


皆さんこんばんは。
質問させて下さい。
時々マクロ撮影のテクニックで「セルフタイマー2秒」という事をお聞きするのですが、
これはどういう効果が有るのでしょうか?
フィルムカメラを使っている時にも、デジタルを使い始めた現在も、実は一度もセルフタイマーを使って撮影したことがありません。
セルフタイマーを使う場合は、たぶん集合写真なんかで三脚を使ってカメラをセットし、自分も一緒に写る時ぐらいじゃないかと思っていましたが、マクロ撮影ではどのような理由で使うのでしょうか?
また、10秒ぐらいの設定とどのような違いが有るのでしょうか?
書込番号:6749061
1点

シャッターを押すときのブレ対策ということでセルフタイマーを使います。シャッターを押すときってのはけっこうブレが発生するものなんですよ。マクロ撮影だとちょっとしたブレも大敵ですんで。
ちなみに夜景や花火なんかを三脚にのせて撮影するときもセルフ2秒はつかいます。
というか手持ちでセルフ2秒で撮るってことでしょうか?やる人はやるんでしょうかね?自分は手持ちのときはセルフはしませんが。
2秒と10秒の違いは長さです。10秒は待ってられません。それに虫なんかを撮るときは10秒じゃ完璧逃げてますしね(2秒でもいないときはいないですが)
でセルフ2秒の変わりがシャッターリモコンやレリーズケーブルということです。ケーブルやリモコンだとすぐシャッター切れてブレもしないのでこちらのほうが便利です。
書込番号:6749070
0点

三脚などに付けてもシャッターを押す時微妙にブレてしまうのを防ぐ為に使うことが多いようですね〜。
ブレを抑えつつ10秒よりも早く撮影できるのがいいのかも?
書込番号:6749076
1点

ケーブルレリーズ(リモートコード等)を持ち合わせてなかったりした時に非常に便利だと思います。
せっかく三脚を使ってもシャッターボタンを直接押しこむと、ブレの原因になりますのでそんな時はセルフタイマー2秒です。
10秒だと長すぎてしまいますね。
書込番号:6749176
0点

僕が使っているK10Dでは、2秒セルフタイマーでシャッターボタンを押すとすぐにミラーアップされ、2秒後にシャッターがきれます。このおかげで、ミラーショックによる手ブレを回避することができます。
以前使っていた*istDSでも同じでした。
多機種でも同様の機能があるのではないかと思います。説明書で確認するといいでしょうね。
書込番号:6749179
0点

↑のレスで「多機種」ではなく「他機種」でした。失礼しました。<(_ _)>
書込番号:6749184
0点

有紀 螢さん はじめまして
2秒セルフタイマーは、ミラーショック(シャッタースピード8分の一秒前後のときは、三脚+ケーブルレリーズでもミラーショックによる手ブレが発生する危険があります)を防ぐことと、ケーブルレリーズを使わなくてもシャッターボタンの手押しによるカメラブレを防ぐためです。
私はマクロよりもインテリア撮影のときにこれを多用しています。相手が動くことがまず無いので、便利に使っています。
書込番号:6749253
0点

追記です。
10秒セルフとの違いですが、私のようなせっかちには10秒は長すぎます。
又、マクロのような微妙な撮影の場合、10秒間で光の状態が変わることもあるかもしれませんね。
2秒セルフの欠点ですが、戻し忘れて普通の手持ち撮影をして失敗することがあります(私だけ?)。
書込番号:6749371
0点

私はコンデジで倉庫や工場内の「保管ブツ」を撮る時、ブレ軽減のために使います。
保管しているだけだから、照明もかなり節約されているんですよね。
書込番号:6749695
0点

有紀 螢さん、こんにちは。
私は貴女と同じくセルフタイマーは三脚使用の自分も入る記念写真しか使いません。
私はたとえマクロ(静物は除く)でも2秒は長すぎます。野山の花などは微妙な空気の流れで被写体が揺れます。息をとめて歯を食いしばり(三脚使用ですからそんな必要はないのですが長年の癖です)ファインダーを覗きケーブルレリーズでシャッターを切ります。ミラーシュック対策は重たくても頑丈な三脚を使うことに尽きます。
その一瞬を切り取るのが写真の醍醐味です。
ただ、スタジオ等屋内での撮影は「セルフ2秒」、便利そうです。(今度機会があれば試してみます)昔のカメラは付いていなかったんですが、デジになって普及しましたね。
書込番号:6749741
0点

有紀 螢さん こんにちは
ついでに質問させてもらってもいいですか?
でも何で2秒なんでしょう?1秒の方が使いやすそうなのに。
そして何で30Dには付いてないんでしょう?
書込番号:6750114
0点

望遠系マクロや絞り気味の物撮りでは、三脚を使ってもミラーショックが気になることがあります。
多くのデジイチは2秒セルフはミラーアップといっしょにセットできるようになっています。
つまり、ミラーが上がって2秒、ミラーショックが治まったところでシャッター幕が開閉するわけです。
私も物撮りは2秒セルフを使います。 スローシャッターを切るときは2秒くらいだと気にならないし。
自分が写る写真は撮らないので 10秒セルフは使いません。
書込番号:6750128
0点

>でも何で2秒なんでしょう?1秒の方が使いやすそうなのに。
>そして何で30Dには付いてないんでしょう?
なんで1秒じゃなくて2秒かは知りませんが。
KissD系/20D/30D ではカスタムファンクションで「ミラーアップする」にすると、セルフタイマーは2秒になります。
書込番号:6750138
0点

ミラーショックはカメラ内部から発生する振動ですから、三脚を使っても振動を完全に止めることができません。三脚はあくまでカメラ外部(体の動きや風など)からの振動がカメラに伝わるのを防ぐのが目的です。
早いシャッターを切れば、ミラーショックによるぶれの影響はほとんどありません。又、1秒以上とかの遅いシャッタースピードでも、ミラーショックでのぶれの影響は少なくなります。
カメラによっても差があると思いますが、一番影響が出やすいのが8分の1秒前後だそうです。
超望遠での撮影や、マクロでの撮影の時には特にこの影響が顕著に出るようです。
あらかじめミラーを上げておけばミラーショックは防げますが、最近の一眼ではほとんど単独のミラーアップの機能はありません。ミラーアップの代用として2秒セルフがあるわけです。
2秒というのは、恐らく振動がおさまるまでの時間に余裕を見ているのでしょうね。
書込番号:6750162
0点

私はセルフタイマーは使いません。D70ですが、リモートコードを使えるように
サービスセンターで改造してもらいました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2005/05/27/1618.html
書込番号:6750247
0点

>でも何で2秒なんでしょう?1秒の方が使いやすそうなのに。
三脚にセットしても、シャッターボタンを押した直後の三脚は細かく揺れるものです。
1秒よりも2秒のほうが揺れが収まっている確率が高いからでしょうね。
3秒以上ではじれったくなるのかもしれませんね・・・
書込番号:6750554
0点

有紀 螢さん こんばんは
もうかなり出遅れておりますのでとっくに解決済みですね(笑)
私は月や星を写す時500mmレンズを使いますのでシャッターを切った瞬間の
ブレを防ぐのに良く使います
P.S お気に入り登録有難う御座いました
今後ともどうぞよろしくお願い致します
書込番号:6751027
0点

@もも@さん
からんからん堂さん
北のまちさん
かずぃさん
自称建築写真家さん
花とオジさん
明日への伝承さん
yellow3さん
GALLAさん
じじかめさん
エヴォンさん
皆さんレスありがとうございます。
今回、セルフタイマーについて皆様のわかりやすい解説で「2秒」の有用性は理解できました。
手持ちではシャッターを押す瞬間にブレてしまうことがありますが、それを防ぐ役目があるのですね。
また、ミラーショックによるブレを防ぐ効果も。
しかし、三脚+ケーブルレリーズの方がよりブレずに撮れるということですね。
> 三脚などに付けてもシャッターを押す時微妙にブレてしまうのを防ぐ為に使うことが多いようですね〜。
実は、先日の月食のとき三脚で撮ったのですが(300mm)リモコンもケーブルもなしで、指で直接シャッターを押したのが原因でブレブレの写真を量産してしまいました。
お花やお月様などはやはりセルフタイマーか、リモコン、ケーブルを用いた方がいいですね。
ありがとうございました。これからもご助言よろしくお願いします。
書込番号:6751726
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/17 12:27:18 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 23:10:02 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/17 10:29:45 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/16 22:47:57 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 19:37:48 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/17 7:57:09 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/16 19:53:59 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/15 22:22:04 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/16 19:54:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/15 19:59:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





