopsさん あれ hが抜けてる訳ではないですよねw(^_^) お住まいの地区など書き込まれると近場の方が反応してくださるかもですよ。

暖房優先か冷房優先か、お住まいが一戸建てなど引っ越しする可能性がないような場合でしたら、暖房用に燃料を(ガス、灯油)利用したエアコンなども考慮できるかも知れません。

でも 最近の機種は 暖房効率もかなり上がってきているので、みなさんの返信待ってみましょう。

暖房優先であれば、室外機を取り付ける場所も陽が当たる側や、通風の良いところなど考慮できるかも知れません。
あと 電源が専用電源なら 大きめのサイズのものを(容量)設置した方が効率がいいかもです。
インバーター機種と言えども小さい容量のものをフル回転させてずっと使うより、大きめのものをゆったりと使う方が効率も耐久力にも差が出てきます。

書込番号:542916

ナイスクチコミ!0


スレ主 oopsさん

2002/02/18 22:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。
日立ですね。
自分でもちょっと店で見てみたのですが
今のが暖房2600kcal固定で温まらないので
今でいうと3.9kwぐらいでいいのかな?と感じてますが
どうでしょう?昔と今の能力表記の換算がよくわかりませんが。
ちなみに冷房は1800kcal固定ですが十分冷えるので
冷房は全然重視してません。2.2kwで十分と思います。
暖房能力はものによって6-8用でもいろいろ幅があるようですね。

書込番号:546060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2002/02/24 23:26(1年以上前)

残念ながら音が静かかどうかは使っている人に聞かないとわかりませんが、電気代の安いのは、カタログで見て、COP値(エネルギー消費効率、高い方がよい)と年間消費電力量(暖房+冷房、少ない方がよい)で判断できます。これらは業界で同じ基準に基づいて記載することになっているからです。
ですから、店で見てデザインや機能(マイナスイオンがあった方がいいとか、掃除しやすいのがいいとか)で好みのものを3つぐらい選び、それらのカタログをもらって帰り、比較するのをお勧めします。
22のタイプの場合、東芝(225UDR/225PDR)の消費電力が年間727kW、日立は2210MXが720kW、2210NXが760kWで、ダイキンは752kWです。しかし、1kW25円とすれば、40kWの違いは年間1000円ですから、22の場合、最新の機種であればそれほど大きく変わらないと思います。50のタイプぐらいになると、年間消費電力がメーカーと機種によって年間200kW以上違うため、年間5000円、10年で5万円の違いになりますが。
木造であれば25のタイプのほうがいいと思いますが、マンションの6-9畳なら、22のタイプで十分でしょう。
音については複数の人に聞かないと何とも言えないようですね。同じメーカーのものでも、(前のものに比べて)静かと感じる人もいれば、風の音がうるさいという人もいますので。
少しでも参考になれば幸いです。

書込番号:558797

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング