『どうして日本メーカーのシェアは低い?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『どうして日本メーカーのシェアは低い?』 のクチコミ掲示板

RSS


「液晶テレビ・有機ELテレビ」のクチコミ掲示板に
液晶テレビ・有機ELテレビを新規書き込み液晶テレビ・有機ELテレビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

どうして日本メーカーのシェアは低い?

2007/09/20 09:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ

スレ主 uwuさん
クチコミ投稿数:746件

テレビ番組見てて驚きました。 

アメリカでの薄型テレビのシェアではなんと無名のVizioが1位。

Vizio     11.9%
Samsung   11.3%
Sharp     7.9%
Panasonic  5.4%
Sony      5.3%

以前、私がアメリカに住んでいた時に日本のPCメーカーの存在感が非常に
薄くショックを受けたことがありますが、どうしてPCや携帯電話や
薄型テレビなど日本メーカーの得意分野と思われる分野でシェアがこうも
低いのでしょうか? 皆さんのご意見を教えて下さい。

ちなみにVizioの47型液晶テレビ(1080p)は$1,499でした。

書込番号:6776691

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 uwuさん
クチコミ投稿数:746件

2007/09/20 09:21(1年以上前)

補足です。

Vizioのテレビはメーカー2年保証だそうです。 他社メーカーですと90日保証
の場合が通常だとか言ってました。 90日保証とはちょっと信じられないですが。

書込番号:6776723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/09/20 09:47(1年以上前)

> 47型液晶テレビ(1080p)は$1,499でした。
やっすぅ〜。

Wikipedia見ましたが、やはりバイデザインと同じように工場や倉庫を持たず、設備投資や人件費といったコストを徹底的に削減して低価格を実現していると思います。

> シェアがこうも低いのでしょうか?
では、日本においてサムスンやGEといったメーカーのシェアが低いのはなぜでしょうか。
ワールドワイドに展開しているメーカーでも、各国の消費者の趣向・需要に見合った商品を細かく展開していくのは難しいと思います。

書込番号:6776776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/20 09:52(1年以上前)

この数値を見る限りシェアが低いとは思えません。
数多くのメーカーがいる中で5%も取れればすごいと思いますけど。

書込番号:6776781

ナイスクチコミ!0


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/20 11:18(1年以上前)

http://www.vizio.com/products/detail.aspx?pid=31
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070724/136655/
>「分解して中を調べてみると,どうしてこの値段で販売できるのか理解できないほどグレードの高い部品を使っている。
>どのような事業の仕組みになっているのか理解できない」(国内大手テレビ・メーカー)

安くて高品質なら当然売れるでしょうね。
あとサポート体制がどうなってるんでしょう。
製品価格低いのに、訪問修理コスト大変そう。アメリカ広いし…

書込番号:6776983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/09/20 11:55(1年以上前)

> どうしてこの値段で販売できるのか理解できないほどグレードの高い…
曖昧な記事を鵜呑みにしない方がいいです。

書込番号:6777050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/20 12:26(1年以上前)

日本人みたいにブランドに拘らないから。
画質や性能に神経質に拘らないから。
他人の意見,評価に流されないから。
ウサギ小屋に住んでいないから。

書込番号:6777122

ナイスクチコミ!1


スレ主 uwuさん
クチコミ投稿数:746件

2007/09/21 00:50(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。

NY10451さん、Vizioのホームページはすごく参考になりました。
42型プラズマが$999とは安い。 話はそれますが 10451はNew YorkのZipコード
なんでしょうね。 自分が住んでいたLAは90・・・だったような覚えがあります。

Vizioはアメリカだけで販売するとか言ってましたが、大半の部品は韓国や日本などのアジア製なので日本にも進出して欲しいですね。 売り上げが年400%の勢いで伸びているとは
すごい。 家電業界に新風をまき散らしてもらいたいものです。

あとメーカー2年保証にも好感がもてます。 日本国内のメーカーも先代の築きあげた
ブランド力にあぐらをかかず、基幹部品は5年保証とか他社とは違うカスタマーサポート
に期待したいです。 銀行といい家電メーカーといい何十社もが横並びの個性のない
サポートをするのには飽き飽きしますしね。 我が社はサポートで他社とは違う路線
を行くとか個性のある経営者が出現することに期待したいです。

PS.
シャープとパイオニアの業務提携はなんか期待がもてそうです。 やはり高品質の
日本ブランドが世界市場を席捲するのをまた見てみたい。

書込番号:6779731

ナイスクチコミ!1


スレ主 uwuさん
クチコミ投稿数:746件

2007/09/21 01:17(1年以上前)

>製品価格低いのに、訪問修理コスト大変そう。アメリカ広いし…

Vizioは大手6社とのみ専属契約しているそうです。 ただWal-Mart, Circuit City,
Best Buyなどの大手で家電販売は寡占状態なので、それでも問題ないとは思いますが。

アメリカは広い国です。 しかし人口の都市部への集中率は日本よりも高く、
車社会は世界一と言っても過言ではないです。 よっぽどの下流でもない限り
大多数は車を所有し車で30分から1時間圏内に大型ショッピングモール、大型家電店など
が多数存在してます。 あとサポートに関しては小売業がしっかりしていて、数年使った
ような中古品でも不具合があれば無料で新品と交換したりするのを私の目で見ました。
最初見た時には日本との小売文化のあまりの違いにショックを受けました。
日本では例えばメモリースティックやxDカードなどのデジカメ用のメモリーカード
には1日たりとも保証がついてないのですから。 最初xDカードを買った時にはビビリ
ました。 アメリカのサンディスク製だと5年の保証が付くし、PC用のDRAMだと
永久保証が付くことがあるというのに。

長文で失礼しますが、私がアメリカで生活している間、車を所有している限りは
何不自由ない生活が出来ていた覚えがあります。 ただし車が故障するとまるで
ハンディキャップ(障害者)になったような思いで生活しなければなりませんが。
だからトヨタやホンダなんかの故障率の低い日本車がバカ売れするんでしょうけれど。

書込番号:6779837

ナイスクチコミ!0


スレ主 uwuさん
クチコミ投稿数:746件

2007/09/21 01:30(1年以上前)

>製品価格低いのに、訪問修理コスト大変そう。アメリカ広いし…

再びの書き込み失礼します。 上の疑問点って自分も考えてみました。

まずアメリカの大多数のアパートでは白物家電が大家の負担で備わっている。
オーブンや電子レンジや食器洗い機、ディスポーザー、冷蔵庫など生活に必要なものは
アパートに付属しているので故障の管理はすべて一括して大家さんがやる。
ちなみに水道代は無料というか、これも大家さんが持ちます。

アメリカ人は引越しでさえも自分の所有しているSUV等の大型車で運ぶくらいですから
家電が故障すれば販売店に自分で持ち込む。 まあすべて車社会が前提で成り立っている
社会だとは思います。

書込番号:6779874

ナイスクチコミ!0


スレ主 uwuさん
クチコミ投稿数:746件

2007/09/21 05:50(1年以上前)

おはようございます。 何か書きた足らなかったので追記します。

>ウサギ小屋に住んでいないから。

日本の住宅の平均的な大きさ(広さ)はイギリスやフランスやドイツよりも大きい(広い)
と聞いたことがあります。 またある経済学者は30年後にはアメリカよりも日本
の方が住宅事情が良くなるとも。

>では、日本においてサムスンやGEといったメーカーのシェアが低いのはなぜでしょうか。

サムスンやGEの日本戦略は分かりませんが、例えばアップルのiPodなんかは日本でも
携帯音楽プレーヤーでかなりのシェアを取っています。 またパソコンのOSでは
マイクロソフトとアップルでほぼ独占状態ですね。 航空機ではボーイングやエアバス
のシェアもかなり高い。 それに比べれば日本が誇る家電メーカーは最近海外市場で
惨敗気味です。 まずPC市場での存在感がない。 携帯電話は日本以外では
Nokia, Motorola, Samusung等の企業が市場を独占。 デジタル家電でVizio?に負ける
なんてどうにかしてると思いますよ。




書込番号:6780127

ナイスクチコミ!0


C-DASHさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:12件 Vimeo 

2007/10/01 12:15(1年以上前)

現在アメリカ在住です。よく、電気店でテレビの見比べをするのですが相変わらず日本製以外のテレビの画質は酷いです。特に発色あたりがイマイチ。そこにあったサムスンとシャープとの差は歴然でした。でも、売り上げは反比例していますけど。多分、理由として日本製が他国製と比べて値段が高いからなのでしょう。加えて、アメリカ人って買い物がヘタクソなのも理由の一つだと思います。

書込番号:6819289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/01 17:30(1年以上前)

日本人とアメリカ人は価値観が大分違います。
アメリカ人が好む”良い商品”とは”安くてデカイ”ことです。
日本人のように画質や機能にこだわる人はいません。
ちなみに最近の真っ黒ピカピカフレームはヨーロッパ人の好みのデザインです。
せっかくのつや消し画面が意味なくなると思うのですが
売り上げ優先ということなんでしょう。

書込番号:6819995

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング