


趣味でベースをやってるんですが
これからの下宿に備えて、ベースアンプ用にとヘッドホンの購入を考えています。
あくまで趣味なので、めちゃくちゃこだわりを持っているわけでもないし、
良いアンプを持っているのでもないので、予算は1万以内と思っています。
あわよくばギターや普段使いもできたらいいなーとも思ってます
・そこそこ良い音質
・装着感がよくて、痛くならない
・長期間使える
上記のようなのでおすすめのものがあれば教えてください。
書込番号:6861789
0点

予算が解らないと何とも言えませんが、
ソニーのMDR-900STがレコーディングスタジオのデフォルト機種と
言えます。アメリカですと似たタイプのMDR-7506でこちらのほうが
低音は良く出ます。
あとはUltrasoneというドイツのメーカーの密閉タイプで低音が
強く出る機種があります。
まずはご自分の耳で試聴してみて下さい。
manten_pocket♪☆満天の星★改名
書込番号:6864088
0点

ありがとうございます
予算は1万円と書いたつもりでしたが、、
教えていただいた機種を検索してみましたが、
説明はとても魅力的ですね
ただ予算オーバーですわ
視聴するのが一番というのはわかってはいるのですが
視聴できる店がないほどの田舎住まいなので。。。
皆さんの意見がすべてです^^;
書込番号:6864683
0点

お金を貯めてでも、MDR-CD900STは買う価値があると思いますが、...
金額にこだわり、そこそこの音で耐久性の良い物でしたら、ATH-PRO5あたりが良いのでは。
書込番号:6864818
1点

実は、というか、金銭的には困ってなくて、
使用頻度を考えると高い買い物になってしまうかなぁと。
もう一度MDR-CD900STについて調べてみたのですが
プラグ、おっきいやつ(ごめんなさい、無知で)ですよね。
ミニプラグでないとベースを弾くときだけってことになってしまうんですよ
兄弟?のMDR-7506ってのがあったのですが、ちなみにこちらは
MDR-CD900STのようにおすすめできる製品でしょうか?
書込番号:6864913
0点

実は、自分自身はMDR-7506を購入した方が良かったかなぁ、...と思っています。
ただ、MDR-CD900STは、日本のプロの標準器ですので、その音を聴いてみたい、という欲求にかられ、MDR-CD900STを選びました。
また、他人様にオススメするのも、MDR-CD900STの方が無難かと思っています。
プラグについては、自分自身で、ミニプラグに付け替えました。
その際、ケーブルも1.5mほどに短縮しています。
電気電子関係の工作の経験があれば、さほど難しいことではないと思います。
書込番号:6864971
0点

プラグの付け替え等の経験はあるのですが、かなり安物でやっていたので
これほど高価なものでやる勇気はありません^^;
それと、原音まんまで鳴らすので音楽を楽しむという観点からは
あまり向かないという意見をいくつか見ましたが、
PekaPekaさんはどう思いますか?
書込番号:6865172
0点

こういうものもある。
MDR-V6
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=680%5EMDRV6%5E%5E
また、リスニングを重視した1万円前後のモニター系なら
テクニカ ATH-M30、ローランド RH-200、EQUATION AUDIO RP-15MC、RP-21
等が良いかな。この中でもEQUATION AUDIOの2機種は抜群のCPですよ。
予算は1万以内なら迷わずRP-15MCかな?自分はポータブル用に使っています。
書込番号:6865227
0点

MDR-CD900STとMDR-7506との比較検討を始めると、誰でも同じ様な疑問をもつことと思います。
ATH-M40fsという完全フラットを狙ったヘッドホンがあるのですが、これと比較すると、MDR-900STであっても、何らかの色づけがされた音であることが分かります。
MDR-7506は、試聴コーナーで、店の用意した音を聞いたことがあるだけですが、MDR-900STとの音の差はごくわずかで、同系統の音だと思います。
ただ、パットが厚くて装着感が良いのは、ポイントだと思いました。
レコーディングの現場で標準的に使われている物を自分もほしいか、その点にはさほどこだわらないか、...あと、ストレートコードか、カールコードか、プラグが標準かミニか、そういったことで選択すれば良いと思います。
それにつけても、Author Unknownさんの紹介されたRP-15MCも魅力的だなぁ。
書込番号:6865459
0点

Author Unknownさん
MDR-V6 また似たようなものが^^;
RP-15MCというのも良さそうですね
装着感を押しているし、音質もよさげですし、持ち運びもしやすそうですし
そして、価格。
ちょっと色が気になるけど。。
PekaPekaさん
上には上があるんですね
レコーディングにはこだわらない、ストレートコード、ミニプラグ、、
バラバラですw
装着感がいいってのは魅力ですね
ですよね^^
レビューがほとんどないので即決はできませんが、かなり傾いてます
書込番号:6865582
0点

RP-15MC 私も使ってます。^^
ぽーたぶる環境でk171sとベクトル違いで使い分けてます。
細かい描写よりpops・rockをのりで楽しみたいときはコッチかなw
CP考えたら、確かに一押し異論なし!
装着感は少し耳にあたる。それと上位のRP-21のように交換パッドが用意されてない事。
あとは、色とそれなりの作りが我慢できるか?
メンテ性なども考えて、余裕があれば、、
PekaPekaさん Author Unknownさん 仰る上位の方かな?
M50・RH300 なども絡めて多数試聴できればいいんですけど。。。ね。
書込番号:6867075
0点

遅れましたが、RP-15MCに決めて、先ほど届きました。
一番心配だった色も思った以上に落ち着いた感じでw
肝心の音は、最初やからなのかな、正直いまいち。
慣れに期待です。
最後になりましたが皆様ありがとうございました。
書込番号:6874499
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 2:51:15 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 13:13:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 20:18:21 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/23 11:18:48 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/23 6:38:27 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/23 16:21:39 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/23 17:29:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 21:41:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/22 6:34:03 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/23 18:59:08 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





