CUSL2ってi815Eチップなのでメモリーは512MBまでだったと記憶してます
が、どうなんでしょう?
また815EPだったかな、新しいバージョンが出たようなんですかが、
特徴とか 搭載したMBはもう出てるのでしょうか?
書込番号:61008
0点
2000/11/23 17:51(1年以上前)
仕様上のメモリの最大値は512MBです。
でも某社のi815EのDualマザーみたいに、
仕様の穴をぬった製品は出てくるかもしれません。(^^;
グラフィック機能を省いたi815EP搭載のマザーは
ASUSがCUSL2のシリーズとしてCUSL2-Cを出しています。
CUSL2よりちょっと安いくらいですが、
USBハブまで排除されているので、お買い得感は今一。
書込番号:61015
0点
2000/11/23 17:59(1年以上前)
さっそくのレスありがとうございます。
某社のDualマザーって どこのなんて型番ですか?
また、815EPってやはりメモリは512MBまでなんですか?
書込番号:61019
0点
2000/11/23 18:23(1年以上前)
EPoXのEP-D3SAです。
型番は今後変更になるかもしれないし、
製品化されないかもしれないので参考までに。
店に入荷予定を聞くとか馬鹿なマネはしないように。(藁
i815EPは単純にi815Eのグラフィック機能を省いた物なので、
その他の仕様は同じです。
書込番号:61030
0点
2000/11/23 18:32(1年以上前)
さっそくのレスありがとうございます。
某社のDualマザーって どこのなんて型番ですか?
また、815EPってやはりメモリは512MBまでなんですか?
書込番号:61035
0点
2000/11/23 23:43(1年以上前)
>某社のDualマザーって どこのなんて型番ですか?
おそらくABIT BP6のこと言っているのでしょう。
(PPGA Celeron Dual)
>815EPってやはりメモリは512MBまでなんですか?
81xと付くチップセットは全て512MBまでです。
また、仕様の穴をぬった製品が出てくる可能性は0です。
書込番号:61122
0点
2000/11/24 00:47(1年以上前)
失礼!815Eのデュアルのことですね。
EPoX EP-D3SA
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20001019/wp
e10.htm
書込番号:61149
0点
「マザーボード > ASUS」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2025/11/26 18:20:07 | |
| 5 | 2025/11/25 10:52:26 | |
| 1 | 2025/11/22 22:08:15 | |
| 19 | 2025/11/23 0:56:39 | |
| 11 | 2025/11/22 1:05:09 | |
| 12 | 2025/11/21 2:57:06 | |
| 18 | 2025/11/20 16:59:50 | |
| 2 | 2025/11/17 14:58:28 | |
| 6 | 2025/11/21 18:31:05 | |
| 1 | 2025/11/16 18:47:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






