


明日安曇野行って白鳥をゲットしようと思ってますが、撮影可能場所から白鳥までだいたいどれくらいの距離でしょうか?
また、カメラマンはとっても多いんでしょうか?
安曇野行くのは初めてなので。。。
書込番号:5904178
0点

わたしの県の話しで失礼。^0^
たいてい 白鳥の来る名所は三脚立てたカメラが多いです。
レンズは300mm以上つかわれてる方も多数。
書込番号:5904210
0点

おお、ニコカメさん長野県でしたか(^o^)
了解しました。100-400持って行きます。
まあ、車だから全部持ってけば良いんですけどね。半分は家族サービスなもんで(^_^;)
書込番号:5904262
0点

だから 違うって^0^っ
ただ わたしの県にも白鳥はくるので 話しただけですよ。^^;;;
書込番号:5904305
0点

あら?
失礼しました(^o^) ハ・ハ・ハ。ごめんね。勘違い(^_^;)
書込番号:5904365
0点

犀川白鳥湖立ち入り禁止ですけど。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8A%80%E5%B7%9D%E7%99%BD%E9%B3%A5%E6%B9%96
大丈夫ですか。
餌付けしている所でしたら、
場所にもよりますが餌付け場所から30m〜50mぐらいです。
あと飛翔シーンを撮る場合400mmは最低必要ですね。
朝夕1回のチャンスまで粘る必要があります。
書込番号:5904372
0点

>犀川白鳥湖立ち入り禁止
みたいですね。ですので、御宝田遊水池に移行と思ってます。一応自分でも調べてみました。
>あと飛翔シーンを撮る場合400mmは最低必要ですね。
>朝夕1回のチャンスまで粘る必要があります。
朝は難しいですが、夕方なら何とか・・・。がんばります。
レスありがとうございました。
書込番号:5904460
0点

>明日安曇野行って白鳥をゲットしようと思ってますが、
食べるんでしょうか? BBQするなら呼んでください♪
光橋のあたりから土手沿いを田沢橋方面へウロウロしてみては?
書込番号:5904588
0点

すんません。逆方向でした。クリンーセンターのあたりから下流へ。
書込番号:5904650
0点

餌付けされてる水田は、パンでも持って行けば触れるトコまで来ます。普通は10m〜30m位。水田の縦と横の幅。
御宝田は大体10〜50m前後かなあ。ただし、餌をあげる時は数m。
御宝田→水田 飛び達は7〜8時ころぐらい。
水田→御宝田 帰巣は3〜5時くらい。
水田で多い時20人前後。都会のように大砲もちが三脚持って列なすことはないです。
御宝田もほとんどが手持ち三脚は数名。多くても30人前後だと思います。ただし、天気よくて集中すれば越えるでしょう。
かもがたくさんいるので人に馴れていてしゃがむとカメラに寄ってくる。レンズつつかれないように気をつけてください。
白鳥湖は堤防沿いに豊科IC側にいくといます。あまり撮ってる人は多くないです。直ぐ近くの高速側道の水田にいることもあります。
自分も300mmにテレコン1.4使ってること多いです。
一番多いのが100−400mmLISつけたキャノンのカメラ持った人かな。ニコンもちは連写する人多いですね。
書込番号:5904685
0点

はい、できれば食べようと思ってます。(ウソです)
でも逮捕されますね。そんなヤツおらんでしょうし、今後出入り一切禁止になりそうです。撮影のマナーは守ります。
>goodideaさん
有益な情報ありがとうございました。プリントアウトしました。活用させていただきまーす。(食べるんじゃないよ)
書込番号:5904737
0点

>明日安曇野行って白鳥をゲットしようと思ってますが、
take out ですね?
北海道方面まで行けば、手渡しで餌さをやれるところまで人馴れした白鳥がいる湖が数箇所ありますが、それではアヒルとの区別が付きません。
やはり人から離れ、遠くを優雅に飛ぶ姿がいいですね・・・。
書込番号:5904762
0点

>白鳥湖は堤防沿いに豊科IC側にいくといます。
あれれ? ワタシまたまた勘違いしてますか?
書込番号:5904796
0点

マリンさん
今まで餌付けされてた場所は流失してありません。立入禁止の看板出てます。けれどその上流300m位行ったトコに若干残っています。エプソン側です。堤防伝いに松本方面に行ってみてください。運良ければそこにもいます。
>take out ですね?
でどこが美味しいですか?
かもならネギ背負ってBBQしに行けそうですね。どこにも一杯いるし。
そうそう、みなさん白鳥に目が行ってること多いですけど、鳶やサギ、かもも一杯いるのでそれ撮るのも楽しいですよ。
また、川のわきの藪にはノスリや、コゲラ、アカゲラ、ホウジロ、カシラダカ、ジョウビタキ、エナガ・・・とたくさんの鳥たちがいます。みなさん見向きもしないですけど。
書込番号:5904864
0点

yasu1018さん
お気をつけて。夕方3時ころから5時ころの帰巣は狙い目ですのでその時間は御宝田にいましょう。
目の前の焼却場の方から数羽ずつグループで帰って来ます。
書込番号:5904877
0点

>鳶やサギ、かもも一杯いるのでそれ撮るのも楽しいですよ。
白鳥に限らず、片っ端から撮ってみますです。あと、風景もね。
>それではアヒルとの区別が付きません。
爆笑してしまいました。でかいアヒル(^_^;) それもいいかも
TAKEOUT・・・したいですが、家に持って帰ってもねー、白鳥ってなんかわがままそうだし(違う?)
書込番号:5904899
0点

>夕方3時ころから5時ころの帰巣は狙い目ですのでその時間は御宝田にいましょう。
了解しました。御宝田ですね!
書込番号:5904911
0点

>了解しました。御宝田ですね!
お宝レンズを持っていきましょう!(なんちゃって)
書込番号:5905953
0点

御宝田
別名 おたからだ!
今日は用があって直ぐ近くに行ってたのですが、残念ながら見に行けませんでした。
書込番号:5907315
0点

皆様、情報をありがとうございました。
無事白鳥をゲットしてまいりました。
とってもウマかったです。
いや、初白鳥はとても難しかったです(^_^;)
アルバムの後半に一部を取り急ぎアップしましたので、良かったら見てやってください。
書込番号:5908420
0点

goodideaさんとぜひお目にかかりたかったです。
またリベンジしますのでよろしくお願いします。
ちなみに今日の帰巣はだいたい4時半くらいからがピークでした。
書込番号:5909030
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/13 12:37:49 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/12 23:11:57 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/13 8:57:48 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/13 10:11:49 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/13 12:27:55 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/13 11:48:55 |
![]() ![]() |
15 | 2025/10/13 12:12:23 |
![]() ![]() |
15 | 2025/10/12 21:32:49 |
![]() ![]() |
18 | 2025/10/12 21:58:46 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/13 10:18:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





