


新宿のヨドバシで3タイプの軽量ヘッドフォンを持参の機器
で試聴してみた感想です。あくまで個人的な感想とさせて
下さい。ユーザー視点なため利用者の方々に配慮した書き方に
なりませんが、あしからずご了承を!!
◆持参の愛用機種>>KENWOOD製/HD20GA7とポータブルヘッド
フォン・アンプはPortaphileというHEAD-Hiで知ったガレージ
系個人店から買ったアンプになります。
OPAmpはAD8610×3個搭載、Capacitorsは無極性のBlackGate-NX
、7cmほどの自作超ミニケーブルはオーグライン0.8mm単線と
試聴屋オリジナルの0.8mm銅単線に厚めの金メッキを施したケー
ブルを半田で結線したごった煮ケーブルです。
◆ヘッドフォンはMDR-7506でケーブルをドライバ部分からショート
のCardas5N純銀線をジャンパーにし、Gothamというスイス製の
マイクケーブルを1mほどつないでいます。
◇http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-or7.html
ATH-0R7=これは価格に見合わないな?これが第一印象です。クラ
シックとかのソースを小音量で聴くには良いといった感じでした。
全体に音が痩せた印象で中低域が弱いのと音が堅いです。
音は価格帯で言うと¥5,000未満レベルではないでしょうか。
ヘッドフォン・アンプを介してもそう感じたほどなので、
メモリータイプのDAPだけで128kビットレートの圧縮を聴いたら、
???となるかも? オーテクは何を考えて造ったのか理解に苦しみ
ます。装着感も良くなく、前機種のES7のほうが全体に数段勝る
と思います。
◇http://www.bose.co.jp/news/2006/110801.html
BOSEのTriort-OE=前Triportと比較して全体に艶やかな音は
していました。傾向は派手目です。
しかしあの低域の締まりのなさは、どんなソースを聴いても
Bassがウッドであろうがエレキベースであろうが、安物のシンセ
ベースの如く聴こえました。ボア〜〜とした低域が支配的で
中域まで殺された印象です。ちょいと異常です。
但し、高域が悪いBOSEにしてはそれなりに透明感も感じれる
なり方だったのは意外でした。装着感はあい変わらず抜群です。
・http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=25427&KM=MDR-D777SL
10月に出ましたMDR-D777SL=うーーんっ、音質が全体にちょっと
堅いです。それ以外はそれほど悪くありません。装着感はまあ
中の下でしょうか。
価格にしても半分で買える私の常用機種MDR-7506より劣るのは
考えモノです。
良く知ってる店員なので私ので聴き比べてもらいましたら、
あっ勝負になりませんね、、、とのことでした。
軽量タイプにしては80kHzまで高域が延びるとの売り文句です
が、可聴周波数領域を超えた音は空間表現での違いとなって
聴こえるものです。しかしこの機種に空間を表現する力は
あるのかな??と感じました。
ホームオーディオでアンプを強靭なものにしてSACDとかを
プロユースのプレイヤーで聴けば、そうなるかも??です。
結局文句だらけでした…すみません。
あまり揚げ足は取らないでやって下さい。意見は多岐に渡る
ほうが良いと思って書いています。
書込番号:5718913
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 21:46:49 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/18 15:09:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 12:02:50 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/18 15:59:15 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/18 17:27:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 1:25:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 10:43:52 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/15 4:19:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/14 21:51:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/18 21:12:53 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





